色々な所に居るけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:13:10

    自分の好きな作品・ジャンルを褒め称えるために他所のコンテンツを罵倒したり排除するのって、敵増やすし絶対ジャンルの隆盛を逆に妨げるよな

    何故人間は山岡さんの鮎ムーブを止められないのか

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:16:04

    比較は評価を考える上で重要だから

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:17:46

    ちゃんと比較するなら批評なんだけどねぇ
    その手のこと言い出すやつは主観でやってるのでお察し

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:18:51

    >>2

    その結果好きなモノに新規顧客が寄り付かなくなってもか…

    作者からしたら販売の邪魔だよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:21:58

    「そういう物言いは嫌な物だ」って誰かに吹き込まれたから嫌だと思い込んでるだけだよ
    実際は悪い事でも何でもない

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:24:02

    >>5

    普通にコンテンツ好きな人が大迷惑してんのよ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:34:14

    分かるか…好きな作品がちょっと爆発しそうだった頃に

    「この作品は●●と違ってコーショー」
    「低俗な他の作品と違って政治的に正しい」
    とか変なコメント垂れ流す輩のせいでファンが面倒な作品扱いされ始めた悲しみが

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:41:08

    >>5

    いい悪いじゃなくて嫌だって話をしてるんだよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:43:30

    >>3

    端から見たら連中の中傷がブーメランな事も多々あるし

    お前本当に作品読み込んでるのか…?って質問したくなる

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:48:53

    そういう悪質ファンのふりしたただのアンチとか荒らしもいるからめんどくさい

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:59:38

    >>10

    だからこそこうした言動を周囲のファンが即叩き潰す必要があるわけですね

    なおマジでアレなファンが一定数いた場合の自浄力の無さ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:07:04

    AもBも良いと思って買い漁ってたのにAの読者がBをこき下ろしていたときは特に頭を抱えた

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:13:16

    人は毎日生まれるから新しいファンも毎日のように生まれる
    ファンとしての立ち振る舞いを教える集まりは存在しないので個人的に学習していくしかない
    半数以上が共有する基礎がないので間違いは常に起こる

    子供向けにネットでの立ち振る舞いを教えるサイトとかあれば……とも思うけど
    なかなか難しいよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:25:24

    あにまんではかなり叩かれる行動だけどXとか動画サイトのコメ欄とかだとナチュラルに比較下げする人多くてビビる

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:44:49

    >>14

    あにまんでもそこそこ比較下げする連中はいるんよ…

    誰とは言わんけどマジで迷惑

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:59:24

    特に性癖の話で自己アゲや他者サゲは痛々しさ極まる
    自分の欲望だけ美化して相手は短絡的だの幼稚だのと
    客観視すればどっちもキモいんじゃい

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 01:37:03

    >>16

    自カプは解像度高い!他カプは顔カプ!自己投影カプ!とかやり合ってると色々キッツイな…となる

    全部妄想なのに…

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 07:06:14

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 07:32:16

    サブカルチャーハイカルチャーとか言ってるしいつの時代のどこにでも
    作品やコンテンツに好きの矢印が向いていると見せかけて
    実際はそのコンテンツが好きな「自分」に向いてる人は多い
    主体が自分だから
    「これは自分には合わなかったが好きな人もいるだろう」ではなく「自分に合わないこれは下等なものだ」になる

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:01:03

    >>19

    何か特殊な分野をありがたがって世間一般にウケてるものを貶す奴らとかに当てはまりそうだな

    「そのコンテンツを好きな自分が好き」という人間

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:05:08

    そもそも作品なんて各々の欲望の具現化に過ぎんのに、何故貴賤だのリアリティがどうのだの言える筋があるんだか

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:06:57

    最近はそれで対立煽りするカスがいるって周知されたから多少マシになった感ある
    それはそれとして素でやってそうなのもいるから困るんだが

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:21:06

    >>22

    乗るなエース!案件多すぎるんだよな

    こういう奴は実際居るからってレスバ続けようとする奴も多いけどそもそも真正なら真正で何言っても無駄っていうね

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:34:52

    別に山鮎カスを決して擁護はしないけどそれはそれとして全員から好かれる作品なんて無いのは当たり前なんだし不快を表明するのも小さいなと思う(と言うか暇だなと)
    一言二言言われたくらいなら「まあ中にはこんな奴も居るか」くらいに留められんのかと

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:37:49

    他との比較なしでその作品のスゴさを説明するのは難しい
    「それってあなたの感想ですよね」って言葉も蔓延してるし

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:40:34

    >>24

    頭オカシイ連中に自分の好きなジャンルを馬鹿にされても「変なのがいるわ〜」で済むけど

    自分の好きなジャンルのファンが他所に攻撃仕掛けてるの見ると

    「ヤメロ評判下げるな!ご新規さんが減るだろうが!」って気が気でなくなるんだ…

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:42:44

    「この小松菜、ほうれん草よりエグ味が無くて美味しくて好きです」
    みたいなのもほうれん草好きの事考慮すると考えたら面倒臭すぎる

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:52:21

    >>25

    その作品の個性をウリとして言えば良いだけよ

    「△なところが一風変わってるんだよね〜、□な人にはオススメかも!」とか「今まで他作品がやってこなかった×に挑戦した意欲作!」みたいに


    ここで他作品が劣っているだとか低俗であるみたいな評価を付け足すんじゃない…

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:05:33

    一線を越えた誹謗中傷や根も葉もないデマ拡散とかは論外として
    一個人の批判程度に我慢出来ずに本気でキレてレスバまでしちゃうのはその作品にのめり込み過ぎなんだよ
    ましてやただでさえネットにはよく知らないで叩く奴や本心でも無い事を暇潰しに茶化して遊んでる奴も多いと言うのに

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:08:12

    Aという作品とBという作品が同じジャンルに属していて
    「Aはジャンル内で最高の作品で今までにない良さがある」と言った場合
    Bのファンは「Aより下と貶された」と解釈するかどうか

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:33:34

    >>30

    Bのことを一々名前に出さない

    A以外の作品を貶めるような言葉を使わない


    この二つが守られれば基本的に大丈夫じゃない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:16:01

    >>14

    てかネット民が繊細すぎるだけな気がする

    リアルのおっちゃんおばちゃんとか比較agesageがデフォルトだし

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:56:31

    >>32

    まあ過剰反応って言われればその通りかもしれないけど

    現実にそういう物言いのせいでガチな対立構造が生じ始めたりするとね…

スレッドは2/8 22:56頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。