- 1二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:01:01
- 2二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:03:49
殺しに特化してる連中を下手に優遇したら付け上がって寝首かかれると思ったからではなかろうか
まあそれで冷遇して裏切りられたら本末転倒だけど - 3二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:09:14
考察が進んだ結果、暗殺チームのメンバーが縄張りの経営や所場代集めて上納するみたいな組織の営利活動に悉く向いてない性格してるくせにスタンド能力がやたら強力だから下手に手放したくもないみたいな説が出てきたからでは
- 4二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:15:02
力を持ち過ぎない様に内輪で仲違い起こしそうな面子集めたら
リゾットが全員纏め上げちゃった説すき - 5二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:15:49
つーか描写を見てる感じ基本的に暗殺する対象ってスタンド使いでもなさそうだしなぁ
てかあんな人数いる必要あるんかすら疑問 - 6二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:31:34
雑誌で答えでた?
- 7二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:32:42
単純に強力なスタンド使いの団体というだけでなく、警察とかの通信記録を盗聴・ハッキングできたりとか専門の訓練を受けているらしいな
昔は組織にも暗殺チームの他に暗殺部とか殺人課があってそこで色んな訓練をしてたり暗殺者を養成してたのだろうか
組織が成熟してイタリアを支配するようになると必然敵も減り冷や飯食らいに
でも他の組織に走られたりもしたくないから、資金を切り詰めて恐怖で押さえ付ける体制をとっていたのかな - 8二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:33:56
- 9二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:47:26
- 10二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:52:11
チーム多すぎるし減らしとけと
- 11二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:53:07
それでも暗殺対象が発言力持ってる政治家と考えたら安いとは思うから金額に関してはボスが悪い
まぁ縄張り欲しがってる暗殺チームもノウハウあんの?ってなるんだが
つーか暗殺がメインだと特定の縄張り持っててもあんま意味ない気がする
- 12二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:57:17
ボスの言い分としては「鉄砲玉以外使い途がないから鉄砲玉やらせてるだけで、全然金稼げない奴らに組織内でそんな高い地位や報酬だせるか」みたいなところだろうなあ
そんな暗殺チームの対極の存在が別にスタンド使いでもないのにボスから相当信頼されて優遇されてるペリーコロさん - 13二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:57:50
アニメを見る限り成功報酬制度だったからなぁ
組織が成熟するにつれて仕事も少なくなっていったんだろうか
せめてボスが、漫画家が連載止めても腕の良いアシスタントにいつでも戻ってきてくれるようにキープ料金払うみたいに、月々の給料を、しかも他のチームから不満が出ないようにポケットマネーから補填してやるとかすれば違っていたのだろうか - 14二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:01:02
- 15二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:10:33
店には4人居たけど暗殺を実行したのはポルマジオだけだしな...
- 16二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:10:43
多分本来想定していた運用に使えないから結果的に冷遇になったんじゃないかな
スタンド使いだけのチームだから本来は対スタンド使いを想定してたけど
・敵対組織だとかに都合よくスタンド使いが居なかったので暗殺チーム以外でも対処出来た
・ボスを探る奴に使いたいが暗殺する過程で暗殺チームがボスの素性を知ってしまう可能性がある
なんかの理由で報酬の高い仕事を与えられなかったんじゃないかな - 17二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:16:12
マフィアやヤクザのイメージがなんだかんだ言って暴力集団から実は結構色々頭使わないと資金繰りがどうにもならないってものに変わった
(これによって逆にブチャラティは評価が当時よりも圧倒的に上がったように見える)
その結果評価も少し変わり暗殺チームのカッコよさによって誤魔化されていた諸々が冷静に見られるようになった - 18二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:19:23
まぁ、組織の邪魔者をいくら始末したって、それで直接利益が出る訳じゃないからなぁ
利益を出すのはその邪魔者を排除したスペースに組織の別の部署の連中が進出して仕事するからであって、じゃあそのチームにも報酬を増額しなくちゃならなくなるし、暴力しか取り柄のない連中はそりゃ末席に追いやられるなぁ
- 19二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:20:10
いやスタンド使いの数が圧倒的に少ないんだから権力者の首とかなんて全く関係無い話だろう
まず6部までのジョジョ作中に登場する中で矢が関わらない天然スタンド使いなんて3部に出た連中くらいの上に
3部の方もDIOが短期間であれだけの数のスタンド使いを集められたのは矢を使っていたからと承太郎に推測されている
要はスタンド使いがあれだけ増えたのはディアボロが矢を発掘してから所詮十数年程度の間ってことだ
- 20二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:26:03
- 21二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:29:35
- 22二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:30:05
でもそれにしてはスゴい能力ばかり集まってるぞ……
やっぱり暴力しか取り柄が無い、それだけならいざという時の為の忠誠心を養う為に良い思いさせておくという選択肢もあるだろうが、能力を申告していない(ブチャラティチームは、少なくともアバッキオは能力をボスに報告している。アバッキオにだけやらせて自分はしてないというのはブチャラティの性格上まず無いので、彼も能力を申告してるだろう)、つまり忠誠心も無い連中だからな。
そりゃ末席で冷や飯食らいになる。
- 23二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:34:21
暗殺チームはボスにスタンドの能力教えてない連中らしいからそもそも厚遇しようがない所はあると思う
どんな仕事向いててどんな能力あるかわからんのに適材適所な部署に配置しようが無い上に忠誠心高くない訳だし
とりあえずスタンド使いなら誰でも出来そうな暗殺させとくか位にしかボスも考えてないんじゃないかな
スタンド教えてたのなら自分にとって都合悪いアバッキオとかも活かしていたし従う相手には比較的寛容だしなボス
- 24二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:35:16
カッコよく一般人を暗殺するアニオリが逆に、わざわざスタンド使い大勢集まってひとり暗殺する程度ってショボくねって思われてしまったのが悪いよ
- 25二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:37:32
- 26二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:38:52
レストランの暗殺の報酬実は実行したホルマジオ1人分だったのをみんなで分けちゃった説あったよな
- 27二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:39:38
- 28二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:41:47
一般人の暗殺なんてスタンド使いにとっては誰でも余裕だろうし、何ならギャングなんだから銃で囲むだけでいい
- 29二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:42:17
割と前から冷遇なん?暗殺チームが欲張ったんじゃね?って意見は時々見たな。
個人的に俺もこっち派だった - 30二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:43:05
まず能力組織に教えろ定期
- 31二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:44:22
そもそもリゾットに仕事でミスをしたことない設定がある上にあの戦でもほっとけばいいのに最後は俺の手でとか言ってたり評価はされてるからボス目線からしたらそんなに大人数要らないが本音なんだろ
- 32二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:46:36
暗殺チームの中でペッシとメローネは金稼ぐ上で能力と性格のどっちもどうしようもないと思う
- 33二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:47:32
- 34二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:49:36
暗殺チームバラして再編成するとかできなかったんかね、まあ結束固そうだしそれはそれでめんどくさいかもしれんが
- 35二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:51:19
- 36二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:52:48
- 37二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:53:41
敵としての尊敬と部下としての尊敬はまた別だからな…それ抜きにしてもチョコはシンプルにカスの極みだけど
- 38二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:54:29
- 39二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:55:04
他に引き取ってくれそうなチームもなかったのかもしれない
- 40二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:56:36
- 41二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:57:05
だから教える奴は組織から信用を得られて評価されるって事だな
- 42二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:57:36
暗殺以外で役立てそうなのはこの二人ぐらいかねやっぱ
- 43二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:58:17
正直リゾットは組織に入った理由的に仕方ないとは言え身内には甘いと思うな
別のチームならペッシ切られてるやろ - 44二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:59:39
- 45二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:00:15
ボスがジョルノ以外のブチャラティチームのスタンド能力全員知ってて
暗殺チームのスタンド能力誰も知らなかったのが答えでしょ
スタンド使いでスタンド能力を組織に教えない人間は叛意の意思ありとみなして冷遇する - 46二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:02:51
多分能力者本人が直接教えるだけじゃなく組織側も組織側としてスタンド能力を密かに調査はやってるんだろう
その上で組織に対しても徹底的に能力を秘密にしているから疑念を向けられ窓際に追いやられる
そしてそういう警戒心が強い奴はまあ俺の勝手なイメージだが暗殺に向いてそうだから一石二鳥となる - 47二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:04:27
親が白と言えば子はカラスも白って言うもんだ
上がスタンド能力を聞いても答えないなら扱いが雑になっても文句は言えまい - 48二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:04:29
- 49二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:05:09
単純に武力だけが高いやつよりは営利面で役立つやつを厚遇したいってのはわかる気はする
それにしても裏切られたのは落ち度やが - 50二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:05:27
元警官でボスの過去を探るのに向いたアバッキオが冷遇されてないし
ボスのためなら命も捨てる非スタンド使いのペリーコロが幹部な時点で
過去の経歴や能力は問わないし、何よりボスへの忠誠を重要視するのは分かるからね - 51二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:05:58
- 52二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:06:54
- 53二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:07:31
時間経つにつれて「上にスタンド能力教えないのはシンプルに暗チ側の落ち度じゃね?」って感じはしてきたわ
ブチャチームはジョルノ以外皆教えてるはずだもんな - 54二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:07:37
待ち合わせの場所に戻ってリプレイしてる間にボートが無いと脱出できない孤島にボスの刺客がゾロゾロ集まってきますね…
- 55二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:07:41
- 56二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:08:23
ジョルノが回復させたって文字が見えないのか…?
- 57二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:10:07
- 58二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:10:22
- 59二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:10:46
ボス視点だと確実に致命傷負わせたブチャラティを治療する能力持ちだぞジョルノ
やるならジョルノと離れたタイミングかジョルノ先に始末する必要があるし
クラッシュは殺傷能力自体は低めだから一撃必殺は難しいのでアバッキオを真っ先に狙うのはリスクが高い
- 60二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:10:58
なんだ…?逆に言葉でしかものを考えられない人…?
- 61二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:11:48
ボスが親衛隊に暗殺を任せていたということは親衛隊に任せれば確実に誰でも暗殺できるといいたいの?
- 62二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:11:52
- 63二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:12:23
- 64二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:13:09
- 65二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:13:41
喧嘩売ってきたタクシードライバーとか占い師殺すところを見た子供とかも全く気にしてなかったしな
- 66二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:14:55
ジョジョを読んだことが無いから知らないんだろうがその親衛隊も護衛チームと戦って負けてるんで
- 67二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:15:21
だから親衛隊に任せたけどダメだったんじゃん
- 68二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:15:27
あっうん察した
- 69二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:16:13
組織に入る条件:言われたことを愚直にこなせるか、スタンド使いに目覚める
幹部に昇進する条件:どうやって稼いだかは問わず大金を組織に上納する
スタンド使いな時点で言われたことをこなせない人間で
幹部に上がれない時点で大金を稼げる能力はない
その上で組織の能力も明かさないとなると、暗殺チームに配置して飼い殺しにするしかないって判断な気がする - 70二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:17:32
スタンド見えないやつを暗殺してるだけ〜の場合単にスタンド使いで固めてるのにそういうチーム作ってるボスの運営が無能ってことになるからそうじゃないなら何かしらの意図があって固めてるんだろう
- 71二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:18:11
暗殺チーム全員裏切った後だから使えるコマいないだけなんだよなぁ、作中でも手持ちスカスカって言われてたし最終兵器のクズコンビ使わなきゃいけないぐらいまで追い込まれてる
- 72二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:18:30
そもそも本当に邪魔なら親衛隊に殺させればいいからわざわざ2人殺して済ましてる時点で必要ではあるんやろ
- 73二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:19:55
- 74二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:21:40
- 75二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:21:45
- 76二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:22:46
そう考えるとディオ様のためなら汚れ仕事でもなんでもやります!的な奴がめちゃくちゃいるDIOってやばかったんだな…
- 77二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:22:49
- 78二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:23:37
- 79二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:23:54
とりあえずスカスカって誰が言ったセリフなん?
- 80二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:25:00
自分の強ささえ見せてたらゲスどもみたいに隠し玉として忠誠心なくても雇ってたとは思うがなあ…
- 81二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:26:27
- 82二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:29:28
- 83二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:30:24
- 84二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:31:15
- 85二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:32:29
- 86二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:32:45
まあ他のチームと違って暗殺してる時点で信用ない扱いされるから他の仕事とかできないけどね…
- 87二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:33:38
個人の感情抜きで組織人として使えるか使えないかだったらチョコ>リゾットなんだろ
- 88二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:34:38
- 89二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:34:50
- 90二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:35:45
麻薬チームいる時点でそれはない
- 91二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:36:28
- 92二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:37:13
ブチャたちが強いから対抗できる戦力がそんなにないから仕方ないけどゲス使うか
って言いたいんだろうけどスカスカは流石に使い方間違えてるよ...
むしろあの段階でもコマ自体はクソ多いからな - 93二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:37:28
- 94二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:38:06
空気読めなそう
- 95二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:38:14
ああそういう意味なら普通にわかる
- 96二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:38:16
- 97二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:38:59
ボス関連の考察スレほんと伸びるな…
- 98二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:39:28
- 99二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:39:51
このレスは削除されています
- 100二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:40:53
っていうか上でずっと言われてるのってそれだよな
- 101二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:41:26
- 102二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:41:53
暗殺させる前にって話では?
- 103二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:42:21
すまんがもしかしてわざと曲解して面倒な問答するように仕向けてる?
- 104二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:43:15
なんか上のスカスカとか親衛隊暗殺コメとか見てると本当に国語力ヤバくないか?
- 105二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:43:34
なぜヒットマンチームができたのかヒットマンチームができるまで何をしてたのかまで考え出すとガチで>>93案件になるからやめとけ
- 106二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:43:35
組織にとって大事なのは金になるか、だから単に強いだけじゃ査定でプラスにはならないだろうね
- 107二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:46:57
作者考えてないよ。は下手したら話すこともできなくなる禁じ手なんや
多用するのは作品殺しになるんや - 108二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:47:25
親衛隊が暗殺すればいいとか戦力スカスカとかいきなり止まって別の事で意味不明な事を言い出すのがわかりやすい荒らし
- 109二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:48:24
- 110二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:49:43
そもそもディアボロから対価を払わなくても正体不明といつでも消せるアピールのコンボで恐怖政治するだけで部下は従うからな
縄張りを支配運営してシノギをあげる人材以外に配慮しなくてもいいって考えだろう - 111二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:49:56
ホルマジオはスタンド能力を活かして密輸や運送業でもやらせた方が暗殺なんかよりよっぽど金儲けできそうじゃないか?
- 112二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:50:27
- 113二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:50:54
- 114二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:51:42
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:52:20
- 116二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:53:24
このレスは削除されています
- 117二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:54:22
- 118二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:55:28
スレ主いるなら荒らし消してくれ
それともこれ伸ばすためにスレ主がわざとやってるのか? - 119二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:58:05
そもそも報酬がねえ足りねえって言ってんの暗殺側だけでボス側が実際冷遇してる描写ないんだしよく言われるが暗殺側が身の程知らずで欲張ってるだけだと思ってた
- 120二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:58:59
- 121二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 01:00:17
- 122二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 01:04:09
- 123二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 01:06:17
あにまんは若い人多いし多分知らない人多いけど元はDIOの金払い良いよな対してボスは…から始まったネタがガチ扱いされるようになったから正常に戻っただけよ
- 124二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 01:08:42
ならアニメじゃなくて原作スレ画にしたり原作の話と言わないと伝わらないと思われるが
- 125二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 01:09:07
組織の基準は金稼いで上納する事だとブチャラティの幹部昇進からして分かることで
暗殺チームは上からの指令で暗殺してその給与を貰っていると思われる(それ以外のシノギがあるか描写不明)
だから両サイドの価値観がすれ違ってるよな
ボスからすればただ与えた仕事をこなしているだけで組織での対して地位を与えるような対象でもなく
暗殺チームからするとこれだけ暗殺してるのに金も貰えず昇格もしないで
両者の価値観が平行線なんだよな、これで暗殺業務で数億の利益をもたらしているなら別なんだろうけど - 126二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 01:09:25
ガッシュとか作者公認のオリキャラの呪文法則めちゃくちゃで子供心に違和感あった記憶
- 127二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 01:20:12
暗殺チームが暗殺以外してはいけないという縛りが無いなら
ボスからすれば、いや金が欲しけりゃ仕事しろよって感じなんかな - 128二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 01:20:14
どんなに他に金稼ぐ能力がなくても汚れ仕事やらせるなら金を出すべき
でも、そもそも忠誠心がなくてスタンド能力を組織に教えないような連中なら裏切り資金源になりかねないから金は渡せないんだ - 129二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 01:23:08
荒木先生がどこまで考えてたかはわからんけど昔の短編でゴージャスアイリンって殺し屋いたけどイタリア・シチリア島がルーツなんだよね
ここは意識してるんじゃないかな - 130二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 01:24:50
何回も出てるけどボスとしては能力の報告を怠ったことがかなりのマイナスポイントだったんだろうな
忠誠を見せない証みたいなもんだし単純に何かあった時の対策も取りづらいし - 131二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 01:26:12
組織の人間って表向きとはいえ普通の仕事してるからな
別に働くの禁止じゃないし金納める方法決まってないのよね。
ブチャだって金納める際に組織に納めたことを評価する。金の出所は聞かないって言われたし
- 132二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 01:27:03
麻薬は組織の重要な資金源だから譲れないのは当然として、自分たちで別のシノギ立ち上げるのに必要だから融資してくれって企画書持っていったら意外とすんなり通った気がしないでもないな
ホルマジオとか暗殺なんてしなくても無限に稼げるだろアイツ
- 133二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 01:27:35
いや3部もエンヤ婆は自分の部下のスタンドを把握していたしDIOも間違いなく知っていただろう
- 134二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 01:43:42
そもそもボスは冷遇してないぞ
リゾットのプロフィールの「暗殺という汚いことをする奴は誰からも信頼されない」が全て
ブチャラティも組織図をジョルノに説明するときに嫌悪する麻薬チームと同列に並べてたからそれが一般的な考え
リゾットは部下が組織のタブー破っといてリーダーとしての責任すら取らない体たらくだし - 135二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 02:06:11
- 136二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 02:39:30
ホルマジオは運び屋やれば稼げるが信用第一の運び屋を暗殺なんかしてる奴になんてやらせたくない
金を稼げと言われても暗殺チームにいると金稼げなくなる
誰にも信頼されない奴が個人で稼ぐなんてたかがしれてるからな - 137二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 02:40:43