エースが未来視出来るか否かみたいな議論を見たから外伝読んだけど...

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:18:26

    確かにしてそうだな...

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:25:44

    かなり精度の高い見聞色だとは思うけど全編見て未来視の領域だとは思わなかったな

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:31:21

    確定したのはジンベエやヤマトとやり合っていた時期は荒削り過ぎて武装に依存していたけどアラバスタ時期のエースは全ての覇気をバランスよく扱える万能戦士って事

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:33:28

    覇王色も纏えているくさいよね?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:38:05

    今攻撃したらヤベェことになるなくらいは頂上決戦のルフィでもやれる
    そもそも見聞色の覇気自体が先読みの技術だという事は忘れられがちだ
    未来視は攻撃の発動や軌跡、結果の予測という通常の見聞色とは違って自身の認知してない技や相手が発するであろうセリフまで先んじて再現できるから更に高等技術

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:39:39

    蛍火見るに無茶苦茶精度高いのは間違い無いけど未来視使いかどうかは全く断言できないそんな感じ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:40:03

    ルフィを庇いに行ったのも未来視でそれ以外に間に合う方法がないと判断したからなのかな?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:47:22

    外伝時点で未来視を使えたかは分からんが相手がよけるのを予測した場所に攻撃置いてたり生きてたら見聞も使いこなしたんだろうな…っとなった

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:49:27

    >>4

    天が割れてないからヤマトくらいかな?

    でもオヤジの薙刀を落としてるから相当やばい

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:54:53

    少なくとも5億5千万は安すぎる
    今の時点で3倍あっても許される素質は感じた

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:57:10

    つーかサカズキは言うまでもないんだけど黒ひげも2年前時点でクソ強いの分かるよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:22:25

    通常の見聞色でも先読みは可能なんだ
    ・攻撃をしそう(発動の先読み)
    ・攻撃は体のここの部位狙ってそう(行動の先読み)
    ・攻撃受けたらこうなりそう(結果の先読み)
    ここら辺は通常の見聞色の範囲だ
    個人差はあるから全員が全部やれる訳じゃ無いがね

    じゃあ未来視って通常の見聞色と何が違うのって言ったら実はやる事自体は変わらない
    ただ通常の見聞色が一手二手くらい先を読んでるのに対して五手六手ぐらい先を読んでくる

    相手がこの流れで攻撃してきそう
    だから自分も完全に同じ軌跡の攻撃やろうか!までやれんが未来視
    防御や回避と言った受動的対応ではなくて相手と同速以上のタイミングで行えるくらいの先で読んでくるんだ
    カタクリの場合自分の知らない事象の結果(ギア4の時間切れ)までわかるから精度も凄まじいみたいだが

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:33:51

    詳しい内容はうろ覚えだけど、自分の体を貫いて赤犬の拳がルフィまで達していた未来(見聞色)を見てしまったから流動回避できなかったのでは?とか考察されてるよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:21:50

    もしくは、体力的に限界が来ていたってのもありそう
    牢獄で拷問からのそのまま処刑場だし、確実に体力は減ってる

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:27:37

    >>14

    その前にバナロで黒ひげにボコられてもいるしね


    外伝時点だとまだ未来視に到達してる感じはしないな

    ルフィと同じ様に良い師匠についてみっちり訓練してたらその内取得できたんじゃないかってレベルの才能は感じるけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています