なぁ春草 主人公が炎属性の作品はあんまりないって本当か?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:16:47

    あぁ
    炎属性メインが多いのはカードゲームの主人公くらいだぜ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:18:04

    炎属性…聞いています
    大抵兄貴分の属性だと

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:18:45

    具体例を出せと言われたら悩むぐらいにはレアなんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:19:34

    主人公っぽいキャラ付けをされるサブキャラ向け属性っスね

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:19:58

    もしかして子供の頃に植え付けられた戦隊のレッドからこういうのって来てるんじゃ無いスか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:20:13

    日本人男性はレッド=主人公の幻魔を幼少期から高確率で撃ち込まれるからなんとなく多い気がするけど実はそんなに多いわけでもない気がしてくるんだ 困惑が深まるんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:20:27

    能力の拡張性がないんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:20:35

    ◇このヒノカミ神楽は…?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:20:46

    パッと思い浮かんだのはKOF、烈火の炎っスね

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:21:09

    それはフェアリーテイルのナツのことを…
    それは炎炎のシンラのことを…
    それはリボーンのツナのことを…

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:21:09

    ニンジャスレイヤー…?
    言われてみると能力バトル系だと結構な残虐ファイトになるから主人公に持たせるには難しいのかもしれないね

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:21:13

    >>8

    全員エフェクトなんだ…すまない…

    なんなら作中で一番目立ってたのって水の呼吸じゃないスか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:21:26

    確かにカードゲームは赤とか炎使い多いっすね

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:21:34

    >>8

    お前は水のイメージの方が強いやないケーッ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:22:06

    >>10

    炎炎に関しては実質全員炎使いじゃないかよえーっ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:22:16

    >>7

    おいガキ、今拡張性が無いって言ったか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:22:36

    カード以外のコテコテの炎主人公とか草薙京くらいしか知らねぇんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:22:43

    戦隊のレッドも直球で炎属性の奴はあんまりいない気がするのは俺なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:23:03

    あれっ 烈火の炎は?

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:23:13

    そもそも火とか水みたいな属性でくくれる主人公自体少なくないスか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:23:30

    ナツ…?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:23:37

    むしろ無属性とか専用属性の方が多いと思う、それが僕です

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:23:45

    確かに具体例出せと言われてもナツ・ドラグニルくらいしかパッとは出てこないんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:24:08

    アークザ…ラッド…2…

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:24:14

    >>2

    ハァ…ハァ…敗北者……?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:24:25

    ファイア👊?…

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:24:27

    二年後ルフィ…?

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:25:03

    >>26

    火属性?再生属性って言うてくれや

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:25:09

    炎属性=神

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:25:16

    >>20

    >>22

    無属性とか能力系抜いて、火水雷氷土に割り振れる主人公を割り振っていったらなんだかんだ火属性が一番多いと思ってんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:25:59

    TODのスタンは一応炎属性になるんスかね?

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:26:23

    アグモン…

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:26:33

    LISA the painful のブラッドも炎属性ではあるッスね

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:26:44

    あれっ ヒトカゲは?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:26:46

    死傷者があまりにも無惨な姿になるし主人公の属性に向いてないと思ってんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:27:01

    電気タイプが多いと思うんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:27:12

    >>34

    ピカチュウですね🍞

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:27:30

    炎属性脳筋メイン・ヒロインは地味に数いたよねパパ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:28:14

    双星の陰陽師…

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:28:25

    ここまでコロッケがあがってないなんてマネモブには失望したよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:29:04

    >>39

    後半はほぼ光属性じゃねぇかよバカヤロー

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:29:27

    >>36

    サンデー漫画は雷主人公多いイメージっスね

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:29:44

    >>24

    途中で前作主人公が主人公の座取るのはルールで禁止スよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:30:55

    ヒロインのほうか微妙だけどまあ主人公でええやろとしてお墨付きをいただいている

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:31:03

    喰らえっ、炎技を使う"主人公"だっ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:31:24

    マリオを炎属性で括っていいのかどうか教えてくれよ
    確かにパズドラコラボ作品でも炎属性、初代マリルイでは炎も使えたし最新作でもブラザーアクションでファイアを勤めてるけど…しゃあけど……

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:31:45

    >>8

    ヒノカミ神楽は太陽なんだ 炎は別に存在するのん

    だからすまない

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:33:17

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:33:42

    >>46

    一形態(もしくはその名残)で火を使えたとしてもキャラの主属性って感じはしないからなしじゃないスか?

    その理論だとカービィも火属性になるんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:33:57

    ロボットアニメの炎属性=神
    アツいんや

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:36:52

    待てよ、デジモンは主人公に竜型が選出されやすくて炎技持ちが多めなんだぜ

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:38:37

    アルフェン...すげえ
    感動するほどカッコいいし

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:42:44

    >>52

    技に炎が宿るというより元々燃えてる剣使うから、他のテイルズ主人公より炎主人公っぽさは強いのんな

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:43:37

    >>46

    マリオくらい炎使う常連だったら炎主人公でもいいんじゃないスか?

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:50:29

    >>53

    いやちょっと待てよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:00:36

    >>11

    黒炎で装備を生成してやねえ

    黒炎で傷を溶接してやねえ

    黒炎でソウルを破壊してやねえ

    黒炎でニューロンを破壊して情報を引き出すのもウマいで!

    おそらくラスボスの所業だと思われるが…

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:03:11

    炎属性のラスボスって居るんスかね?

  • 585325/02/07(金) 21:07:27

    >>55

    あれ もしかしてワシ別のキャラと勘違いしてるタイプ?

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:08:20

    全身魔装を覚えてからは普通に糞強い
    それがアリババです
    マギのてアラジンとアリババのw主人公でいいんすよね?

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:09:55

    >>57

    属性ではないがこのジジイは炎使いと言ってよいのではないかと思われるが

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:11:13

    …ゴーストライダーだね

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:13:17

    おいおいリメイクも予定されている魔法騎士レイアースがあるでしょうが

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:13:45

    >>57

    ハオ…?

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:13:49

    >>59

    良いと思われる

    なんならアラジンも最初は炎属性の魔法が主体じゃなかったっスか?

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:14:49

    火属性は上で言われてるように兄貴分とかあとはライバルキャラに多い気がするんだなァ

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:16:35

    読んだことないけど青エクってあれ炎使いでいいのん?

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:19:20

    >>66

    「青い炎」って言ってるしええやろ

    炎っぽいだけじゃなくてしっかり燃やせるしな

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:19:43

    漫画やアニメでは思ったより少ないけど特撮ではけっこう多いんじゃねぇかと思うんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:21:01

    >>68

    近接もしくは光線銃が主体で炎そのものを使う例は少なくないっスか

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:21:03

    >>63

    待てよ。設定上は五行すべて使えるんだぜ

    その設定は猿空間に消えた? ククク…

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:21:35

    >>57

    王達の化身…

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:22:45

    烈火の炎ぐらいしか思いつかなかったんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:25:22

    そう言うのをネット上で言われるようになった時期は結構多かったんじゃないかと思ってんだ
    KOFと烈火の炎、ギルティギア……あと、子供のころに見るナイトガンダムとかも影響ありそうだと思うのは俺なんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:41:07

    戦隊のレッド
    KOFの京
    烈火の炎の烈火
    フェアリーテイルのナツ
    リボーンのツナ
    ファイアパンチのアグニ
    レイアースの光
    マギのアリババ
    灼眼のシャナのシャナ
    ナイトガンダム物語のナイトガンダム

    このスレに出てる分でも十分じゃないっスか?
    教えてくれ 水や風、土属性の主人公をこの数以上に出せるのか?

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:43:15

    烈火、京、スタン、K、ソル、ロイくらいしか思いつかないのん
    なんじゃあこの格ゲー率の高さは

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:45:27

    >>75

    何ならストリートファイターのリュウも無理やり属性に当てはめるとしたら炎なんだよね 格ゲー多くない?

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:48:21

    >>75

    うーん「気」を除けば一番シンプルで威力がありそうなのが炎だから仕方ない

    水は弱そうだし風や氷は相手の行動に影響を与えそうで格ゲーの主人公としてはシンプルさが足りないんだ

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:53:37

    あれっアークザラッドⅡは?

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:54:24

    大体2000年代頃から主人公の属性は風が増えていった印象っスね
    パワー一辺倒よりもスピードタイプが好まれた影響もあるし 意外と派生で炎を習得して火力も上げられる

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:56:40

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:57:26

    >>76

    お言葉ですがリュウはもうすっかり雷属性特化キャラになってて近年ではファイヤー波動拳すら没収されましたよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:00:17

    そういえば意外とDBで炎属性っていなかったのォ
    ってジレン戦見てて思ったのは俺なんだよね
    (ぶっちゃけ名前と技名にしか炎要素ないけど)
    どないする?まあ熱だの暑さだの言ってたしええやろ

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:00:33

    うーん主人公に正当性がある戦いでも火属性の攻撃で肌が焼け爛れて苦しむ敵なんて描写したら応援しにくくなるから仕方ない本当に仕方ない

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:02:22

    >>82

    パッと浮かぶのだとGTの四星龍くらいスかね

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:04:30

    >>57

    ヴァンパイアのパイロン…

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:04:41

    パッと思いつかないだけで属性持ちの主人公という観点で見たら炎がダントツで多い気はするのが俺なんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:08:12

    シャナ…
    フェアリーテイルのナツ…
    異世界レッド…
    烈火の炎…
    スタン…

    少ないって程ではないと思われるが…

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:10:06

    ナツは搦手がない訳ではないけど
    基本的に炎で吐いて殴っての繰り返しだから尚炎主人公ってイメージが強いんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:11:20

    昭和から平成初期くらいは結構いたんじゃないスか?
    そこで陳腐化したような感じもあるのん

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:12:07

    >>43

    ガルアーノ打倒まではきっちり主人公してその後は構造的には群像劇滑りしてるし活躍してるからマイペンライ!

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:15:33

    >>83

    わかりました いい感じのダメージ描写になるまで不死鳥由来の癒しと攻撃の焼きを繰り返します

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:18:33

    >>16

    ウマゴン…凄え

    ディオエムル・シュドルク一本で延々と酷使されてるし

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:18:47

    >>90

    ウム…合流後も出番自体はちゃんとあるしアークと並んで主要人物として扱われているから主人公扱いでいいと思うんだなァ

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:19:05

    戦隊モノのイメージが強いと思うっスね
    バトルの駆け引きが大事な作品だと採用されない傾向にあると思われる

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:25:11

    >>86

    さすがにダントツとなると光属性に負けると思われるが…


    炎属性の上位が光属性だったけど別に主人公ではなく一応メインキャラだけど影薄めだった魔装機神を思い出した

    それがボクです

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:40:42

    無属性の方が多そうじゃないっスかね

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:48:04

    >>96

    無属性云々になるとそもそも作中で属性の概念が登場しないって感じっすね忌憚ない意見ってやつっス

スレッドは2/8 08:48頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。