- 1二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:35:25
- 2二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:37:00
コントローラーのコードの位置がおかしいとずっと思ってた
- 3二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:41:14
討死した武将みたいな…
- 4二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:42:07
サクラ大戦がもっと続けば…
- 5二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:05:23
セガ、幼稚園の頃はすげー嫌いだったけどゲーム機大戦だかを見て好きになった記憶
なお普段セガのゲームはあまり買わない - 6二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:09:11
セガはね…かつてあの任天堂と競いあってたライバルだったんじゃよ
- 7二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:10:45
どっちかっていうとソニーとじゃねーかな
- 8二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:11:43
パワーストーンとソニック以外記憶にねえ
カプコンはパワーストーンのリメイクはやくしろよ - 9二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:12:01
ライバル機は普通に買える中でPS5みたいな製造都合による品切れやらかしたんでしょ?
- 10二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:13:38
- 11二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:13:47
戦って…なのか?という気がしてならない負け方だった
- 12二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:14:02
いうほど戦ったか?自滅でないか?
- 13二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:14:20
どこも売ってねえし、一体どこに置いてあるんだドリキャスは
そうこうしてるうちに死んだ… - 14二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:14:37
そもそものハード撤退の根本原因はDCよりサターン時代の比重の方がデカいような…
- 15二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:16:05
セガのゲームで遊べないドリキャス
PSのゲームも遊べるPS2 - 16二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:16:19
少なくともセガサターンはプレステとどっちにFF7出すんだってなってたからそこまでは互角にやりあってた印象
ドリームキャストは供給不足で勝機逃したのと、DVDプレイヤーとしても使えるPS2発売後にはどうしようも無くなってた印象 - 17二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:18:40
一応セガサターンの時に本編が出ていなかったソニックはドリキャスだと普通に本編が出てたんだけどな…
セガサターンで出なかったのが悪いのか? - 18二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:20:58
- 19二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:28:13
い、一応Xboxコントローラーはこの系譜な事を考えれば露と消えたわけじゃないから……時代の徒花なのはそう
- 20二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:30:01
コピー対策でGD-ROMって新規格を作った結果
そもそも元の製造が難しくて量産し難かったという - 21二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:33:32
- 22二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:35:00
失礼な、5の時点で大爆死してる
- 23二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:35:56
国内よりも海外がヤバイ
・異常なチップ構成のせいで生産効率最悪、PSとの値下げ競争で血反吐吐く羽目に
・当然ソフト開発もクソムズ
・セガアメリカ他がなぜかスーパー32Xにご執心
・案の定売れず急遽サターン販売に切り替えるも販路関連での信頼を失う
でメガドラで掴んだはずの市場をマルっとロストした
- 24二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:38:23
ソニアド、クレタク、JSR面白いゲームはそこそこあったんだけどな・・・
- 25二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:45:14
ライバルが代替わり前で年末商戦を独占できる時期を発売日に設定したはいいものの、
本体生産もソフトも追いつかず先行優位を得られないまま追いつかれてゲームオーバーという悲しみ - 26二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:35:06
夏草や 兵どもが 夢の跡
時代を先取りしすぎた 時代がようやくかつてのセガに追いついたとも言われる
新しい事を始める為の準備や戦略が足りなかったとも言える
初代PSは開発ツールを無償提供したり開発しやすい環境を整備していたんだよね - 27二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:14:00
むしろここまでがセガらしいじゃないか
- 28二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:52:55
正直言うと互換基板のNAOMIの方が馴染み深い
- 29二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:56:08
死にゆく過程がきっちり描かれているのが尚更魅力的に感じるの