20年前にビット系統をブースター装備にしてる機体です

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:55:11

    例の赤いヤツでビット系統をブースター代わりにするなんて斬新!とか思いつかなかった!と言われるとなんだか腑に落ちません
    どうすれば僕の知名度は上がるのでしょうか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:56:46

    SpecⅡがSeed Beyond(仮)で実装するの祈れ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:57:05

    複数とはいえ量産機に堕とされる醜態を晒さなければ…いや、それ以前に同期の中でも一番目立ってないわお前

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:57:25

    嫌いではなかったよ、影が薄い?
    それはそう...

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:57:31

    元から付いてるやつと40年経って追加装備付けられた奴の差かな…。

    あと赤いのと比べて装備してもめちゃくちゃ機動力上がってる感じしないのよね…

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:57:32

    君の弱点は空中飛行をブースターに依存してるシーンが長すぎる事だ
    あと後ろ向きバルカンもVガンダムが無視されてる

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:58:09

    50円と馬鹿にされてるがこれでも最新鋭機なんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:59:09

    >>6

    でも作中で普通にブースター無しで滑空してたぜ(作画ミス

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:00:11

    新作ガンダムが出てくるといつの世も過去の作品のネタを無視されて斬新とか持ち上げられるもんよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:00:45

    スランプでガチャガチャ変形しまくってたアスランの足止めは一応出来てたし…

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:00:56

    自由前日談であるZEROでspecⅡが出てくる可能性

    まあないな

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:01:19

    デザイン的にも同期で一番弱そうなんだよね

    猫ヒゲスリットはストライクノワールというかっこいい例があるんだが…

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:02:06

    推進兼攻撃機構なんて90年代には存在していた!
    ちなみに映画でもザビーネが質量弾みたいな感じで飛ばしてたりする

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:03:34

    例の50円はカオスの強みが何一つ活きてないからな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:06:53

    逆に考えるんだ

    セカンドステージシリーズはインパルス以外まともな活躍を貰えていない

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:07:39

    他のセカンドステージは据え置き〜設定上強化版が多いのに対してスレ画はドラグーン廉価版の側面がどうしても強いからな

    ジークアクスのビットはあの時点ではあれしかない+エルメスから流用されたものってのがポイント

    あと何より時期によってのメタ的な武装の流行
    期間あけまくった種自由も結構近年らしい装備が増えてるからな

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:10:13

    ライフルサーベルシールドの基本装備に高火力の赤ビーム砲やビット系の武装まで付いてる
    これで何故活躍できないのだろう……?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:10:35

    デザインもなんか地味

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:11:19

    高威力赤ビーム、ビームライフル、機動ポッド(ビーム&ミサイル内臓)、
    機関砲多数内臓、ビームサーベル、4連ビームクロー、シールド…
    こう見えてかなり武装が豊富で遠近対応可能かつ大気圏内飛行可能とか割とすげー機体だと思うんだけどね…

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:12:41

    アビスは撃破シーンが迫力あったし
    ガイアは西川アニキ撃墜したり虎のおっさん乗ったりと出番そのもの多かったけど
    カオスってなにしてたっけ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:13:13

    誰も!僕に!優しい意見を!言ってくれない!
    じゃあ教えてくれよ、この僕のコンセプトの仕組みのまま強化する方法を…

    コンセプトから地味とか言ったやつはカリドゥス改で薙ぎ払うぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:14:28

    >>10

    スレ画がなんかパッとしないせいでアスランもっと頑張れと言われてたのがちょっと・・・

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:15:55

    上官の指示を聞いてちゃんと一般兵と連携出来る判断力があり
    やんちゃする僚機達のフォローもしていると書けば
    強敵感が出るじゃろ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:16:39

    一応あんなバラバラにされたのにベルリンで運用するくらいにはパーツあるんだよな
    元々ザフト製なのにセイバーは直らんくてカオスが直ったのは謎だけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:17:46

    >>20

    得意の宇宙戦でアスランのザクの斧投擲に苦しめられた!

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:19:16

    >>17

    >>19

    活躍が地味なだけでめっちゃ強力な機体だよねこれ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:19:30

    すげえここまでほとんどの意見でボロクソにしか言われてねえ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:20:54

    弱くはないんだろうが作中の描写のせいで本当に印象が薄い・・・
    スレ画と鬼ごっこしてたセイバーも微妙に見えちゃったし

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:21:28

    だいたいがなんでこの性能で活躍できなかったんだ…?っていう疑問
    で巻き込み事故を食らうセイバー時代のアスラン

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:21:45

    好きか嫌いかって言われたら好きな機体だよ
    でも活躍ないはいいところないわでね…
    ビットがくるくる動くバンク好きなのに地上降りたら使わないし、足クローがアーモリーワンでしか使わないのもなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:22:31

    >>26

    実際Gジェネみたいなゲームだとやれる事がそれなりにあって使いやすい

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:22:44

    セイバーも武装めちゃくちゃ強いのにしょっぱい活躍ばかりだからなぁ
    こっちはゲルスゲー倒したけどさ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:22:51

    ストフリもカオスと同じ理屈でドラグーンをブースター代わりにしてるんだよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:23:35

    ビームライフルの形状はCEで1,2を争う格好良さだから

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:23:49

    ザクと同じ色なのまあまあ致命的だと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:24:07

    連ザでもガイアやアビスより微妙だったような
    それとも使いこなせたら強かったんだろうか

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:24:21

    >>33

    アレ逆でスパドラ展開しないと光の翼の最大機動が出来ないとかじゃなかったっけ?

    付けっ放しだと実質デバフな

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:24:52

    >>25

    失礼な前作キャラ三人のふみだ…かませ犬やぞ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:25:27

    G兵器の緑枠バスターが活躍で売り上げ伸ばしたから色はあまり関係ないかと

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:25:37

    >>24

    海に落ちてるから電子機器がいかれてしまったのかな?

    ペーネロペー大丈夫かな…

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:26:35

    旧ザラ隊の連携とか盛り上がるシーン作ってくれたのはいいよ
    踏み台言われたらなんも言えんが

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:28:12

    MA形態の進行方向側は武器類が、背面にスラスター類が密集する所はめっちゃ機能的で好きなんだがな(あとMA形態だと赤ビーム撃てるし)

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:29:43

    >>3

    量産機に落とされるということで、逆に目立っているような?

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:31:03

    >>35

    モノアイ付いてるしビグロっぽいし何も知らん人に黙って見せたらジオン系ガンダムで通りそうまである

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:32:56

    連ザだと愛機だったわ
    兵装ポッドで相手の体勢崩した後特格キメると超気持ちいい

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:33:21

    正直、性能や武装のバランスで言ったら新三馬鹿機の中で一番の当たりだと思うんや…

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:36:25

    君は言うて20年前の機体だし知らん人もいるだろうよ直近のエアリアルさんが忘れられてるのはどういうことじゃ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:37:35

    アニメで良いとこ無しカオスなんて大仰な名前なのに地味、宇宙用なのにほぼ地上で戦うせいで変形することすら忘れられているのではというくらい長所を使った戦闘描写無しの量産機に理由なく落とされる体たらくで人気は無理だろ。ビルド系でカオス改造機でも出して間接的にとかなら

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:38:47

    >>33

    それは違う、地上だと初代の羽同様に放熱と空力兼ねてるので機動力があるのだ

    宇宙なら火線を増強しつつ重力の枷から解放された分をVL展開で機動力アップができるてだけ


    初代もストフリも羽に機能集約し過ぎて羽が破損すると致命的に性能低下やバランス崩れる

    羽の骨部分すら壊れて放熱までまともに出来なくなった結果が映画でのPSダウン

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:38:51

    >>15

    ガイアは味方陣営になったからまだ見せ場残ってたじゃん

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:38:57

    カオスとエグザスは犠牲になったのだ…

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:39:36

    >>37

    それガセで別につけっぱなしでもVLに何の影響もない

    光の翼が見えるかどうかは特に関係なくて作劇上の見栄え以上の意味がない

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:39:47

    量産機であるムラサメに堕とされてるのもあれなんだけど
    性能をフルに発揮できるはずの宇宙空間でもザク3機にボコボコも結構情けないよね、ヤキンの生き残りが乗ってたとはいえ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:39:53

    ビームシールドと言うギミック付きビット兵器持ちのデストロイさんがホイホイ出るせいで…

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:41:40

    50円カオスの印象が強すぎる・・・

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:43:17

    >>47

    何言ってんの・・・?

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:43:55

    >>53

    そりゃあ、ザクの性能だって、セカンドステージと大きく劣るってわけじゃないからなぁ

    元々は、核動力だったものを、バッテリーに合わせて性能を落としたって感じみたいだから

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:44:00

    アスランのセイバーを押さえてたっていうと強そうになるけど
    実際の映像はまともに戦ってるように見えないしなぁ

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:45:43

    >>51

    エグザスはパイロットの因縁まで犠牲になってんじゃねぇか!!

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:46:56

    テストパイロット“は”コーディネーターにしてはだいぶまともな人格者だし、改修リペアーしたカオスをコートニー氏の愛機にすればワンチャン・・・

    こらそこ、デスティニーインパルスがあるとか言っちゃぁ駄目でしょうがぁ!

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:48:25

    あのっ・・・ボクの方が・・・その・・・はやっ、はやいです

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:49:17

    >>58

    台詞的にはむしろスティングが「この俺が押されてる…!?なんだこいつ?」だから圧倒してるんだよね

    なのに一度も手傷負わせられず鬼ごっこして終わりだからアスランが色々言われとるんやが

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:50:49

    アスランのザクがちょうどザフト版エールストライカーなブレイズウィザードなのも運がなかったな…
    互いに宇宙戦重視仕様だったからカオスの強みが目立たねぇ…

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:53:10

    >>60

    そのコートニーもザフト辞めちゃってましてね…

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:53:20

    >>61

    うんまあコンセプト的には確かに君の方が登場早いけど・・・

    おそらくVガンも君も知名度が少々


    よほど好きでもない限りバックエンジンユニットの設定なんて覚えてないって言うか

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:56:19

    >>64

    再就職先がその辺色々と都合いいじゃろ?

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:57:53

    >>65

    パイロットはゲンガオゾ君のが強そう

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:59:28

    メビウスゼロの時点でガンバレルをスラスターにしてたし
    割とCEでは常識的な配置なのかもしれん

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:04:16

    ほらまぁラスボス張って顔目立ったから…(ガンブレ並感)

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:06:55

    >>68

    小型化できなくて、大きな分離砲台を動かす推進器があるのなら、

    本体に装着状態の時、その推力を使おうっていう考えはそうおかしな考えではないのでは?

    もちろん、分離砲台を動かす燃料が独立していて、使った分攻撃に使える時間が少なくなるってデメリットはあるだろうけど

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:19:24

    >>24

    いやだってこいつメビウスゼロとイージスガンダムをニコイチしたような機体だし……予備パーツは大量にお蔵入りになったメビウスゼロのパーツから使ったんじゃない?

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:58:21

    ザフト版アクタイオンプロジェクト的な感じでセカンドステージのバリエーションが欲しい
    カオス・アビス・ガイアの血を引いてるのがワイルドダガーしかいないのは寂しい

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:00:16

    >>67

    ファラはVだと最強クラスのパイロットだしね

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:14:46

    >>42

    変形機構の方向性はガブスレイに似た王道可変機だしあいつに遠隔武器と大口径ビームついてるっていうとめちゃくちゃ強そうだな……

スレッドは2/8 09:14頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。