- 1二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:48:38
- 2二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:08:51
- 3二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:13:33
- 4二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:15:05
確か本気で恐竜や乗り物の絵描かせたら抜群に上手いんだっけ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:22:48
それどころかアシスタントとかに描かせたらこれが足りないとかここはこうだとか滅茶苦茶指摘するぐらい拘るらしい
- 6二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:25:56
引き算して絵をかけることのスゴさを思い知る
適当な線で誤魔化さなくても上手いってホントに絵が上手くないと無理だぁ… - 7二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:09:41
- 8二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:15:13
- 9二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:20:14
- 10二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:51:41
- 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 03:58:48
緩急が凄いなあ
普段はシンプルに描く一方で緻密なイラストが必要な時や拘りが発動するとガッツリと描く - 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 07:14:21
F先生はドラえもんの青色を表現する縦線を全部定規使わないで引いてる
- 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 07:15:57
トーン使わなくてもペンで濃淡出せるからな
- 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 07:27:23
- 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 08:11:48
- 16二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:46:23
藤子不二雄が亡くなったあとの大長編の原作読むと藤子本人がどんだけ上手いかよくわかるよ…
たぶん藤子本人の絵に似せようって意図が働きすぎてガチガチになっちゃってるのもあるんだろうけど、藤子プロだけではキャラの表情とかでやわらかさが上手く表現できてない
画一的な表情になっちゃってる - 17二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:37:47
大人になると違いがよくわかるネジ巻きシティ冒険期の先生死去前後の違和感とかな
- 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:35:56
- 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:49:18
- 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 04:42:09