白ひげ「敵に同情されろってか!?全部外せ!!」

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:56:07


    腐れ縁の毛色が強いとはいえ何より見栄を張らないといけないだろう四皇の使い相手に点滴刺してる姿を晒すなんて……本当に弱りきってるんだな

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:08:05

    小説だと白ひげだけ医療用の食事とってるからな
    海マムシの滋養スープみたいな

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:10:06

    実際ロックスは舐めた態度とってきてたしな

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:10:19

    全盛期と比べるとガリガリすぎる

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:11:40

    ていうかマジでよくこれで畏怖維持できたな

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:23:40

    あんな不摂生な食生活送っててもピンピンしてるマムとの差が理不尽すぎる

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:12:45

    多分普通なら余命あと僅かの状態だよねこれ
    動いたり酒飲んだりなんてもっての他だろうに

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:20:53

    >>6

    マムもあんな脂肪のバケモノになってて身体が無事なわけがないから遅かれ早かれ症状に現れてたと思われる

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:24:28

    レイリーとは立場も違うから「海賊辞めて隠居する」とか言っても白ひげクラスになるとそう簡単に辞めさせられないってのありそう
    縄張りのこともあるし、傘下のこともあるし

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:34:20
    戦場を闊歩する白ひげがカッコイイと思ってたんだけど|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    このスレの>>53の考察によると、肺や食道に癌があって呼吸はできない飯も食えないでもう生きてるのが不思議なくらいボロボロ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:44:34

    2年後に出てきた四皇の底知れなさ感に比べて白ひげは弱いなって思ってたけど
    他の四皇はみんな白ひげより若いから当然だった
    レッドフィールドが「老いたから弱くなった」っていうのも当然だ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:46:20

    マムやカイドウはそもそも生物として規格外だからなあ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:47:13

    心電図取って輸血しながら酸素入れてる時点で運動していい状況ではない

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:48:47

    >>12

    白ひげだってゴサイゾクとかジッサイゾクだったかもしれん

    老いたらみんな弱くなりますよってことの表れかも


    「どうせ死んだら皆ホネ」的な

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:48:52

    >>9

    いい感じに後任せられそうなエースが来たから育てて行こうと思ってだろうけどティーチがな

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:49:08

    点滴、酸素投与、心電図って基本的には入院しながらやるものなんすよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:50:37

    棺桶に膝くらいは突っ込んでるはずなんだけどな……

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:54:26

    9割死人
    カタワ
    生活習慣病の塊
    精神病
    こうして見ると旧四皇ボロボロやな
    それに比べて新メンバーが健康すぎる

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:56:43

    >>12

    カイドウはウオウオでフィジカルチートしてるからまだわかるけどマムは一体何なんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:03:23

    >>18

    そいつらもそいつらで

    解毒と2連続テンションホルモン+ギア5

    パワハラからのヤケクソ

    シンプルに肥満

    でまあまあボロボロだからな

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:29:39

    全盛期だとロジャー相手に能力ほぼ使わずに薙刀でやり合ってたのに頂上戦争だと能力頼りになるのが増えてる辺りそういうことだよなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 02:04:32

    >>21

    全盛期なら三大将ガードもグラグラで破れたんだろうな

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 08:54:02

    >>4

    やっぱマッチョだなこの頃のオヤジは

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:39:30

    病気前はスクアードの攻撃なんざ避ける必要すらなく刺さることすらしなかっただろうしなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:41:27

    >>19

    よく言うじゃん、「母は強し」

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:42:05

    初登場の時にいたナース達はどこへ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:47:32

    >>26

    頂上戦争直前で激しい戦いになるから降ろしたんじゃなかったっけ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:00:08

    >>19

    ソルソルで奪った寿命で延命してんじゃね?

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:20:58

    >>1

    >>4

    全盛期の時より多分体重が2/3くらいになってるな...

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:29:07

    オヤジはもう頂上戦争で死ぬ前提で動いていたのがよくわかる

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:32:35

    本来ならこの時の白ひげと同じになってもおかしくないロジャーを寿命は延ばせないかわりにピンピンの状態をキープさせてたのがクロッカスの医者としての実力なのかね

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:42:52

    初登場シーンを初めて見た時は「こんな状態でもすげえ迫力だ!」なんて考えてたけど、ワの国の回想見た後だと「こんな状態になっちゃって、、、(泣)」ってなる罠

    そう言えば、点滴のドフラミンゴマークは結局どう言う意味だったんだろう?

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:44:27

    白ひげは症状から考察するととっくに終わってるはずなのに投薬で無理矢理延命させてた感じ
    後継者も不在で永眠できなかったんだろうな

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:55:37

    ロジャーは駆け抜ければいいと寿命伸ばさず実力キープ方針に専念できたけど
    白髭の末期は縄張り大量に持ってて影響力強すぎて寿命伸ばす方向にしかできなかったんだろうなって

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:59:05

    怪物と恐れられた強さは全盛期を知る人たちからすると見る影もないんだけど未だに生きて戦えてること自体が怪物の証明って感じの病状

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:21:41

    黒ひげにキャスティングボード握られていたのはそうだけど、海軍としても自分たちの手で白ひげを討ち取れる最後のチャンスだったんだろうな
    穏健派とはいえ四皇の一角を寿命まで何も出来なかったというのは如何にも印象が悪い

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:33:55

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:34:11

    こんだけ死に体の身であんだけ暴れてるの怖いよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:34:48

    >>9

    >>34

    度々言ってた「おれァ白ひげだ」の意味が頂上戦争編でわかるのよね…



    おれァ“白ひげ”だ|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 40二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:34:56

    >>3

    ターちゃんな

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:56:54

    海軍のが高度な医療や節制してるイメージ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:21:50

    >>2

    サッチってコックだからそういう点でも消されたのは痛いな…

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:32:07

    >>17

    内臓がほぼやられてて膝どころか全身入ってて首だけ出してる感じ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:09:15

    >>32

    ひょっとしたら麻薬とかかなーとは

    悪いように言われるけどあれも麻酔としては優秀だし

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:17:54

    頂上戦争編よりも前だったアンリミテッドクルーズだとまだ点滴通した状態で参戦してたりする
    近くで見るとギャグだけど遠くから見ると管がうねってめっちゃカッコいいんよなこれ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:16:55

    >>8

    でもママは短期間でガリガリになってるから体質から違うんじゃ・・・

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:19:57

    >>28

    ソルソルで奪った寿命は自分には使えないよ

    おまけにマムは自分の寿命削る戦いローキッド戦見るに過去にも強敵相手だとやってそうなんだよな・・・

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:24:31

    >>47

    でも骨に使ったりしてるから内臓とか細胞にも使えそうじゃない?

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:43:07

    マムな寿命は大好物と発言してるので吸収はしてるはず。奪った寿命を吹き込むだけならその表現は不自然だし

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:40:59

    若い頃に磨いた能力捌きだけは衰えてないが覇気も肉体も衰え切ってたんだな
    雑兵程度なら何万人いようが物の数じゃなくても赤犬クラスになってくるとどうにか能力をブチ当てて戦闘不能にするくらいしかできない
    全盛期なら同じスピードで動き回ったり圧倒的フィジカルでカウンターしたりで容易に対処できそうなのに頂上戦争では長時間全力で動き回る体力すら残ってなかった

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:48:31

    >>50

    全盛期ならロジャーとの戦いで3日も継戦してたから頂上戦争の全ての攻撃に覇王色乗っていたかもしれないと考えると衰えてなけりゃワンピース獲ってなくても海賊王と呼ばれておかしくないしね…

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:12:00

    病気で弱体化しててスクアードの剣で胸に穴開けられてるのに血吐くまでは赤犬と普通にやりあえてグラグラの一撃止めるのには三大将必要でしただから全盛期ならそりゃ最強だろうなって感じたな頂上戦争は

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:55:49

    刺されてからはエース〇されてキレるまで3大将やガープやセンゴクより弱くなったんだろうなって思う…

    そりゃクロコダイルもキレる

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:56:41

    おでん過去見た後だと黒ひげがボロクソ言うのもわかる弱り具合

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:59:00

    >>1

    >>4

    ここはマジでおでんの過去見たら弱り過ぎだろってなる

    そりゃあみんなこう言うわ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:00:32

    >>50

    マルコやルフィが囮になってくれたおかげで2発もグラグラ当てたけど数分場外に出すのが精一杯ですぐ復帰されて無双再開ってのが悲しすぎる

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:02:32

    そもそもロジャー死んだ後もマムカイドウよりはかなり強かったんよね
    白ひげは別格扱いだしマムも

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:13:00

    >>31

    そのロジャーもラフテル到達直前くらいになると、かなり末期だったのは描写で分かるからねぇ

    やはり、病には勝てないな

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:17:33

    マムも最後の描写でモノローグでの本音はかなりくたびれてたのが印象的だな
    旧世代の海賊達は、走り抜けたロジャー以外皆んなもう疲れてた感もあるんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:20:26

    >>59

    マムからしたら次々来る若い奴らにそりゃあ疲れるよ

    またかよって

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:26:00

    旧四皇は数年前に成りあがったシャンクス以外の3人はもう疲れ切っていた感じ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:34:08

    ある意味ロジャーが自由に生きて死んでシキもある意味幸せだったかもね

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:30:35

    >>50

    そもそも全盛期なら覇王色で大将と元帥一部中将以外気絶させれそう

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 03:11:23

    白ひげを悪く言うつもりは無いけど"全盛期だったら…"ってホントに虚しい言葉だなと思う。いくらそんなこと言ったって1番重要なのは今なんだって

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:14:04

    そらこの爺さんも老いはクソって絶望する

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:05:58

    >>64

    ガープやセンゴクも全盛期だったらエースを解放すらできなかったしお互い様だからな

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:50:21

    そもそも動いちゃダメなのよオヤジは

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:06:35

    >>1

    スレ画での初登場時と全盛期の肉体を見比べたら本当に衰えが顕著

    シャンクスの方から来いってのも面子とかもあるんだろうけど、オヤジ自身がそう簡単に動けないくらい弱っていることも遠回し示唆している様に思えちゃう

    ここまで延命したのも自身の後継者探しだけでなく、おでんがジョイボーイを迎える為に開国の準備をしようとしたようにロジャーから聞いた世界の真実を知ったからってのもありそう

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:27:35

    こうして考えると若かりし頃の白ひげとマムとカイドウと他の名だたる海賊たちが集まってたロックス海賊団ってマジで恐ろしい存在だな
    もはやただの「海賊」でくくっていい存在じゃない

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:06:21

    白ひげやシキみたいな病気や怪我で衰えたかつての怪物が最後に頼るのが唯一衰えてない悪魔の実の能力ってのがなんだか哀しいね

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:09:58

    >>70

    悪魔の実は使い方次第でフィジカルや覇気なんか無視して勝つことができる武器だからな

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:07:51

    海賊の不摂生って歳取ると相当キツそうだよな…
    海軍はバランスの良い食事摂ってるだろうから尚更

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:18:31

    数年前ですら寝てるときのエースの不意打ちをものともしなかったからほんとに急激に衰えていってたんだろうな

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:08:27

    健康体のガープですらコビーの戦犯込みとはいえ横槍が入ると大将クラスに勝てないくらいに衰えてるから老いデバフも怖すぎる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています