- 1二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:32:28
- 2二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:34:08
もちろん妖怪ハンターでなくてもOK
最近「闇の鶯」を手に入れたけどコンピュータ黎明期の話としてはかなり面白かった
ハッピーエンド……ってことにしておこう - 3二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:43:21
- 4二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:49:32
- 5二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:50:04
暗黒神話面白かったけど餓鬼がトラウマ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:52:39
- 7二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:02:05
コメディ色強めだから、そっち系が好きならおすすめ
- 8二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:36:26
海の怪異多すぎだろ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:18:04
産女は割と過去の集落のヤツらが鬼畜だったな
今の集落のやつらも大里帰りが起こり得るとわかっててまぁ大丈夫やろで女の人に儀式頼んだし - 10二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:45:44
こんなのも出してるのか…
- 11二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:46:30
最近夢見が悪いから夢のむらの話思い出すんだよな
夢の内容は話さないでおくわ - 12二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:24:28
西遊妖猿伝の続きを…何卒
- 13二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:41:32
妖怪ハンターならやっぱり闇の客人とうつぼ船の女が好き
- 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 08:29:32
栞と紙魚子とか、アリスとシェエラザードとか、最近の作品はバディものが多いよね
と思ったけど孔子暗黒伝もマッドメンも稗田の子供たちもバディものだった
稗田先生はバディいないけど - 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 08:42:55
諸怪志異シリーズも先生と弟子のバディと言えるかも
阿鬼が成長してからはそうじゃなくなったけど - 16二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:09:44
作者同士のお遊びで、星野之宣先生の『宗像教授シリーズ』にて背景の蔵書に、しれっと稗田先生の著作が紛れ込んでたのには笑った
そして直接対決www
【速報】宗像教授と妖怪ハンター、やっぱり夢の共演(対決?)〜文藝別冊「星野之宣」発売 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-この前書いた話だけど…論より画像!論よりサムネイル!!宗像教授と稗田礼二郎が夢の対決。文藝別冊「星野之宣」 星野之宣 ―デビュー45周年記念― (文藝別冊)作者:星野之宣発売日: 2020/05/22メディア: ムックデビュー45周年を迎えたSF&伝奇マンガの巨匠・星野之宣を大特集。 語り下ろし3万字インタビュー、諸星大二郎との描き下ろし合作マンガ18ページ、 萩尾望都、とり・みき、鶴田謙二、田中芳樹、新井素子ら豪華メンバーによる寄稿のほか、 キャラクター&異生物図鑑、作品解説・全作品リストなど貴重な資料&データも満載! ●星野之宣 3万字ロングインタビュー●描き下ろし合作マンガ18ページ 諸…m-dojo.hatenadiary.com - 17二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:27:42
第1話がアサコミで試し読みできる
初期はシュールギャグっぽいけど、どんどんドタバタコメディになってく
栞と紙魚子栞と紙魚子 by アサコミ。奇々怪々な人々が棲息し、摩訶不思議な事件が頻発する胃の頭町を舞台に、女子高校生コンビの栞と紙魚子が大活躍する、諸星大二郎の異色シリーズ。 2008年、第12回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞。asacomi.jp - 18二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:16:05
なぁ…その夢売ってくれないか
- 19二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:30:05
BOXもなんだかんだ面白かった
今までにないアプローチをしようとしていつもの諸星大二郎になる感じはあるが、魔少女とキョウコさんの屁理屈合戦が見てて楽しい頭の痛さがあった - 20二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:00:05
妖怪ハンター地の巻のヒルコ
アレで一気にのめり込んだわ
姿を現す前の何かがいるって描写と雰囲気が凄い