- 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 08:57:40
- 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 08:58:19
小さい頃ゲームあんまり大量に買って貰えんかったから図書館で攻略本借りて読みふけってた思い出
- 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 08:59:14
出たな攻略本しか存在してないゲーム
- 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:07:34
ゲームは中古でも数千円したけど攻略本なら分厚いのが500円くらいで買えたから読み物として良かった
モンハンの攻略本なんか読み応えあったなあ - 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:09:00
攻略目当てより資料集的な目的でアルティマニアとか買ってたなー
- 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:11:31
- 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:13:59
貧乏だったからブックオフで攻略本読みまくってたなー
ガキの頃の想像力ってのはすげぇ。あれで実際にプレイした気持ちになれたんだから - 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:24:02
スーファミ、プレステ、アドバンスあたりの攻略本が中古で100円ぐらいの時に結構買ったなあ
最近は中古攻略本も値上がりしておいそれと手が出せなくなった - 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:26:04
一応画集だからそれなりの本屋かアニメイト
- 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:27:48
- 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:27:56
アルティマニア=神
FF10のやつマジでボロボロになるぐらい読んでたわ - 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:28:05
アルティマニア系はほんと楽しかったなあ
作品によっては小話とか小説とかあるのも最高だった - 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:30:19
ピクミン3の攻略本だけ買って読んでたわ
- 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:31:36
サガフロの裏解体新書の小説好き
- 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:32:21
攻略本に裏設定載ってたりしてた
そして絶版になると、ソースが無断転載でないと示せなくなった
それ知らないと物語の味全然変わってくるじゃないか、みたいな事も多々
ソニアド2の50年前の真実とか
まあこれはシャドジェネでジェラルド本人が纏めた手記が見つかったからまだいい方か
シャドゲで一旦ほぼ爆破されたし - 16二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:33:41
攻略本だけ読む行為はしたこと無かったけどスレ画とっても面白かったのん…
- 17二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:34:08
トルネコ3の分厚い攻略本のアイテムとか敵の画像付きデータを眺めて偶に模写したりパズルの攻略ページを解いたりして遊んでた思い出
- 18二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:35:01
兄が持ってたDQ、FF、ロマサガ、WIZなんかの攻略本読んでたな
世界観とかキャラ、魔物やアイテムのページ読んだり街のMAP見るのが好きだった - 19二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:35:07
攻略本買って貰ったら肌身離さず持ち歩いて暇があったら読んでたわ
- 20二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:35:20
ポケモンとか読んでた
- 21二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:37:39
wiiが無くて
でもオールスターのゲームがあるらしいと聞いて
気になり過ぎてスマブラXの攻略本買って何度も読んで思いを馳せてた - 22二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:40:14
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:41:17
昔は攻略本を眺めてたけど最近ではFFやドラクエの用語Wikiに移ったなぁ
昔やってたナンバリングのボスが最新作やソシャゲで出演してるとか知るとおぉ……ってなる - 24二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:41:27
昔の攻略本はキャラ目線の小話が載ってたりして読み物として面白かったりするんだよね
もうこれ本編だろってくらい気合の入ってた本もあった - 25二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:42:54
仲間キャラがストーリーのあらすじを本人目線で語るコーナーが好きだったんだけどわかる人いる?
- 26二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:44:00
ポケモン初代と金銀は攻略本だけ楽しんでた
後からネットでバグゲー&作りこみ甘いゲーと知って驚いた - 27二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:44:12
トルネコ3の攻略本のコラムが好きだったなあ…
- 28二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:48:16
基本ドットくらいしかないキャラのしっかりしたイラスト見れるのは良い
- 29二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:53:00
忍者ゲーの本の「現実の忍者はどのような物だったか」みたいに攻略以外の記事ばっか読んでた気がする
- 30二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:01:20
- 31二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:04:43
すくなくともそいつは無理だと思うぞ……
- 32二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:10:41
好きなイラストレーターの本は画集として買ったりしてた
- 33二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:10:57
昔の攻略本読むのは楽しかったなあ
ただデータだけじゃなく技とかそれぞれ使った編集者の所見が見られるのが良いのよね - 34二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:32:51
- 35二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:43:57
たしかコロコロコミックだと思うんだけど、小さいポケモンBWの攻略本が付録としてあってあれ良かったなー
- 36二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:10:17
- 37二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:13:16
- 38二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:41:51
聖剣4みたいに攻略本で初公開の情報があってそこで初めてゲームの物語の大枠がわかるなんてパターンもあったな絶対に許さない
- 39二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:47:05
FF12のアルティマニアオメガにくっついてた小説が面白かった記憶
- 40二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:48:26
テイルズオブシリーズの攻略本には必ず用語辞典があるんだけど、そこに記載されてる独特のイラストが面白い
- 41二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:48:44
- 42二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:11:50
信長三国志の持ってない作品でも武将FILEは穴が空くほど読んだなぁ
- 43二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:45:24
昔のスクウェア攻略本にあるボス戦漫画が可愛くて好きだった
FF5が有名だけど聖剣伝説2の攻略本にもあったんだよ - 44二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:57:53
スパロボで最大値の計算とかするの割と好きだった
64リーブラの理論上の装甲最低値とか - 45二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:10:44
- 46二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:13:12
- 47二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:14:49
- 48二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:17:02
ゲーム買う前に攻略本だけ買ったことはあるな
- 49二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:01:49
バイオ2,3,4は攻略本の各章間にクリアまで各場面の小説が載ってた
飛ばし飛ばしではあるけど出来が良くてバイオ主人公の小説としちゃこれで十分なぐらい
アルティマニアもベイグラはそうだったし当時は設定資料集なんてないからゲーム中のアイテムの外見は攻略本頼りだった - 50二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:11:42
FF8のアルティマニアが初攻略本だったから他の攻略本もあれぐらいなんだと勝手に思ってた
- 51二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:13:26
- 52二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:16:17
トゥルーエンドと寝返りエンド見たいんだけど!
- 53二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:17:22
攻略本が設定資料集にもなってるやつ→神
攻略本がデータベースになってる→それはそれで面白い
攻略本を書いた人の所感が乗っている→ええやん
ここから先はこの目で確かめてくれ→攻略本の意味とは? - 54二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:28:26
FEのあるきかたシリーズが好きだった
あれでルセアの性別知って愕然としたのが1番の想い出 - 55二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:48:39
袋綴じみたいなやつもたまにあるよね