- 1二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:42:16
- 2二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:45:54
鞍上岡部君だったんだ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:47:38
従来のレコード記録更新してるからな
- 4二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:47:39
抜かれそうになって盛り返すブルボンのヤバさばかり語られてこのレースにおいてはマチタンも実は相当なこと忘れ去られがち
- 5二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:48:43
強かったのは間違いないが怪物は過言
- 6二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:49:15
- 7二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:59:22
今で言ったらキズナになるのかな、テースト御大
- 8二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:00:56
ノーザンテーストは世界中にND旋風が巻き起こる中で早いうちに日本に持ってこられて牝系にNDを浸透させた功績がデカいよな
- 9二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:07:08
でもGI馬券内これっきりなんよな
- 10二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:09:53
- 11二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:13:24
この時代長距離で逃げられる当時としてもまあまあよくわからん血統の馬がなんで複数いるんだろうな…
- 12二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:14:58
カネタンは宮杯も勝てるしスタミナもスピードも兼ね揃えた優秀な中長ホースだったのは間違いない
- 13二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:16:22
マチタンに限った話じゃないが今に比べると馬の故障率高かったしな
故障した馬の数だけ医療が発達して今の馬たちに還元されてると考えれば無駄は一つもなかったが - 14二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:16:24
運が良かったらG1勝ててた馬ではあると思う
- 15二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:20:26
- 16二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:22:24
- 17二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:23:26
カノープスはその辺の馬よりは全然強い
- 18二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:25:11
4・5着馬がだいぶ格落ちだしこんなもんでしょ
- 19二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:26:30
まずその辺の馬の定義から始めようか
- 20二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:27:25
マチタンの長距離G1成績
92
菊花賞・ライスシャワーの3着
93
天皇賞春・ライスシャワーの4着
有馬記念・トウカイテイオーの4着
94
天皇賞春・ビワハヤヒデの5着
有馬記念・出走取消(蕁麻疹)
95
天皇賞春・未出走(フレグモーネでAJCC回避後春全休)
有馬記念前のステイヤーズステークスで引退
走れれば掲示板は確保できるんよな - 21二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:48:21
ここで恐ろしいのはパーマーだから…
- 22二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:50:48
92年当時の賞金額で換算したらアンバーシャダイは8億くらい稼いでる
- 23二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:52:48
まあ当時の菊は距離不安あっても基本は皆出たがるレースだったからね
適性未知な状態で競い合った結果こなせる組とこなせない組の着差がつきやすいイメージ