- 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 02:34:41
- 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 02:39:29
ミケ戦後くらいからいのりさんからの遠慮が無くなってきた感ある
- 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 02:39:58
その前からだんだん加算されてってる気がする。
名港杯直前の、一緒に滑ったあたりか
自分で決めると言うあたりじゃないかなとも思う。 - 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 02:40:54
- 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 02:45:44
一緒に滑ったくらいは尊敬って感情が大きいように見える
- 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 02:48:14
なんと言うか、大好きの器があって。
名港杯までにどんどん注がれてって、溢れたのが名港杯あたりな気がするんよね。 - 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 03:02:56
最初はあまりの大男にビビってたわけだしなw
喜びGOE+5(または夜鷹への宣戦布告)以降は完全に大好きモードだからその日が決定的だったと思う - 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 03:04:27
最初はスケートを始めさせてくれた恩人
美しいスケーティングを見て憧れが生まれ、ありのままの自分を受け入れて応援してくれた
…うん。そりゃ大好きになるわな
というかスケートを始めた除けば、これ理凰さんも結構同じだな - 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 08:04:14
まあ名港杯からなのは確かだと思う、お母さんに決意後の大会前の励ましや、震えながらも自身の決意を肯定する為に元金メダリストに啖呵切ったりと色々あったけど好感度上がる事ばかりしてる
だからこそ、その後の喜びのGOEが面白くも良いシーンなんだ - 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 08:12:28
- 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 08:15:42
- 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 08:18:32
あの時のお父さんめんどくさい恋人みたいで好き(相手は娘だぞ
- 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:08:05
コミックスで割とビビってたっておまけあったな
- 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:15:05
一人じゃ全然踊れなかった頃に司が一緒にプログラムの振り付けやりながら教えてくれたところが起点になってる気がする
司のスケーティングそのものに憧れたきっかけ - 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:52:12
そして一緒に過ごすにつれてどんどんハイテンションになっていく 初級から5級まで行ったところでだいぶ性格も変わったよね
- 16二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:08:03
人間的にも司先生みたいになりたいと思ってる節あるからねぇ
- 17二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:23:08
最初の出会いは自分でもよろしくないと思ってたことを叱って正論言ってきたデカい男だからな
- 18二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:33:13
なんかいいな大好きの器って表現
- 19二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:01:18
「違うのだ!」
- 20二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:15:59
名港杯までに最低五回はパーフェクトコミュニケーション取ってるからその頃にはそら大好きになってるよねって。
- 21二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:29:20
- 22二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:37:35