- 1二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:20:43
- 2二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:21:36
ま…またゲハか…
- 3二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:21:37
一般人が思いつくようなことはすでに対策してると思うしそれが自然だと思うんだよね
- 4二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:22:23
明らかに側面の凹凸を無視した絵…やっぱカービィを描く奴ってクソっスね
- 5二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:22:50
- 6二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:23:32
スペシャルなんですよ
- 7二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:23:51
- 8二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:25:21
ウム…任天堂がそんなチャチなもん作るはずがないんだなァ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:25:46
- 10二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:26:13
猿なんじゃないスか?
- 11二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:26:51
- 12二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:27:25
- 13二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:28:06
このjoyコンのアナログスティックは…?
- 14二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:28:31
全く関係ないんだけど偶にジョイコンの接続が切れるのが俺なんだよね 本体に繋げて充電器も刺してるのに偶に切れるんだ謎が深まるんだ
- 15二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:29:31
一般人でも思いつくし流石に対策されとるやろ…で対策されていなかった
それがジョイコンドリフトです - 16二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:30:10
- 17二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:30:21
- 18二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:31:05
せん断応力はコントローラーの凸部と
本体の凹部で受け止めるんだから
本体側の端子折るんならその凹凸まとめてへし折るぐらいじゃないと無理なんじゃないっスか?
そういう意味なら恐らく前代の方が弱いっスよ
- 19二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:31:56
Switch2を発売直後に手に入れたYoutubeだろrが
無理やり端子を引っこ抜く動画を上げて炎上するとこまで想像できて早くもげんなりしてるのが俺なんだよね - 20二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:34:22
スレ画の方向より縦の方向にズレて差し込もうとしてグッっとなるの繰り返して折れるとかのほうがありそうだと思ったのん
- 21二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:36:35
お言葉ですが子どもが乱暴に扱っても壊れないように設計されているハードを壊すのはよほどのことですよ
- 22二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:38:41
俺なんてカセットを舐める芸を見せてやるよ
- 23二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:39:52
- 24二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:40:42
ニガっニガいーよ
- 25二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:44:46
抜く時より挿す時の方が心配だよねパパ
- 26二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:48:42
まぁ、Switch2の生産数に関してはリスクを取って進めてる(テンバイヤー共に買われるのを込み)って言ってるからその分どうしても初期不良品も紛れる可能性は高いんじゃねぇかと思ってんだ
そしてそれをネタに大袈裟に騒ぐのも目に浮かぶよねパパ - 27二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:50:20
もしかして不安視されるのは現にSwitchのジョイコンが貧弱を越えた貧弱だったからじゃないんですか
- 28二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:28:53
このレスは削除されています