あと数年もすれば村人や仲間と会話できるAI搭載ゲームとか出たりするのかな

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 08:26:23

    ChatGPTとか現時点でも凄いしゲームも進化していきそう

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:41:58

    AIのべりすとって元々ゲーム内でキャラクターに返事させる為のシステムとして開発してたものだったらしいね

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:48:57

    学習してるデータにも寄るが、ふとした時に現代的な用語が出てきちゃったりで中世的なファンタジー系との相性は悪そうな気はするな

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:51:02

    やろうと思えば今でも普通にできますよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:52:16

    まずは令和版シーマン作るところから始めたほうがいいんじゃね

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:55:50

    >>3

    異世界もの小説でも読者にわかりやすく伝える為に現代用語や四字熟語とかを使うことあるけど

    その雰囲気的に使っていいとダメの境界が難しそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:07:09

    >>3

    初期だけ規制しておいてプレイヤーと話してその中で使われた言葉は解禁とかにすれば

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:16:42

    話者が英語とか中国語に比べたら少ないからそこら辺よりは遅くなりそうやな

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:17:25

    >>4

    できるけど無味無臭じゃね?

    これどっかで見たな…みたいな返事しかしてくれない

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:54:01

    口調が崩れないか心配だな
    極端だけどお嬢様がいつの間にかおっさんみたいな話し方になってたり

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:54:17

    SKYRIMで会話AIのMOD開発してる人出たってのは依然見た覚えあるけど
    それからどうだったか

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:45:16

    普通の範囲で楽しむ分ならもうできるだろうけど
    変なこと言わせたり政治的な発言させるようコントロールしたろ!みたいなエンドユーザー対策で
    2倍以上の労力かかりそうな

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:50:33

    マイクラでmobに喋らせたり建築させたりしてるのは見たことあるけど公式が作るのはユーザーが非公式で出すより相当難易度高そうだなあ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:08:43

    https://store.steampowered.com/app/2280000/SQUARE_ENIX_AI_Tech_Preview_THE_PORTOPIA_SERIAL_MURDER_CASE/?l=japanese

    もう出てるよ!

    スクエニがポートピア連続殺人事件のリメイクをAI応対で出したよ!!!


    まぁかなりAIの精度が酷くて難聴のヤスになっちゃってるけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:11:33

    ドキドキ文芸部みたいにゲームキャラがプレイヤーの意思に反して暴走する事案が起きたりするんだろうか

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:38:24

    敵(解決対象課題、場合によっては半分GM)を担わせてある程度の暴走ありきにしてるゲームが多い気がする
    容疑者AIを尋問するとか、ヤンデレAIに監禁されるとか

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:28:32
  • 18二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:30:26

    ヤスは全然だめだったな
    他のAIゲームはある程度自由に進むが
    ヤスは簡単な単語にも反応しないからな

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:06:46

    >>18

    あれスクエニが前から独自開発(今スクエニAI部になったチームが開発)してたやつで

    chatGPTみたいなLLMとは全然作り違うからね・・・しょうがないね・・・

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:22:43

    冷静になって現行の有名どころAIの仕組みを見たり実際に試した反応とかみると
    大手企業がデータ量の暴力で強引になんとかしてる面が見えてきて
    意外とまだまだ黎明期だなって感じる

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:54:04

    究極的な理想としては、対人のTRPGでGMがアドリブ利かしてくれた時みたいな応答してくれたら…なんて

スレッドは2/9 09:54頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。