- 1二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:48:14
- 2二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:56:24
スレが伸びやすいのはここら辺かな、というイメージ
・昔から根強いファンがいて、語り合いたいというスレが立ったら自然と人が集まってくるタイプ(フロムゲー、メガテンetc.)
・世界観やキャラの魅力が強みで、考察や「もしこういう展開だったら」といった話題が広がりやすいタイプ(ペルソナ、メタファーetc.)
・昔の名作がリメイクされて古参ファンと新規プレイヤーの交流が活発になるタイプ(ドラクエ、ロマサガetc.) - 3二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:06:00
メタファーが「知る人ぞ知る」って認識なのにびっくりした
- 4二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:23:35
一部の固定ファンが語ってるだけやぞ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:24:57
1番伸びるのは人口が多いタフカテ
ソースは俺 - 6二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:25:49
モンハン‥と言いたいところだけどよく荒れてるからなぁ…
- 7二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:25:58
よくわからんがFEのスレもそこそこ伸びてる気がする
自分だけのプレイ経験を語り合いたいみたいな作品が伸びるのか? - 8二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:27:44
売上の割に伸びてたのはユニコーンオーバーロードとかかな
- 9二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:34:42
アトラス作品はよくスレが立つけど思ったよりも伸びない印象
正直スレ立ててる人もそこまで詳しくない気がしないでもない - 10二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:48:01
パート化してる奴は熱心な数人が回してるだけぞ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:33:08
メタファーはめちゃくちゃ宣伝してただろ
- 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:39:29
テイルズのスレ多いしよく伸びるしでなんやかんやあにまん人気高いイメージ
- 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:42:05
- 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:43:29
なんだかんだ知名度と盛り上がりは比例してると思うよ
例外はACとかかな? - 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:44:49
- 16二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:47:11
ゲームカテだとペルソナシリーズは多いね
つっても5>4>3>その他って感じだが
- 17二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:48:38
メタファーは知る人ぞ知る扱いなのか
- 18二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:51:24
20〜50レスくらいで落ちまくってる悪魔城は何が悪いのか
新作が出ないことか - 19二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:51:41
- 20二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 01:51:37
ここのゲーム系はSwitchユーザーに偏ってるけど
メタファーってアトラス初の発売初日100万本↑ソフトなんよ
作ってるのはペルソナ3、4、5を手がけたクリエイター中心の開発チーム
ゲーマー的には「知る人ぞ知る」というより
「めざましい実績を持つチームが完全新作でもしっかりやってくれた」という部類 - 21二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 02:25:32
「知る人ぞ知る」という言葉を「世間では有名だが自分はよく知らない」という意味だと思ってるやつは結構いる
- 22二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 02:46:16
特に多い
マリオ・カービィ・如く・モンハン
常連
ゼルダ・FE・ゼノブレ・ドラクエ・FF・テイルズ・ペルソナ・フロム系・ゲームあるある・ゲーム紹介スレ・インディー
こんなイメージはあるけどどう? - 23二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 04:05:20
テラリアスレがあんまないの悲しいわ
- 24二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 08:46:47
- 25二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:00:50
サガは最近ハネるまでは昔は有名だったマイナーゲー扱いだし
メタファーはペルソナチーム新作+宣伝をかなり打ってたからマイナーとは言えんだろ - 26二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:22:59
軌跡も割とスレ立つよな
- 27二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:25:13
なんとなく動画配信が盛んなゲームは盛り上がりやすい印象がある
それこそポピーやバンバンみたいなホラゲーなんかは特に - 28二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:28:33
テイルズはキャラ人気あるからだろうけどアビスは実況とアニメでキャラ知ってゲームやってない層多そうなんだよな
ゲームってクリアするのなんだかんだ大変だから簡単に情報手に入れられてキャラが濃いとエアプでも語れるからスレ伸びやすいんだろうなと思う - 29二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:32:24
アビスは叩けばいいと思ってるやつVS庇えばいいと思ってるやつが立てがちだとは思う
- 30二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:32:56
ピサロ「あにまん民に大人気です」
- 31二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:36:52
ソシャゲだけどブルアカはあれゲームの方はやってなさそうだな…ってスレ立て多かったなぁ
- 32二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:48:24
ダンロンも多いよね
- 33二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:51:29
手を滑らすドジっ子量産したスイカなゲームとかって特殊事例なんかな
- 34二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:01:27
少し前にサモンナイトが完走してたな
- 35二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:21:18
逆に盛り上がらないのは対戦系だな
- 36二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:26:29
バランも立つとやけに伸び率高い
ほぼからすま見ただけのエアプだろうけど - 37二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:37:38
カテゴリが分離する前にスプラ3リリースされた時はカテゴリ席巻する勢いでスレが建ってたな
話題性が高ければ今も対戦系で行ける気はするが、もしかしたらその手の層がソーシャルなゲームのカテゴリの方に吸われてるところがあるのかも - 38二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:39:36
ルンファクも結構盛り上がるかな
ヒロインが魅力的だし、RPGの攻略に意外なテクがあってソレで盛り上がったり - 39二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:45:20
FPS系はスレ建ってるところすらとほとんど見ないな
ヴァロラントとかAPEXみたいなのって一応このカテでいいんだよな? - 40二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:54:17
多様性を話題に絡めると伸びはする…
- 41二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:13:37
対戦ゲーはTwitterか配儲のコメント欄で良いからな
匿名だと相手の強さもわからんし - 42二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:19:38
マイクラは?
- 43二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:49:45
Twitterでよく見かける程じゃなく
5chに行くほどディープじゃないオタク向けってイメージ
ユニコーンオーバーロードはまさしくちょうど良かった印象 - 44二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:50:38
対戦系に限らずゲームスキルが青天井のゲームは腕前に個人差がありすぎてゲーム性の話で盛り上がりにくい
いつかのマインスイーパーみたくマジ上級者降臨でもしない限りは…… - 45二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:21:23
DSとPSPゲームが学生時代の思い出語りとして強い
- 46二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:47:56
とりあえず年末からドラクエ10スレがpart化して今part25までいってる
- 47二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:18:00
- 48二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:21:05
サモナイは懐古で話すならメインタイトル6作、外伝含めたら15作分ぐらいの話題を会社が吹っ飛んだ周りのグチ込みで語れるからたまに立つとそら感想まで行くんだよな、なんだかんだPS1~2時代のSRPGとしては最高ラインの作品だし(当時FEが若干低迷気味だったのもあり
- 49二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:21:23
マイナーな評価で終わった作品だけど自分の中では名作っていうゲームの良さに共感を求める
- 50二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:44:26
- 51二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:54:54
メタファーはペルソナほどではないが発売前からそれなりにゲーム好きの間で話題になってたし体験版も話題になってた
あくまで自分の例だけどXのゲーム関係の知り合いはだいたい意識してた感じだったぞ
知る人ぞ知るといわれると…まぁSwitch強めのあにまんだとそうなのかもしれんとも思うが - 52二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:56:36
あにまんで話題になるならないは
・Switchで出てること
・国内メーカーであること
のどちらかは最低でも満たさないとって感じ
Switchで出てないけど国内メーカー
かつここでそこそこ話題になるタイプは
少し前ならアーマードコア6、今なら三國無双ORIGINS
そして月末からはたぶんモンハンワイルズ - 53二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:08:33
っていうか世間的には下手するとロマサガ2(なんか古い奴のリメイク)よりもメタファー(ペルソナのメーカーが満を持して出したオリジナル新作タイトル)の方がメジャーなんじゃ…?
- 54二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:22:01
マリオカートとか桃鉄みたいにストーリー性の薄いゲームは語ることが少ないからスレは立たない傾向にあると思う
- 55二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:59:17
新作タイトルを「マイナー」だと思うようになるの割と老化な気がする
- 56二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:07:31
初回は発表してその後無いってことはそういうこと
- 57二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:17:41
タフカテなのに全く荒れないまま完走したのかなり珍しい気がする
気がするだけかもしれない - 58二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:27:01
スト6が全世界400万でうち100万は国内って発表されたけど
ここだと「スト6とか誰がやってるの?」って感じの人多いでしょ
あにまんのゲーム関連はそれなりに偏ってるよ - 59二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:19:34
Poppy Playtimeスレがバンバン立ってることは驚きだった
考察とかできるタイプなんだ&それがここで盛り上がるんだというダブルの - 60二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:46:33
俺含めて語れる人とか場所が少ないからスレ建ってるとそこで色々話したくなるんよな
- 61二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:20:55
ゲーム関係はブルアカ騒動の流れでマネモブに転生した住人が割といるので案外タフカテで語られてることがある
- 62二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:21:52
少なくとも自分はメタファー全然知らんな
- 63二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:44:35
やたらそのゲームを語りたがる異常者がいるかどうかなところも多分にあるよね
- 64二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:49:12
- 65二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:52:13
たまにここで話題になってない=世間で売れてないと思ってる人がいるよな
- 66二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 03:00:42
まああにまんはタフがネットにおける一般教養に近い漫画みたいなノリだからな
- 67二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 03:02:32
アサクリシャドウズ
話題になってるのにスレがほとんど残ってないのはなんでなんやろうなぁ - 68二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 03:07:54
- 69二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 03:08:41
とぼけちゃって…
- 70二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 03:10:08
こんな時間に自演しなくていいから
- 71二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 04:23:50
ゼノブレイド2とかかなぁ
1と3は話題にならんけど - 72二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 04:27:50
ペルソナは適当な話題でスレ立ててもなんでも雑に延びるの流石だなって思う
- 73二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 04:29:05
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 04:30:28
結局安定して伸びるのは有名ゲーなあたりなんやかんやあにまんってミーハーよな
- 75二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 04:32:57
アトリエシリーズも割と立つイメージだな
- 76二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 05:12:21
結局その作品のファンがどれだけあにまんにいるかでしかないしな
- 77二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:53:23
ご自身の想定どおり、知らない人が「少ない」からメジャー側なんだと思うよ……
- 78二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:01:44
Vがこぞってプレイしてるゲームは話題になりやすいイメージ