逆に

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 06:32:04

    パヴァーヌ2章の方がキャラ崩壊してるまである子

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 06:35:47

    >>1

    まあメインストーリーとか平常時なわけがないもんな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 06:36:47

    そらアリスの命と学園都市全体の存亡で板挟みになったらキャラ崩壊くらい起こすわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 06:39:54

    見返すと初登場が1番おかしい時期だったタイプのキャラってたまに居るよね
    ウルトラのジャグジャグとかそうだし

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 06:41:20

    メインストーリーではパラノイア女と化していたナギちゃんも
    メモロビでは愉快な昆布茶女だからな
    だいたい追い詰められた生徒はまともな精神状態じゃない

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 06:42:44

    言うて子どもやしな

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 06:45:20

    というか生徒会長組だいたい精神的及び肉体的に追い詰められてマトモな状態じゃないまである

    チェリノ様?

    チェリノ様はなんかこう…ね?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 06:45:30

    まあね〜異常事態の時に平常運転なわけねえわな

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 06:45:53

    基本先生が側にいる側じゃなくて敵対側になっちゃってる生徒
    (ナギサ・リオ・クロコ・FOX小隊・3章ホシノ)
    って皆かなり無理してたりメンブレしてるしね

    ………カヤは知らんけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 06:51:21

    パヴァーヌ2章の事深く考えるな

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 06:54:34

    >>9

    ミカも追加して差し上げろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 07:09:33

    >>9

    セイアも病弱&未来視諦観の反動も大きいだろうけど大分弾けた気がする

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 07:54:17

    というかパヴァーヌ以前 パヴァーヌ あまねく奇跡以降
    はそれぞれ別物だと思う
    色々な過程を経て今の愉快なお姉さんという本性を出せただけで

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 07:57:26

    トリニティはエデン条約編だと学園ごと陰湿なイメージ強かったのが謝肉祭関連イベでやっと通常運行のイメージが出た感じだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 07:57:41

    まあ普通に考えて人の性格が一面だけで捉えられるわけないんだよね
    状況によって振る舞いが変わるのは当たり前のことだよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 07:58:29

    パヴァーヌ2章のリオがあのネルにすらお前マジか?付き合ってられんわと直球で切り捨てられたのが割と全てだと思ってる
    どう考えても正常な判断が出来てないくせに平時と同じく用意周到なせいでその場では止められんしタチが悪い

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 08:00:56

    >>9

    連邦生徒会長が現在のときには理想的な超人の下で働けていたから、野心は鳴りを潜めて楽しく働いていた説好き

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 08:06:02

    リオに限らず一見大人っぽい生徒でも完全に大人にはせずに意図して子供っぽい一面を残すようなキャラ作りするよねブルアカ
    親しみやすさ重視なのかな?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 08:07:48

    >>18

    そもそも10代のガキという前提があるのに大人っぽいからと言って全部大人とでも

    社会人にもガキみてぇなのもいるし、大なり小なりそういうとこはあるって話やろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 08:16:11

    能力が高いから逆に抱え込み過ぎて破綻ってパターンが多いし
    どれだけ優秀でも一人では何も解決できないってのがブルアカだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 08:26:20

    >>9

    カヤに関しては公園爆破は割と追い詰められた末のタイプ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 08:30:33

    カヤに限らず連邦生徒会は本編開始時からずっと異常事態に叩き込まれてる状態だから
    あの子らの正常な状態ってたぶん先生見たことないんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 08:32:30

    なので平常時から爆破してたりするイカれた連中が際立つ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 08:33:48

    >>22

    サービス終了間際まで追い詰められた状態のリンちゃんだと……!?



    ………いや、ツーショット写真大事にしてる子が連邦生徒会長の失踪で追い詰められてないはずないんだが

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 08:38:36

    カヤはアカン状況に放り込まれてアカン挙動しだすのレベル100みたいなもんだから
    通常ならちゃんとしてるタイプなんだろうたぶん

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 08:44:03

    >>25

    なんで連邦生徒会長はそんなある意味で普通の子を防衛室長にしたのか…

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 08:45:19

     個人的にアリス暴走からアリス連行までの約2日間のリオどういう様子だったのか気になるんだよな
     即座にアリス破壊に動かなかったあたりギリギリまで悩み抜いていた気がするんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 08:45:52

    連邦生徒会長がメチャクチャなハイスペックってことを前提に
    その傘下で手足になって動く人員を編成したんだろうわけで
    頭がもげた手足がマトモに機能するわけが無いんです

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 08:47:32

    例えばリオみたいなタイプは凄い優秀だけど連邦生徒会長の部下には要らんだろうしな

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 08:52:19

    >>7

    メンタルの方がレッドウィンターの統治者として完成されすぎてる・・・

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:05:31

    チヒロとヒマリと3人でミレニアムの難題を解こうとしてたリオがだんだんビッグシスターアルゴリズムとか作るような極端な思想になってチヒロとヒマリが離反その流れでパヴァーヌを経て現在ってイメージだな
    ビッグシスター成分が抜けて成長した上でチヒロとヒマリと仲良くやってた頃のリオに近づいてるんじゃないか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:09:03

    連邦生徒会周りはまだ判明してないことも多くてここで言われてることもあくまで考察の一つでしかないのは気をつけないと…
    リオ会長どんどん可愛い一面見れて嬉しい

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:11:03

    カグヤもカイに唆されたから右翼思想が強くなったけど平時はそこまでじゃなさそう
    思うことはあるしモヤモヤするけどある程度は受け入れる感じ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:12:42

    >>7

    赤冬は常にクーデター状態なので格が違うよやっぱ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:13:50

    >>33

    最初はカイを非難してたし、キサキの判断は妥当って言ってたね

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:14:21

    カグヤは登場した時の噛み合わせとか状況が最悪だったのがデカいだろうしね

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:16:12

    メタ的というか作劇的には最初に真っ当な状態でお出ししてから異常行動を描写して株を下げるよりも
    最初に株価最低値状態で出しといてから上げた方が美味しいからな

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:16:57

    >>34

    でも連邦生徒会に居る推定レッドウィンター生はガチで困惑しているから最近の風土っぽいんだよね週刊クーデター自体は

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:18:40

    ブルアカやってて子どもは導くべき存在だとくどいほど説かれてるのに全然読み取れてない人多すぎ問題

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:19:08

    まあそもそも先生にお呼びがかかる事態ってのは大体その生徒がガチで困ってるときなわけで
    初対面がマトモな状態じゃないのはある意味当然っていうか

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:21:36

    >>34

    チェリノが色々凄いのはもちろんだけど何気に側近であるトモエもかなりの強メンタルだよね


    マリナ?あいつはちょくちょく離反してそうなので

    けどしれっと懐刀みたいなポジにいるのは流石や

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:23:29

    >>37

    問題は年単位で放置された場合印象最悪なキャラなまま数年待たされることや

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:24:52

    こうしてみるとゲーム開発部のお悩み事は凄い真っ当だったな…
    まあそこから世界滅亡レベルの事件に発展するんですが

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:26:13

    >>43

    解決手段がちょっと問題だったからね…

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:26:30

    >>43

    そういや、古代史研究会襲撃とかもある意味通常時ではなかった時期のやらかしなのか(正確には不安定期?)

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:26:34

    カグヤは下げてからすぐにフォローされたので割と恵まれてる方だったな

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:27:48

    本編以前の方が危険地帯だったゲヘナはさあ
    やっぱりゲヘナだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:28:04

    >>46

    カヤとかまじでなんの音沙汰もないからな

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:28:54

    不登校で引き篭っちゃってる先輩の唯一の居場所である部活を存続させたい!
    なんてマトモで健全で青春で善良な話なんだ………どうして機動兵器メイドとかがエントリーしてくるんです?

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:29:24

    >>41

    ミナと共闘する時にいかにも「尽くす相手は違えど同じ志を持つ良き相棒」みたいな演出だったけどあんた一度裏切ってますよね?とも思った

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:29:26

    >>48

    まぁいうてリオもつい最近まで全く音沙汰なかったし…

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:29:58

    >>49

    セミナー襲撃したからですかね…

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:30:37

    マリナはチェリノに怒られたくないから革命起こしてしまうだけで忠誠心はあるから…

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:31:03

    リオは一応アリスとの対話とか最終編でのサポートとかあったからあれでもマシな方や

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:31:07

    >>48

    それを言うなら最近フォローされてるリオも数年は全く出番なかったし次の出番次第だよ、まだ全然希望はある方だと思われ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:31:51

    >>51

    正直デカグラ二章始まるまでのリオ評価はすごいことなってたからな……悪い意味で

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:32:06

    雷帝周りが落ち着いたから逆に平常運転なマコト様はヒナに嫌がらせをする

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:32:33

    >>51

    ある意味学園毎放置されたレッドウィンターがいるからな

    キャラは滅茶苦茶濃いけど学園に関しては何もわからんのよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:32:39

    >>55

    リオは最終編である程度フォローされてたのでカヤとはちょっと違いますね

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:33:53

    >>53

    むしろきっかけが突発的かつ意味不明なのに成功できる実力があるから下手な奴よりも酷い

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:35:27

    >>54

    しゃあけどアリスを再び犠牲にしようとしただのリオの脱出装置に文句つけるやつだので最終編入った時も大概酷かったわ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:35:51

    冷静に考えるとあんだけやらかしといてそのままギャグ枠で処理されて実装されたマコトは逆に凄いのでは

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:38:10

    マリナが率いてるのってチェリノ直轄の部隊みたいだしトリニティで例えると正実がティーパーティーに反旗を翻すみたいなもんなんじゃ…?

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:38:15

    ミカとかいう平時の状態がトリニティ謝肉祭までわからなかった存在
    ティーパーティーのグルスト出して

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:39:28

    アビドスは常時が万事緊急事態だぞ

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:40:10

    >>58

    しゃーない…掘り下げようとするととある問題にぶつかるから

    いやこんなん公式ですら想定外やろ

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:40:19

    >>61

    なんならいまだにいい続けてる人達いるよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:41:40

    もしかして……初登場の時点で既に例外のパターンだったやつ?

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:42:43

    >>11

    ミカはどちらかというと今の「やらかしを経て丸くなった」状態が特殊だからな……


    まあエデン条約編のミカもアリウスが予想外の行動をしたりとかあったせいで色々おかしくなってはいたから俺らは「平時のミカ」を知らないまであるんだけど

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:42:47

    イカレ枠は置いとくとして
    たいていの生徒はヤバい状況に置かれたからヤバい行動しちゃってるという至極当然の状態が描写されてるだけなんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:44:34

    >>67

    ちょいちょい本編やイベントでリオのやらかしが掘り返されるからそこはしゃーない

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:47:27

    >>20

    「──私のミスでした」


    これが物語ってるよな

    そいつがどんな超人だろうと、一人で解決しようとするその判断自体がミスなんだよ


    ブルアカって圧倒的強者とか圧倒的頭脳とかいるにはいるけどその辺はシビアだよね

    なんだかんだ内外にコネクションあるやつが強い

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:47:43

    リオも追い詰められてるとはいえ割と穏便にやってたんだよね
    本来なら不正入学でアリスを無きものとしてもいいのにわざわざ出向いて「貴方の本質は危険な存在です。なので貴方や周りの人が傷つく前に終わらせましょう」(要約)って言うし

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:47:56

    >>70

    うむ…生徒のその後の学園生活や精神にちょっと悪影響が残っていることに目を瞑ればみんな日常戻れてるからハッピーエンドなんだな

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:49:08

    >>70

    普段周りへの相談を大切にするヒマリも最終編の疲労で精神的に限界きていてリオを独断で舟から降ろしたりしてしまってるからなぁ

    そのキャラの問題というよりその場の状況そのものが問題というか

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:49:44

    アリス本人が納得できるように対話から入る辺りで配慮の塊だよリオは

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:50:46

    >>76

    納得させるというよりあれは心を折にいっただけでは…?

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:52:31

    >>1

    ぶっちゃけ初登場キャラは大概キャラが決まってなくて後からフォローという名の後付けされてるだけ

    愉快な一面を出せばとりあえずヘイトを抑えられるから

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:53:58

    >>71

    過去は消えないからな……

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:54:45

    >>78

    カヤの件見てても結構行き当たりばったりだよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:55:08

    >>76

    あれはアリスの抵抗心をへし折るのが目的の一つだったんで…メンタル最悪でまともな判断ができないアリスに追い討ちをかけるのは配慮とは言わんよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:55:54

    >>78

    アバンギャルド君が存在している時点でその理論は破綻しているんだよなぁ

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:55:59

    まあその内ニヤニヤ教授がカヤ脱獄させたら足元すくわれてカヤの株が爆上げになるから見てろって

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:56:33

    >>5

    あれよくよく考えるとそもそも味方側にきっちりスパイいるし怪しまれる要素あるしで

    先生側じゃなければ評価ひっくり返ってもおかしくなかったから…

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:57:20

    >>84

    疑いは普通に当たってたからな

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:57:41

    全体の事情が分かってみるとナギサ様が発狂して当たり前の状態だったからな

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:58:49

    なおそんなナギサ様も初期はヘイトがやばかったらしいと又聞きで聞いたことある
    ぶっちゃけ四章と絆で軌道修正出来なかったら不味かったとかなんとか

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:59:21

    >>80

    インタビューで製作陣がカヤのイラスト見て反骨の相にしようとしていつかフォローできたらいいですね、で終わったから大分ライブ感なの認めてしまってるからね

    まぁフォローしようとしてる分ありがたいが最初からキャラ完成させてくれるならもっと良い

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:00:14

    >>87

    当時の事は知らないけどテスト会場爆破した辺りのヘイトヤバそうだな

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:00:29

    アリスを不正入学で強制退学させるのであれば誰も文句は言えないだろうからそれをやらないのは余裕がなかったのか冷酷になりきれなかったのか

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:01:35

    >>82

    パヴァーヌのライターさんって今も在籍してるんだっけ?

    退社したと聞いてるけど

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:01:43

    >>90

    そもそも襲撃利用して能力観察しましょうとなってるあたり最早半ば公認じゃないかね多分

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:02:04

    >>90

    アリス退学させても何の解決にもなってなくない?

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:02:30

    >>37

    絶対なんも考えずにあれやって後のシナリオで尻拭いしてるから、普通に最初からヘイトコントロール考えてキャラ造形した方がわざわざ後付けで上げるより良いんじゃねえかな

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:02:57

    >>90

    学園外にはディビジョンが蔓延ってるから学園外に追放するのは悪手だからじゃないですかね…

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:03:16

    >>90

    キヴォトス全体の危機だから、退学のみでは無意味で「消す」必要があると考えたんじゃないかな

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:03:20

    >>94

    できるならそうだろうがそれができる創作なんて限られてるからな

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:03:51

    >>90

    野放しにしても結局暴走するんだし、破壊以外に手はないのにどうしてその中途半端な手を挙げる奴が定期的に湧いてくるんだ

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:03:52

    >>93

    余計な干渉を除外できるから秘密裏に処理はしやすいのでは?

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:03:56

    >>94

    後付けはやりすぎるとシナリオが歪になりかねんからなぁ

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:04:55

    >>90

    多分そこにツッコむとヴェリタスVSセミナーの大惨事になってアリスは特に何の制約もなく自由になる一番ヤバいパターン

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:05:09

    >>98

    恐らくエアプだ

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:05:19

    設定なんて後付け上等でいいよ
    前のシナリオとの整合性なんて雰囲気で構わん

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:05:54

    >>103

    もう既に時系列ぐちゃぐちゃだし今さらよな

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:07:03

    最新の話で出てきた描写や設定が正しいです
    くらいに割り切った方がいいわな

  • 106全知25/02/08(土) 10:07:59

    リオは可愛いそれでいいと言うことです

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:08:12

    >>104

    ヴェリタスの大晦日の1件だけでも時系列なんて細かく考えても仕方なくなる

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:08:14

    >>101

    そもそもセミナー襲撃の裏にヒマリとリオ居たわけで…その辺関係全部知ってるんじゃないこの二人

    振り回されたユウカはまぁ…小言言ってもいいとは思ったり

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:09:36

    >>62

    なんだろう…マコト様はこう…挙動がまんまコイツというか…

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:09:42

    ブルアカは「全ては過去!終わったことだ!」の精神でやっていかんと

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:09:45

    秘密主義的にはヒマリも大概だよな

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:10:31

    パヴァ2はリオというよりも先生の異常行動を正常なものとして描いてる時点でぶっ壊れてるんだから、ぶっちゃけどんな後付けでもマシになるのは確定してるんだし何やってもいいでしょ

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:11:22

    >>62

    エデンのアレが平常運転なのか条約に対して色々と思うことがあったのかも分からんね

    結局は今後の出番次第だな

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:11:32

    >>112

    流石に認知が歪みすぎだろ、ここそういうスレだったか?

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:11:43

    >>111

    本人はあれで隠し事なんか特にないっすよってつもりなんで

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:11:57

    >>114

    触れるな

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:12:09

    >>116

    おけ

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:12:39

    >>108

    その当事者のリオがアリスの入学を指摘する場合ヴェリタスが犯人だと言わないと行けないのよ

    するとヴェリタスの設立理念に合わせるとリオの指摘には反論しないと行けなくなって正式なセミナーVSヴェリタスの構図になる

    つまり元の個人同士の決裂よりも酷い割れ方になるから一番ヤバい

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:14:52

    >>118

    そんなことで対立するほどユウカとチヒロは馬鹿じゃないだろ

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:15:58

    >>118

    いやまあそもそもがその二人組んでたから襲撃の後始末が素早く行ってお咎めなしになったのもあったので…今更掘り返す必要もないと言える

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:15:59

    >>107

    学園モノのソシャゲで経過した年数と学年が一致しない〜とか言い出したら終わりやぞ


    ウマ娘見てみろよ1年生のキャラが3年後まだ1年生なんやぞ

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:17:22

    >>120

    そもそもの仮定としてリオがそれをわざわざ掘り返して追い出す場合の話だからな

    それくらい非合理な話ってだけ

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:18:12

    >>122

    あーなるほど…それはすまなかった

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:22:39

    >>77

    最近のノンデリ発言を考えると本人の中では説得のための合理的な説明をした結果アリスの心を折ってしまったように見える…

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:24:35

    >>94

    なんというか後で更新できるからなるだけキャラの余白を残して後から詰め込んでフォローすればいい、というソシャゲの悪いところが出てる

    メインストーリーほど長丁場になるからそこが顕著

    スオウとかが良い例でよくよく考えるとキャラの造詣もいい加減な時ある

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:27:45

    >>121

    ウマ娘はよく知らんけど

    ブルアカはゲーム内でも時間が過ぎてるような演出があるから疑問が浮かんでしまう神経質な先生ですまない

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:29:02

    >>126

    実はウマ娘でもそうなんだ…


    明確に年が明けた描写が1回の育成シナリオ中2回存在するんだ…


    これ以上は流石にスレチになりそうだから自重するが

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:30:21

    >>126

    学年は変わらないのにクリスマスや正月イベントを何回もあるのは学園モノでは良くあることだ

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:30:31

    >>125

    そんなのソシャゲに限らずどんな創作でもよくあるだろ

    もっと世の中を知った方がいい

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:31:15

    >>126

    上の方でもちょっと出てるけどブルアカの時系列は前後する時があるから気になる人は気になっちゃうよね

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:31:40

    >>126

    実はよくあることなんだ…じゃないと季節イベとかできないからってのもあるが

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:32:40

    >>129

    後付け前提でキャラ造形するって手法は少なくとも買い切り方のゲームでは発生し辛いタイプの事象だし、世の中を知ってるのはいいが普通に識別できてないよ貴方

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:33:01

    >>129

    最初と最後以外ちゃんと決めずにスタートする作品もあったりするからねぇ

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:33:49

    >>129

    ソシャゲや創作で世の中を語られても……

    フィクションと現実は違うものなので……


    まぁ現実のソシャゲ運営がそんな未来まで見据えた完璧な仕事できるわけねーだろ!と言われればそれまでか

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:34:21

    学園と青春という時間の区切りがある以上サザエさん時空になるのはほぼ既定路線なんだ…

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:34:41

    >>134

    まあソシャゲとか1年続くのも中々稀だったりするからな…

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:35:46

    >>136

    そもそもブルアカがサ終寸前だったしねぇ

    ソシャゲである以上こればっかはどうしようもねぇ

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:35:53

    その気になれば青春何度も繰り返すことできますよぴーすぴーす

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:36:05

    逆に続きすぎて折りたたもうにも終わらせるわけにいかないから困ったソシャゲとかもあるしな

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:36:30

    >>138

    お前のはただの留年じゃねーか!

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:38:43
  • 142二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:38:57

    打ち切りでも最終編はやるつもりだったから
    そこまでたどり着くために色々改変せざるをえなかったところがあるんだろう

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:39:05

    >>138

    リオの側近やってて留年はリオ本人が一番宇宙背負うからやめなされ

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:43:03

    >>142

    まぁ我々は『ブルアカはいいぞ!(細かいところは結構粗があるけどね!)』と自覚しながらも宣伝してればいいのよ

    盲信したりせず本当にシナリオに矛盾が生まれたら文句は言うくらいでちょうどいい

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:45:54

    >>132

    単発買切りでも続編とか外伝で後付け設定が出てくるなんてよくある話だろ?

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:48:54

    どうでもいいが後付けだろって意見に対してそんなのありふれてるは言い返してるようで言い返してないな

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:50:40

    >>16

    いつも真顔で真面目なこともすっとぼけた事も言ってたであろうリオが、悪い冗談であってほしいことを本気でしでかそうとしてた訳だしな。いつもの真顔で(なおリア当人の心情)

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:50:48

    >>145

    続編や外伝で設定追加は後付け前提でのキャラ造形とはちょっと違くない?

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:51:19

    >>144

    ぶっちゃけそういうタイプって

    細かいところは結構粗がある事を声高に叫ばない!盲信している!って言うじゃん

    本当にシナリオに矛盾が生まれたらって事も主観な事多いしさ

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:53:20

    >>145

    それは続編を望まれたから出さざるを得なかったパターンでは?

    そして買切りでそれを望まれるのは一つの作品で完成度が高かったからでは?

    やっぱり媒体によって前提は異なるものだと思うしここで議論するのは場違いでは?

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:55:40

    >>132

    ソシャゲのやり方は連載漫画のそれでは?

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:05:44

    >>146

    シュロとの問答と同じでしょ

    前提として間違ってるって言うけど普通の事だよって話

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:09:11

    >>146

    まぁ認めてるからね後付けしてることは

    個人的には誰かがそれを指摘してもファンがそれを認めて公式が上手く後付けできるように努力してくれればいいよ

    それ以上はとやかく言わない

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:21:40

    矛盾やフォローのための後付けでほかの矛盾が生まれる悪循環になってる

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:23:07

    パヴァーヌが素とは思わないけどリオも変わったなと言われている
    おそらく会長時代はもっと冷酷で近寄りがたかった

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:24:32

    >>155

    まあビッグシスターアルゴリズムとかいうディストピアメーカー作るくらいだからな…

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:27:02

    秩序側の人間としてビッグシスターアルゴリズム作るのはまだ分からんでもないんだけど、信号機をハッキングするのはどうなんだ大分キャラ崩壊寸前じゃないのか

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:32:35

    どれが後付けでどれが前からある設定なのか基本的に分からんので
    そんなことを気にするだけ損

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:33:57

    >>158

    思考停止して青春を感じられればブルアカはそれでいい

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:34:35

    後付けは絶対悪じゃないし矛盾はないほうがいいけど少しでもあったらその作品を楽しめないかといえばそんなことはないし

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:36:21

    人間はサメ映画みたいに一つの話の中で矛盾や破綻が発生するようなコンテンツを楽しめるようにできてるんだから、ブルアカは全然それらが少ない方かもしれない

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:37:25

    真面目なマコトみたいな状態だったのね

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:38:09

    >>160

    そこまで潔癖だったら何も楽しめなくなるからね

    また何か齟齬があったら後付けでフォローするんだろうなと冷めない程度にしっかり基盤を作ってくれさえすれば

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:38:47

    >>141

    メンタルが限界のリオは可愛い

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:38:55

    >>157

    言うて先生の痕跡消したくらいやし多少はね?

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:39:16

    >>162

    マコトはずっとキャラ一貫してない?

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:42:15

    >>157

    ミレニアムの科学者の大半は理性的であろうと努力してるだけだから…リオも本来ならどちらかというとあっち側なんだろう

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:42:31

    >>157

    少なくともヒマリのこととやかく言う資格はなくなったな

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:42:44

    >>157

    メモロビ同様ヒマリと似たもの同士というか似たような構図って事で一つ

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:44:05

    >>169

    対称性のためにキャラ崩壊させるのはどうなんだって事で二つ

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:44:49

    合理性を主張するキャラって大体その主張の根源が主観であることからは逃れられないし逃れる必要もない
    何を合理的と感じるかがその人の本質だからね
    リオの場合はミレニアムの発展と安全

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:45:36

    信号機をハッキングするのがキャラ崩壊ってどんな理論だ?

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:45:37

    >>170

    キャラ崩壊というほど平時のリオ会長を俺らは知らなかったって事で…閉廷!

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:46:08

    >>86

    仕方ないっちゃ仕方ないけれどもやらかし度合で言えば余り言及されないけれどもミネ団長なのが難しい流れだった

    マジであそこでナギサに伝えなかったところが分岐点と言っても良いレベルだった

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:47:14

    >>173

    以上!みんな解散!

スレッドは2/8 21:47頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。