- 1二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:13:10
- 2二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:16:04
比較は評価を考える上で重要だから
- 3二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:17:46
ちゃんと比較するなら批評なんだけどねぇ
その手のこと言い出すやつは主観でやってるのでお察し - 4二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:18:51
- 5二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:21:58
- 6二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:24:02
普通にコンテンツ好きな人が大迷惑してんのよ!
- 7二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:34:14
分かるか…好きな作品がちょっと爆発しそうだった頃に
「この作品は●●と違ってコーショー」
「低俗な他の作品と違って政治的に正しい」
とか変なコメント垂れ流す輩のせいでファンが面倒な作品扱いされ始めた悲しみが - 8二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:41:08
いい悪いじゃなくて嫌だって話をしてるんだよ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:43:30
- 10二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:48:53
そういう悪質ファンのふりしたただのアンチとか荒らしもいるからめんどくさい
- 11二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:59:38
- 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:07:04
AもBも良いと思って買い漁ってたのにAの読者がBをこき下ろしていたときは特に頭を抱えた
- 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:13:16
人は毎日生まれるから新しいファンも毎日のように生まれる
ファンとしての立ち振る舞いを教える集まりは存在しないので個人的に学習していくしかない
半数以上が共有する基礎がないので間違いは常に起こる
子供向けにネットでの立ち振る舞いを教えるサイトとかあれば……とも思うけど
なかなか難しいよな - 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:25:24
- 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:44:49
- 16二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:59:24
特に性癖の話で自己アゲや他者サゲは痛々しさ極まる
自分の欲望だけ美化して相手は短絡的だの幼稚だのと
客観視すればどっちもキモいんじゃい - 17二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 01:37:03
- 18二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 07:06:14
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 07:32:16
サブカルチャーハイカルチャーとか言ってるしいつの時代のどこにでも
作品やコンテンツに好きの矢印が向いていると見せかけて
実際はそのコンテンツが好きな「自分」に向いてる人は多い
主体が自分だから
「これは自分には合わなかったが好きな人もいるだろう」ではなく「自分に合わないこれは下等なものだ」になる - 20二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:01:03
- 21二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:05:08
そもそも作品なんて各々の欲望の具現化に過ぎんのに、何故貴賤だのリアリティがどうのだの言える筋があるんだか
- 22二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:06:57
最近はそれで対立煽りするカスがいるって周知されたから多少マシになった感ある
それはそれとして素でやってそうなのもいるから困るんだが - 23二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:21:06
- 24二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:34:52
別に山鮎カスを決して擁護はしないけどそれはそれとして全員から好かれる作品なんて無いのは当たり前なんだし不快を表明するのも小さいなと思う(と言うか暇だなと)
一言二言言われたくらいなら「まあ中にはこんな奴も居るか」くらいに留められんのかと - 25二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:37:49
他との比較なしでその作品のスゴさを説明するのは難しい
「それってあなたの感想ですよね」って言葉も蔓延してるし - 26二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:40:34
頭オカシイ連中に自分の好きなジャンルを馬鹿にされても「変なのがいるわ〜」で済むけど
自分の好きなジャンルのファンが他所に攻撃仕掛けてるの見ると
「ヤメロ評判下げるな!ご新規さんが減るだろうが!」って気が気でなくなるんだ…
- 27二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:42:44
「この小松菜、ほうれん草よりエグ味が無くて美味しくて好きです」
みたいなのもほうれん草好きの事考慮すると考えたら面倒臭すぎる - 28二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:52:21
その作品の個性をウリとして言えば良いだけよ
「△なところが一風変わってるんだよね〜、□な人にはオススメかも!」とか「今まで他作品がやってこなかった×に挑戦した意欲作!」みたいに
ここで他作品が劣っているだとか低俗であるみたいな評価を付け足すんじゃない…
- 29二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:05:33
一線を越えた誹謗中傷や根も葉もないデマ拡散とかは論外として
一個人の批判程度に我慢出来ずに本気でキレてレスバまでしちゃうのはその作品にのめり込み過ぎなんだよ
ましてやただでさえネットにはよく知らないで叩く奴や本心でも無い事を暇潰しに茶化して遊んでる奴も多いと言うのに - 30二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:08:12
Aという作品とBという作品が同じジャンルに属していて
「Aはジャンル内で最高の作品で今までにない良さがある」と言った場合
Bのファンは「Aより下と貶された」と解釈するかどうか - 31二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:33:34
- 32二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:16:01
- 33二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:56:31