- 1二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:41:38
- 2二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:47:54
信長…悲しかったんだな
- 3二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:50:09
子供とか異常なハイテンションになったりする
多分非日常に興奮するんだろう - 4二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:58:55
遭遇したことないけどテンションがおかしいならまだ許容範囲よ
ショックなのは理解できるしな - 5二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:00:39
死んだの悲しすぎて悲しくないふりしようとして明るく振る舞ったことはある
- 6二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:01:20
- 7二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:01:41
ハイテンションとまでは行かないけど自分が知らない故人のエピソードとかは聞いてて面白かった
- 8二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:06:08
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:13:33
- 10二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:15:28
不謹慎かもしれないが介護等から解放される喜びとか普段中々会えない人との再会とか故人をネタにした思い出話が盛り上がるとか、話が弾む理由は大量にあるからな
- 11二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:15:57
- 12二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:17:37
ご高齢の方になると大往生と言えるし親戚が集まるイベントと化すからな、思い出話にも花が咲く
- 13二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:25:10
- 14二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:25:29
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:04:54
高齢の方だと周りも本人も覚悟されてること多いから悲しむとこは悲しんでその後食事の席は割と明るく話してることが多い
逆に子供とか若い人のお葬式は本当に悲痛で見てられない - 16二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:52:28
まあ「非日常」は祭りと同じでテンションがヘンになること多いからな
- 17二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:03:01
淡々とこなしてるような人も受け止めきれてないだけで何も感じてないとは限らない
- 18二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:08:01
亡くなり方にもよるけど90まで言ったら大往生の類だからなぁ
- 19二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:11:01
- 20二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:13:32
未成年の学生が死んでもある意味テンション高い