- 12次元好きな匿名25/02/07(金) 22:53:44
- 2二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:59:57
天才なのは確かだけどそれ以上に執念が後押ししてる感じ、あとスレ画雑すぎるだろ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:00:53
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:01:39
見る気がうせる動画だなぁ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:03:10
経歴だけ見たら天才としか言いようがない
ただ作中では異常な成長スピードの理由は聞き分けの良さとスケートに対する執念執着だと明言されてる - 6二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:05:38
才能があるから結果を出せるというか、結果を出したから天才と銘打たれるというか
- 7二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:07:32
天才だけど天才の一言で片付けて欲しくない
- 8二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:07:58
スケートという恐怖心と緊張が常にまとわりつく競技において憧れを力に変えられるいのりさんは才能あり
でも天から与えられたものではなく自分で伸ばしたい意思と噛み合った環境を得た結果だから"天才"の一言は-5000億点です - 9二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:09:28
せめてリンクぐらい貼りなよ
外部から動画の内容をスレにするなら概要リンク貼るのが規約だぞ - 10二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:09:50
そもそも身体を動かす技能で
言われた通りにできるって時点で才能ありなんだよ
引っ込めてみろとか、高く上げてみろとか、真っすぐにしろとか、同じイメージを共有できる方がおかしいし
角度、高さ、タイミング諸々を完璧に操作できるって異常なんだ - 11薬の民25/02/07(金) 23:16:06
- 12二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:17:21
天才かと言われたらそら天才だとは思うけど、才能あるって子なら作中めちゃくちゃおるので才能があるから今に至ってると言うのはなんか片手落ち感あるというか…
- 13二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:19:41
そのコテハンは一体…
- 14二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:22:17
なまじっか始めたのが遅いので逆に天才として際立ってるといいますか
努力の人では勿論あるんだがにしたって捧げてる時間がね…… - 15二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:25:14
ファンブックによればセンスは同世代の中でも平均的だからな
- 16二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:27:53
天才なのは間違いない
ただ才能という点においては司先生が強すぎて印象そっちに持っていかれがちなイメージ - 17二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:29:39
- 18二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:32:09
スケートやってた人間からすると努力ではどうにもならない域にいってると思う
2年で3回転跳べるようになりましたならまだ才能めっちゃあるね!?になるけど4回転までいくのは天才でしかない - 19二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:34:06
使用期限がギリギリ間に合った才能
- 20二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:35:26
貶めてるとかじゃなく漫画的な主人公補正ある
主人公が表彰台全く乗れないのは漫画的につまらんよ - 21二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:36:39
天才は努力してないと思ってる典型的なやつらがいっぱいだあ
- 22二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:39:00
ガッチガチの化け物系天才主人公でしょ
もっと話進んでいけばガラスの仮面みたくこれまで幼いころからひたすら努力積み重ねてきたライバルキャラの方が努力系主人公に見えてそっちに読者が感情移入していくタイプ - 23二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:49:33
作中で明言されてる才能が夜鷹、司の鷹の目みたいなものだけだから分かりにくいだけで
身を削るような集中力って言われてるそれは確実に才能に分類される
多分この異常な集中力を持ってるのが夜鷹といのりさんの2人 - 24二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:56:28
- 25二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:00:29
まあまあ遠目から見てるだろうにいるかちゃんの振り付け1発で覚えてるのバケモンだろ…
- 26二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:07:13
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:16:06
結果は天才の所業だけど中身は執念と根性の結晶
- 28二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:29:53
いのりさん執念で追い上げてるからな
実際スケーティング練習とかのアドバンテージが無くなりつつ有り成長痛で練習量が減った結果前よりも伸びなくなってる - 29二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:35:48
天才というかリンクに執着する才能があるという印象
- 30二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:36:35
スケーティング練習なんかは小学生には苦痛なのに徹底的にやりきったから光ちゃんより上手い時期もあったぐらいだからな
- 31二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:37:04
メダリストに限らず何度も言われてる議論だけど結局天才の定義によるよな
天才性がスケートのセンスを指すならガイドブック的に天才ではないけど
結果を出せるのが天才と解するなら短時間で世代トップ層に駆け上がったいのりさんは天才だし
個人的には司が初期に言った「あなたを誰が見てもスケートの天才だと思わせるような選手に〜」のセリフが天才をあくまで結果を基準になされる称賛として見てるのがすごい印象的だったから
いのりさんは天才というのは結果を残してることへの褒め言葉として使ってるけど - 32二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:39:03
天才ではないな
あたえられた才能で結果出してるんじゃなくて努力して結果出してる
スケートに有利な要素を何一つ持ってないからね - 33二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:41:43
なんか勘違いしてる人がいるけどオリンピックの金メダルも
その時代の人の限界点であって天が与えた才能だけで取れるものではないぞ
技術やコーチングやあらゆる要素で様々な記録が更新されてる競技が多数ある
短距離くらいか?才能で覆せない単純な身体能力の差がでるの - 34二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:44:57
- 35二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:45:18
どんな環境でも大成できたとかそういう類の才能があるわけじゃないけど
適切な環境があればスケートの世代最上位に2年程度で到達してる時点で天才
大抵の人間は適切な環境が用意されてもそんなところまでいけんし - 36二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:47:53
- 37二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:54:29
いのりさんはもちろんすごく努力してるけど、じゃあ5歳からスケートやってきていのりさんに抜かされた子達が必死に努力してなかったかってそんなわけないので
諸々込みで総合的に言っていのりさんは天才だよ - 38二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:57:15
それ努力しても天才に届かなかったっていってるんだが
- 39二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 01:00:10
- 40二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 01:01:05
いのりさんはスケートにひも付ければ本来壊滅的な座学すら楽しそうだからある種の才能ではあるかも
- 41二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 01:05:40
その配分の偏った集中力をコントロールできるようになるのが、いのりさん本来の才能の開花だと思う
- 42二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 01:06:07
大人でも集中力を長時間維持したり、人からの指導を素直に聞き入れるのは難しかったりする
いのりさんはスケートに関しては同世代の誰よりもそれができたイメージ - 43二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 01:40:55
いるかちゃんが言ってんのがマジで世代トップ層はみんな天才なんだけどそこからの勝負だから
- 44二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 01:53:50
こういう議論がなされるくらいには「あなたを誰が見てもスケートの天才だって思うくらい上手な選手にする」って先生の言葉が実現されつつあるってことよ
- 45二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 01:59:16
才能ってただ「少ない努力で結果を出す」だけじゃなくてその競技にかける情熱や執念からくる集中力、努力を努力と思わない特異性や性格身体能力とその文野との相性とか多角的だからなぁ
いのりさんはファンブックにある通りセンスは平均でもリングへの執念から集中力が異常になってたり努力が苦にならなかったり司先生の指導力が高かったり「スケートで勝ち負けがしてぇんだよ!」のメンタルだったりいろんな側面があるんじゃない? - 46二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 02:08:18
か弱そうに見えて意外とフィジカルが強いのもある
自分より大きい理凰くん持ち上げて振り回したりできるし - 47二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 02:09:19
マジな話すると努力も才能なんで分けて考えれないんだよね
天才型も努力型も両方才能だよ - 48二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 02:09:30
まあ俺らが何を言おうと関係ないんだけどな
いのりさんは「天才少女って言われてそういう目で見られる」ことを承知の上で4回転を飛ぶ道を選んだんだから