- 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:22:51
- 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:23:57
自分から食われづらくなってるの異端だよねパパ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:27:16
- 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:40:44
猛毒の理由付けがそれっぽくて感心しますね...マジでね
- 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:42:53
別に毒抜きしないと食べられない訳ではないんだよね
死んでもいいならね - 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:49:44
- 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:49:55
卵巣みたいな毒抜きの方法が見つかればもっと市場に出回るんじゃないスか?
- 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:51:59
お前は
“捕獲レベルはあくまで捕獲・調理の総合難易度であって強さの指標とは限らないこと”
“毒化しても美味いから食うやつがいるように美味ければ毒でも食い不味ければ薬でも食わない層が存在すること”
を端的に説明できる食材……それだけだ - 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:52:14
godを養殖できるようになった後なら普通に無毒化養殖もできそうだよねパパ
- 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 09:59:05
毒袋の方をフルコースメニューに加えるだなんて…刺激的でファンタスティックだろ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:04:01
世界的に知られてる有名シェフだとそれくらいってことなのかもしれないね
- 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:05:17
- 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:19:24
- 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:20:10
- 15オゾン草25/02/08(土) 12:51:15
- 16二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:58:01
フグ鯨…神
毒化しても需要あるし… - 17二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:03:23
- 18二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:04:28
多分グリンパーチやグルメ界編のココぐらいでないと無理だと思われるが…
- 19二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:05:32
味は落ちないとは言うけど老廃物の塊だし多少の差はありそうなんだよね そもそも毒有無を比較してる奴がいないんだ
- 20二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:05:49
小松を見たら股をグショグショに濡らしてる食材ランキング1やん元気しとる?
- 21二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:10:22
- 22二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:11:05
うーっ 毒袋以外の残りも食わせろ
- 23二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:11:27
隠居状態だった次郎がヒレ酒のために自分で捕獲しにくるって格が上がってないスか?
- 24二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:14:30
- 25二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:38:06
基本免許制で、(合法的に)フグ鯨を捌けるのは世界で10人くらいしかいない、かもしれないね
- 26二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:45:39
おそらく…酒豪列島にもない味わいなのだと思われるが
- 27二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:49:16
トリコの序盤はちゃんとしっかり勉強したであろう生物学の知識を漫画に落とし込んでいて好感が持てる
- 28二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:55:05
- 29二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:03:22
パン屋のぴぴやスイーツ王子もやれば出来そうだけどそのために1億出してちっちゃいフグ鯨を買わなさそうなんだよね
- 30二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:54:38
- 31二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:00:35
これ捌けないけど早業で毒が回ってくるより先に身の部分切り抜けるみたいな場合どうなるんスか?
- 32二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:06:08
初期の食材でありながら食林寺の時とかトリコの結婚式の時とかでちょいちょい小松の成長ぶりを示すかませ犬的役割持たせられてたんだよね 凄くない?
- 33二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:07:18
ヒレだけさっと切ってあぶれないのか教えてくるよ
- 34二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:07:41
うまっうめーよ
はうっ
よしっ毒っぽい部分を取り除いてやったぜパクー
うまっうめーよ
はうっ - 35二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:10:22
しかし…失敗したら見た目が目に見えて毒々しくなるから犠牲者は普通のフグより少なそうなのです
- 36二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:12:19
次郎はともかく次狼ならノッキングで調理レベルを大幅に下げられるんじゃないスか?
- 37二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:22:28
フグ鯨は基本
「あっ 切られた マジ毒袋破裂させる」
「あっ 毒袋だけ綺麗に捌かれた マジ金色に輝く」
の2択で
食義を極めると捌かれても気づかない第3の状態になるんだよね
だから毒が回る前に切り取る理論には弱点がある 輝かないから美味くならないかもしれないしそんなこと出来るやつはフグ鯨を普通に捌けるんや
- 38二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:33:01
毒袋ノッキンでどう捌いても毒袋が破れなくなるんだナァ
- 39二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:37:14
毒袋の位置に気をつけろやワゴン!
- 40二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:38:52
- 41二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:42:49
- 42二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:38:03
しかし…名前に『死』が付いてる牛はさすがに怖いのです
- 43二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:02:15
毒袋を外敵から身を守るために外部に露出するようにすれば捌きやすくなるかもしれないね
まっ捕獲レベルが500億上がるだろうからバランスは取れてるけどねっ