悟空対ナッパ戦

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 08:52:39

    パワーアップして駆け付けた主人公の圧倒的勝利…と思ったけど、
    その悟空からも「きりがない」と言わしめ、切り札の1つだった界王拳を使わなきゃ勝てない感じだったのは、悟空相手にナッパも思ってた以上に強いとこ見せてるな。

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 08:58:55

    ナッパが思った以上に打たれ強かったよな

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 08:59:21

    気をコントロールして一時的に戦闘力を増大出来るから強いってだけで、基本は悟空の方が下だからな
    手抜きで戦ってりゃ楽勝、とはならんのよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:03:34

    そりゃピッコロ達メンバーも半壊するわなってなる戦闘力

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:09:12

    >>3

    悟空の方が基本戦闘力も上だぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:10:45

    >>5

    だよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:10:46

    ナッパの戦闘力は4000
    悟空は8000以上
    だけど冷静になれば少しだけついていけてたから4000~5000にはなりそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:21:35

    >>5

    基本は5000、コントロールして8000

    更に言うと戦闘力はあくまでステータスの総合値なので、数字が上だからと言って全てが上回っている訳じゃない

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:30:56

    普通に圧倒できるけど、HPがひたすらに高いからターン数かかるって程度でしょ
    基本戦闘力にパワーやスピードは比例していくけど、ギニュー特戦隊でバータが同格の隊員や完全格上のギニューさしおいてスピードは1と謳ってるように、ステータスの偏りは当然ある

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:32:15

    というかこの後ベジータいるからね。無駄な体力消耗は避けるべきなんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:32:15

    >>8いや基本は下とか言ってるやつがいるから基本は全部上って言われたんだろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:33:23

    >>8

    それは事実だとして基本は上じゃねえか

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:35:10

    >>3

    それは違う

    完全に違う

    ウソを言うな


    基本で十分に上回っているからこそ悟空は十分に余裕と自信があった

    界王拳もトドメをさす緊急のときまで温存していた


    しかしながらナッパもそんなに完全にあしらわれるような弱者ではないからこそ、

    ベジータは冷静になれと言った、冷静になって対処すれば完全に翻弄されるほどではないだろう、と


    地力では悟空の方がナッパの方を上回っている

    ウソを言うな

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:36:10

    手抜きとか言ってるのが実にエアプ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:38:35

    結局のところ立場としてはナッパ相手にひと回りふた回り下の強さで食い下がってたピッコロたちみたいなもんなんだよな
    ピッコロたちは機動力とディフェンスで、ナッパはタフネスで耐えてたという話
    どのパターンも基本は下なのだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:39:19

    というかナッパは謎にタフなんだよな
    悟空の方が強いしまともに何度も喰らってるのに最後まで勢い落ちなかったし

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:42:47

    雑に内訳すると
    悟空
    基本戦闘力値5000
    攻撃力750→2250
    防御力750→2250
    体力=気3500

    ナッパ
    基本戦闘力値4000
    攻撃力1600
    防御力1600
    体力=気800
    ※体力=気はあくまで体力を気に変換出来るだけで体力の実数値はまた別に存在する

    みたいな計算式かもしれんし(震え声)

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:45:50

    ナッパが4000は低いだろって意見も聞くけど、5000も6000もあったら、
    悟空が来るまでピッコロ、クリリンからクリーンヒットくらってたり悟飯の魔閃光(2800)弾いた程度で手が痺れたりと逆に数値に対してパフォーマンスが弱すぎる

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:51:53

    ていうか、サイヤ人編の悟空って8000扱いが一般じゃねーの?
    5000ってまだ戦闘状態に入ってない抑えた状態の気で、こんな程度の奴じゃんってあなどってる段階じゃん

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:54:43

    >>18

    だから悟空が出した8000は最初の威嚇と怒りだけで後は基本の5000前後で戦ってたんじゃないかな

    だとしても戦闘力8000を相手に落ち着けば捉えられるだろう的な事をナッパに言うベジータはおかしいけどさ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:56:21

    サイヤ人襲来編のナッパとベジータってどっちもメチャクチャにタフなんよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:57:15

    サイヤ人編の悟空の基本は5000じゃねーだろw
    それじゃ3倍まであげてもベジータにかなわねーじゃねーか

    サイヤ人編の悟空はベジータとの格闘戦で2倍でまだちょっと敵わない、
    それで無理して少しの間だけ3倍まで上げたらベジータをぶっとばせるくらいだ

    そしてベジータが本気を出してギャリック砲を出したら3倍でも押し返せず4倍まで引き上げた

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:57:23

    >>19

    5000の時点でナッパよりは上なので何時もの故障かなになってた気が

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:59:01

    >>22

    基本5000

    最高8000

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:59:02

    >>20

    まず5000が基本って解釈がおかしい

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:59:59

    はいよ最初5000気をいれたら8000以上な
    ちゃんと描いてあるよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:01:11

    何度も言われてるけどマジでナッパは前座にしていい強さじゃ無いんだよなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:02:21

    >>25

    別に基本値が8000でも構わないけど

    だったらベジータが最初に向かって来る悟空をスカウターで測った5000って数値は何だったのか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:03:15

    >>21

    少数で星の住民を絶滅させて売り払うを繰り返してるし

    自然とタフになっていくもんなのかもね

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:04:41

    >>20

    悟空が気を増大(地鳴り)→落ち着いて地鳴りが止む→ナッパ「カカロットの数値は?」ベジータ「8000以上だ」の流れなんだから、

    マジで一度落ち着いて5000に戻ってるならベジータも素直にそう言うだろ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:05:47

    >>28

    気を抑えた状態

    実際の実力はもっと上なので敵はあなどってたり、隠密行動をしたりするときにわざと気を抑えたりすることもあったり


    しかし、気を抑えた状態を基本状態と扱ってる物もあるんだな

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:06:48

    何か普段は大体気は抑えて戦闘の時は上げるってドラゴンボールの基本さえ知らないやついる感じなん?

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:07:40

    >>30

    >>26これ見て分からない?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:08:01

    >>30

    スカウター壊してるよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:13:40

    >>34

    仮に悟空が5000→8000(いかく)→5000だとして、ベジータは地鳴りが止んでからスカウター破壊なんだから、悟空の戦闘力が5000に戻ってるのも確認してる順番になるだろ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:13:51

    >>31

    考え方が違うだけで意味合いとしては一緒じゃない?

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:14:59

    >>20

    まず威嚇ってなんやねん

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:15:33

    >>35

    はぁ…

    もう自分の考え方が正しい前提の見方じゃん…

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:16:46

    >>28

    普通にしてる時と戦闘開始で力入れた時の差じゃね、この頃そこまで微細なコントロールしてる時期でもないし

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:16:55

    威嚇ってのはマジで何なん…?えっあの後5000まで改めて下げたと思ってるやついるん?

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:17:12

    >>37

    ワンチャンびびって逃げ出すかもしれないだろ

    そうはならなかったけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:21:29

    >>40

    別に8000のまま戦ってたでも良いけど

    それだと

    >>18

    が言ってる様に全体のバランスがあやふやになるから1番違和感が無いのが悟空が戦闘力を下げてベジータ戦に備えてたって読み方が穏便になる

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:23:11

    >>42それは完全に自分の妄想ありきの話じゃん

    むしろ普通に考えるなら気をいれてそのままで戦ったって考える方がよほど妥当だと思うけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:23:31

    ドラゴンボール初見でまだサイヤ人編まで読み進めたとこでフリーザ編とかまで読んでないんじゃないか?

    読み進めたら、気を抑えた状態が本来の実力より低い戦闘力で、
    隠密行動に使ったり、気を開放して、敵がえ、もっと強いの!?て驚いたりする描写も出てくるから

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:28:16

    >>43

    逆に聞くけど

    悟空が到着前のナッパ戦→悟空とナッパの戦いが終わるまでの

    それぞれのキャラの戦闘力ってどれぐらいなのよ?

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:29:33

    >>42

    悟空(5000)対ナッパ(4000)だったら、1ターン目の攻防がナッパが頭に血が登ってたことを含めてもエネルギー波気合いだけで消し飛ばしたりと更にバランス崩壊するのよ

    悟空(8000)対しナッパ(4000・ただしHPクソ高い)の方がよっぽど穏便だわ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:32:29

    悟空がナッパ戦でどこまで気を開放していたのか厳密な描写はないので不明だけど、
    少なくとも基本は悟空が下なんてことはないと思うよ

    基本的に悟空の方が実力は上
    悟空はかなり余裕があったし、ナッパはベジータからの助言を受けなければ完全に翻弄されっぱなしになっていたかもしれないくらいだった
    冷静になってですら、やはり悟空の方が強い、実力が上だ
    それを戦ってるナッパ自身が悟ったからこそ、直接悟空を狙うのをやめて悟飯を狙った

    この時点でのナッパの読みは悟空の戦闘力では悟飯への攻撃を妨害することはできない、間に合わない、そういう読みだった
    実際、悟空も温存していた界王拳を使わなければナッパの攻撃を阻むことはできないからこそここで初めて界王拳を使った

    つまり、悟空はナッパより十分実力で上回っていて、界王拳すら使わない温存した状態でナッパが敵わないと思う程度には十分圧倒した
    それでも裏をかいた攻撃なら一矢報いることができると思った攻撃すら、さらに本当はまだ力を隠しており(界王拳)、
    その裏をかいた攻撃すら阻まれてしまったということ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:35:35

    というか、ナッパにすら手こずるようじゃ、それを遥かに上回るベジータと戦えるわけねーだろ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:41:48

    >>46

    別に戦闘力差が微差でも気合いで打ち消す事例は有るし

    そうでなくとも悟空の戦闘力は常時5000って訳じゃないんだから

    かき消す時だけ戦闘力を高めてたってだけだろ…

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:41:53

    頭が冷えた後の動きにしても、悟空目線では危機感覚えるほどではなく「マシになった」程度の評価
    &ナッパの口ビーム(最高の技)に対しても、本来チャージ技のかめはめ波を即撃ちカウンターで逆に押し勝ってるの考えたら、
    地力からして大きな差があるけど、ナッパ固有のタフさで倒しきれてないって程度

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:43:28

    どんどんナッパが強くなってるwww

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:45:03

    >>49

    戦闘力差が微差でも気合いで打ち消す事例


    ごめん、どれ?

    無印の天津飯対タオパイパイとかは、圧倒的に天津飯が上な描写もあったけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:46:08

    >>52

    天津飯が圧倒的に上だということを見せる描写だよな、これ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:49:16

    でもナッパも悟空が思った以上に強いって言うのは正しいな
    もっと軽くひねりつぶすくらいのつもりだったのに予想以上にタフだって

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:51:59

    ナッパは戦闘力以上にタフなタイプ、だけで終わるよなこの話

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:53:28

    >>55

    悟空もタフさだけは評価してるからな、タフさだけ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:53:38

    >>54

    強いというかしぶといタフじゃない?

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:59:21

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:01:50

    >>52

    実は案外そこまで離れてなかったりもする

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:03:07

    >>54

    「界王拳は使わない」って前もって宣言してたしな悟空

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:08:55

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:09:06

    8000以上だ…ってコメントを見たら8000より高い数値だろうって読み取るのが普通だと思っていたよ
    これを見て最大8000で8000以下っていう主張をする人もいるんだな
    以上と以下の言葉の意味が分からないのかな

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:15:30

    >>61

    これがアホ理論なら

    >>46

    悟空(8000)対しナッパ(4000・ただしHPクソ高い)の方がよっぽど穏便だわ

    の方も大概だけどなw

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:19:49

    >>62

    つっても2倍の界王拳でもベジータに余裕であしらわれる程度じゃ8000が粗MAXと見て差し支えは無いけどな

    それにベジータ目線で見たら悟空の本気なんて未だ判らないんだし

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:20:30

    >>63

    実際悟空の評価は「(いばってた割に)大した事ない」「(頭が冷えても)マシになった」「(ノーガードで食らったらさすがに)まずかった」程度で、

    「とんでもないタフさなのはさすが」でしかないからな

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:35:46

    この時点でベジータは18000だったっけ?
    悟空が8000なら界王拳で16000で押されて3倍の24000で圧倒するって流れが普通になる
    5000だとしたら3倍でも15000でベジータ以下のまま
    5000は余計な負担をしないように気を抑えて力を抜いた状態で戦闘中の基本値は8000代だと思う

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:36:28

    大体8000で戦ってたとしたら
    最後の界王拳で間違いなく死ぬだろ

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:47:24

    >>67それこそ感覚で言ってねえか

    悟空は殺す気無かったのはわかってんだからそりゃ手加減しますよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:47:26

    >>67

    5000でも10000までいくんですが…

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:49:03

    気を抑えた状態で5000だとしてさ、普通戦うときには気を開放してるわけじゃん
    つまり、悟空は界王拳は使わないし、気も開放しない
    超舐めプをしてたって言いたいの?5000派は

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:49:52

    >>67

    スピードが追いつけばクリリン達を助ける分には十分だったし、殺そうと思えば殺せたうえで命まではとるつもりはなかった(わざわざ回り込んで受け止めてる)ってだけでは?

    18000固定のベジータだって、小突くのとマジパンチの使い分けくらいできるだろ

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:50:12

    悟空が5000で戦ってたとしたら戦闘状態の気を開放した状態にすらなる必要がない超絶雑魚って見なしてたってことだぞ

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:52:50

    とうとう悟空が加減も出来ないやつみたいな事思ってるやつ出てきたんだが
    もう一回ドラゴンボール通しで読んできてから話に参加してくれよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:55:37

    でも実際ナッパは4000なんだから5000でも十分あしらえるし、5000で舐めプしてたとしておかしくはないんだよな
    結局5000でも8000でもいいけど、どっちにしろ悟空は十分ナッパを上回っていたが結論でしかない

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:58:41

    >>70

    >>72

    まだ後ろにベジータも控えてる段階なんだから

    温存、手を隠す事が出来るならそれに越した事は無いだろ

    しないんならそれこそナッパなんて界王拳も使って一瞬で終わらせてるでしょ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:01:17

    5000派の人は戦闘時5000→力を入れた状態8000ってイメージで
    8000派の人は戦闘時8000→力を抑えた状態5000ってイメージで良い?

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:01:33

    >>73

    そこは加減できる奴って見てるのに

    どうしてナッパ戦は手加減して戦ってると読めないのか疑問だわ

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:03:04

    >>77オレは>>67に言ってるんだが

    何勘違いして噛みついてきてるんだ?

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:11:22

    8000だと三倍界王拳かめはめ波でギャリック砲に押されてるのが疑問なんだよな

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:14:02

    >>76

    俺はどっちでもよくて、どっちにしろ基本は悟空の方が下なんてことはねーーーーよ派

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:14:44

    戦闘体勢に入らないと戦闘力5くらいになったりもするのがDB
    そのせいでブウ編でパンチマシンを殴る際の加減が滅茶苦茶難しいってのもやってたな

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:16:34

    >>79

    ベジータの攻撃によるダメージ+3倍界王拳の反動で全身激痛で、もう基本値も8000からズルズルと下がってただけでは

    4倍使った後はヤジロベーに背中叩かれて悶絶してるし

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:22:26

    3倍は使ってすぐ反動来てるレベルだから大分無理してるんだよな
    だから一瞬4倍で勝負を急いだ感じに描写されてる
    4倍は更に一瞬だったのにもうまともに戦えないかもって言ってるしな

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:24:46

    >>79

    限界以上の界王拳による負担で戦闘力が減衰しながらも

    7000(以下)×3=21000(以下)

    これでベジータに対して一時的に優勢


    ギャリック砲に対しては界王拳に加えかめはめ波でさらに体に負担が掛かって

    6000(約)×3=18000(約)

    これで殆ど互角


    4倍界王拳かめはめ波時には

    5000(約)×4=20000(約)


    こんな感じで読んでた

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:25:11

    >>79

    そもそもあの時点の3倍以上は使った瞬間から体にガタが来まくるんだ


    3倍使ってからそこそこ立ってるし多分あの時点の戦闘力は15000くらいだと思うわ

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:27:17

    >>81

    後半はともかく前半はそんな描写あったっけ?

    悟空が手加減ミスってチチを怪我させたのは何だったんだ?

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:36:53

    似たタイプで瞬殺されたリクームと違ってナッパはそこそこ粘ったからな
    やっぱりさすがサイヤ人といったところか

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:06:03

    トランクスが初登場時に戦闘力5と言われてるから、
    「力をおさえた状態=基本の戦闘力」かと言うとそうでもないよね

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:07:35

    >>88

    こういうのは「あえて絞ってる状態」よね

    自然体とはまた違う感じ

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:07:48

    頼むからこんなくだらないことでレスバしないでくれ…

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:11:16

    >>89

    スカウターから逃れたりベジータがクリリンにわざと重傷を負わされたりするために意識的に気を低く抑えるのと同じことだよな

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:16:36

    ラディッツ戦の描写見ると
    拳に凝縮したかめはめ波で戦闘力二倍ちょっと?指先に溜めた魔貫光殺砲で三倍くらいなってんのよね
    ギャリック砲がどんな塩梅かはわからんけどかめはめ波と同じくらいだろうか

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:21:32

    >>90

    くだらない脳味噌持ったクソ害児の暴走でゴミみたいなスレになるの酷すぎる

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:01:40

    なんか悟空の素の実力をナッパ以下だったことにしたい人いて草生える

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:21:12

    戦闘力談議は気を抑えてるだけの悟空を見たビルスが「フリーザを倒せるとは思えない」って反応だったのを鵜呑みにして素の悟空たちは弱いと思い込んでる奴が一定数いるよね
    ビルスのリアクションにしてもブウ編読んでれば素のサイヤ人組が最低でも人造人間たちより強いのが理解できるはずだし
    ナッパ相手にしたって倍化技の界王拳なしで到達した8000以上が基本の最大値だろ
    「基本は悟空の方が下」って一体どんなロジックなんだ?

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:32:30

    >>94

    ざっと眺めてたけどそんな奴いた?

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:38:58

    >>26

    こんな顔でスカウター潰しておいて(ま、俺には届かないがな)って思ってそうなベジータよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:49:10

    >>76

    意味合いは同じでは?

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:51:26

    関係ないけど
    界王拳→戦闘力倍
    3倍界王拳→戦闘力3倍

    じゃあ2倍界王拳の倍率ってどれくらいなの?

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:52:45

    逆にラディッツが1500の戦闘力あるのに1300くらいの攻撃で戦闘力大きく下げたり死んだりしたのが打たれよわいのかこれが標準なのか

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:59:03

    >>100

    戦闘力1500→油断してる所に悟飯激突→戦闘力が減衰して悟空の羽交い締めも振り切れず魔貫光殺砲で死亡

    こうじゃね?

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:01:08

    >>99

    そもそも界王拳が1.5倍説

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:04:39

    >>101

    悟飯の戦闘力がどんどん上がって1307になってるところまで認識してから悟飯が突っ込んで攻撃受けてるから

    油断してるって事はないんじゃないか?

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:07:30

    >>103

    あと悟飯が戦闘力上げる前に悟空やピッコロが戦闘力上げる所も見てるし流石にこれでスカウターの故障だと思う事もないだろう

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:12:02

    >>103

    油断ってよりかは動揺の方が強いのかも

    まぁ結果としてモロにクリーンヒットしちゃってるから言い訳出来ないけど

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:26:19

    >>103戦闘力は一回確認した時は800ぐらいな上に信じてなかった気がする

    1300は完全に不意打ちでしょ

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:30:15

    悟飯はこんな感じでその後も絶対違うと自分で言い聞かせてる
    その後の急な1307はまあ対応出来ないでしょう

スレッドは2/9 01:30頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。