隣人女子「あの……肉じゃが作りすぎちゃって……よければお裾分けを……」←これ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:45:14

    色んな意味でこれって実際にあり得るものなんだろうか?
    肉じゃがとかの煮込み料理って数日かけて食べることを加味して多く作るのが普通だよね?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:46:34

    このご時世に素人の手作りなんて渡す訳ないだろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:47:43

    昔はご近所でお裾分けってのがよくあったんだよ
    平成初期くらいまでの昔はな
    その経験を覚えてる作者が書くからそうなるだけ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:48:50

    明日から旅行で連泊するのに作り過ぎたから食べてくれって渡されたことあるよ管理人の婆ちゃんに

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:50:22

    よく知らない隣人に飯を貰うというシチュエーションって正直怖いよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:52:40

    近所のおばあちゃんに冷蔵庫に入らないからと溶けたアイス貰ったぜ
    もちろん帰って捨てた

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:52:41

    これ元ネタあるんか

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:53:27

    隣人女子「あの肉じゃが作ったんですけど…全部食べちゃって……」

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:54:50

    >>3

    転校生が来たら「あの席空いてるからあそこ座れ」って言われる描写が元は高度成長期に転校生が入ったり出ていったりが激しくて机を空けたままにしてたってのが描写だけ残って今じゃ意味分からなくなってるのと同じだよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:54:55

    ばあちゃんはよく隣の家の人から煮物貰ってたわ
    60年の付き合いにはなる隣人ってことだけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:55:03

    隣人女子はともかく隣人お婆ちゃんならちょくちょくある

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:55:53

    今なら小分けにして冷凍して自分ちで消費しちゃうからな
    じゃがいもは解凍するのむずいけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:56:22

    俺んところは田舎だから近所へのお裾分け文化はまだ根付いてるぞ
    流石に減りはしてるけど
    おはぎとかお団子とかよくもらう

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:56:32

    とうして肉じゃがなんだろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:57:36

    >>14

    鍋を使うから

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:57:47

    あの…カレー作りすぎちゃって…
    だからご飯が足りなくなったので
    わけてもらえますか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:58:18

    昔はな昔は横の繋がりが強くてご近所付き合いが必須だったのと冷蔵庫も今より性能が良くないしたくさん入らないから料理のお裾分けは良くあったんじゃよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:58:25

    >>16

    ごめんなさい今日炊き込みご飯なんです…

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:58:32

    隣人とある程度親しい関係を築いている
    過去に果物や野菜などの未加工品のお裾分けのやりとりはしている
    完全に作りすぎた
    冷蔵庫に入れる場所はない
    季節は夏
    明日は旅行

    ここまで条件揃ったらあるかも

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:59:22

    じゃがいもは足が速いから今日明日で食べきれないなら分けたほうがいいのかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:59:26

    >>5

    まあだからみんなそんなに住む土地を移らず、近所はそれなりに知ってる人ばかりだった時代の出来事だよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:59:38
  • 23二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:00:11

    手作りおはぎを捨てた先生

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:00:59

    >>21

    今だと同じマンションやアパートに住んでいようがろくに顔も知らんからなあ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:01:42

    畑で出来た野菜をお裾分けしたりされたりすることはあるな

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:01:52

    >>19

    明日から旅行行くのに冷蔵庫パンパンってことはあんまりなくね?

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:02:41

    >>26

    あ、アイスクリームとか…

    にしても計画性は皆無だが

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:03:34

    00年代だけど学生時代に日暮里に住んでた頃は近所のオバちゃんがピンポーンつってお裾分けに来る事結構あった
    金の無い地方出の学生には有り難い話だったが代わりに女でも連れ込もうもんなら「なにアンタ彼女できたのー?今度紹介しなさいよー」とかなんとかクソうるさかった

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:04:02

    固定電話くらいの時代は同じアパートマンションの住民と交流が無い方が変人と呼ばれるレベルだったからな
    そうしないともしもの時に助けて貰えなかった

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:04:03

    フグを沢山釣っちゃって…捌いたんで良かったらどうぞ♡

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:04:55

    >>30

    いいえ 私は遠慮しておきます

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:06:24

    町内会のお祭りで一緒に料理や屋台の店番したことあるとこの手のイベントの頻度が増える

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:07:37

    大学の頃に隣の部屋の女の子に水道止まってどうしていいかわからないから助けて
    って部屋に案内されたことあるけど元栓開けて10秒で解決してそのまま1分も滞在せず終わった

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:09:10

    プライバシーがどうの村八分がどうのって言うけど
    隣近所に知り合いだらけの環境ってちょっと憧れる

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:35:52

    不動産の方に隣人付き合いあるのか聞いたら大抵今時そんなのないよって返されるのよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:03:32

    お前のために作ったんだよ。言わせんな恥ずかしい

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:27:43

    地方だと自家菜園の野菜のお裾分けとかはある

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:28:45

    隣人女子の作り過ぎた肉じゃが食いてぇ~~~~~~~~~

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:57:53

    アッあのカレーを作りすぎてしまって、良ければご飯を分けてもらえませんか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:59:34

    「あの…肉じゃがいっぱい作ったんです。美味しそうでしょ?では……」

    こっちの方が自然かな

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:01:55

    >>40

    意図がまるでわからなくて怖いわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:04:11

    >>9

    直接スレの内容と関係ないレスで長年の疑問が解消したわありがとう

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:07:56

    隣人女子「あの…肉じゃが作りすぎてますよね…?」

スレッドは2/8 08:07頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。