- 1二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:01:40
- 2二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:04:23
会社の決算報告
- 3二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:07:42
考えるな感じろ
とりあえず関わった人の給料分がペイしてるのが最低条件か - 4二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:08:24
pixivの作品数か…?
- 5二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:09:14
ゴミ以下の基準だな
- 6二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:09:43
一般視聴者だと無理。というか一昔前のDVDの売り上げで覇権アニメを決めるっていうのは多くは単にそういうゲームを遊んでるだけで本気にしてる奴はよっぽどアレな奴やぞ
- 7二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:11:13
次クール、続編か作られたかどうか
- 8二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:12:18
そもそもファンが売れた売れないや売れそう売れなさそうを語ったり言い争う時点で根本的に間違っているというか資本主義に毒されすぎだ
面白い面白くないで語れよ - 9二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:14:48
大ヒットと大爆死は何のデータも見なくても体感で簡単に分かる
難しいのはその間だよな - 10二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:29:44
マジレスするとその判断が簡単にできるんだったら世の中に株式市場というのは存在していないと思います……
ありとあらゆる数字が揃ってていてもそれがどれだけ儲けになったか判断するのは無茶苦茶難しいんやで。そうじゃなければ経営陣なんて存在せんわ
ああ、でもレスバで勝ちたいんだったら別やで。相手が諦めるまで粘着し続ければ勝てるぞ - 11二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:35:01
あと売れてない訳じゃないけど大々的な宣伝とかで金かかってる割には…みたいなパターンもあるしな
- 12二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:36:56
でも結局予定されてない2期の制作は円盤売上が判断基準に大きく加味されるんだ
- 13二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:42:47
2期や続編が少し時間を空けてから来たら1期がヒットした好評を受けて後から続編決定したという事だから間違いなくヒットの証拠
逆にすぐ2期や続編が来た場合は1期放送前から続編が決定しているという事だからヒットの証拠には弱い
中には明らかに最初から分割2クールのつもりで作られたけど1期が全然話題にならなくてスタッフは敗戦処理状態で2期作ってたんだろうな…ってアニメもある