- 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:47:34
- 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:56:48
ザ・ロックみたいに弱みに付け込むスタンドが発現すると思われる
- 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:58:02
熊田はそっち方面で発現しそうだよねパパ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:59:26
弱みに付け込むか暴力を振るかその両方ばかりだと思われるが……
- 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:00:54
- 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:01:16
高野くんは本人の歪んだヒーロー観からホワイトアルバムみたいな着込むタイプのスタンドになりそうなんだ
- 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:01:27
耳を自在に操る能力…
- 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:02:06
間田みたいな陰湿なスタンド…
- 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:03:16
能力の性質はどうあれ、精神的な歪みや弱さを出力に変換してそうなスタンドばかりになりそうなんどよね
- 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:03:39
DIO理論的には欲望丸出しの頭野蛮人ほど強いスタンドパワーが発現するんじゃなかったかと記憶しているんだ
故に野蛮人や蛆虫だらけのブン屋キャラは強いスタンドが発現すると思われる - 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:04:22
- 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:05:14
- 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:06:46
- 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:08:58
各部のボスが強いのってまさか……
- 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:18:24
- 16二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:29:59
スタンドの強さには「精神の強さ由来」と「他者への攻撃性由来」の二極面があるっぽいんだよね 主人公や黄金の精神を持つ人間は心が強いからスタンドも強く吉良やディアボロやアクセルR.Oみたいな人間は他人への攻撃性が高いからスタンドが強くなるのだと思われる
- 17二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:30:59
- 18二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:33:21
モノが違うよモノが 精神力がタフだからこそ強いスタンドが生じるタイプと自らの弱さを他者への暴力として出力するメンタル蛆虫ジャワティー鬼龍タイプでは強さの基本方向が違う
- 19二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:37:44
- 20二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:43:30
- 21二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:45:43
- 22二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:47:31
野蛮人だから強いスタンドが発現するってよりは野蛮人だからクソボケジャワティーな使い方をするってことだと思ってんだ
その点ブン屋のクソカス共はえげつないスタンドの使い方しそうだよね パパ - 23二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:52:04
怒らないでくださいねぶっちゃけオーバーヘヴンですよね
卑劣と心の弱さに居直り突き詰めるほど強力なスタンドが発現する
DIOはじめとしたラスボス勢だけでなくチョコラータとかにも当てはまる理論なので真実味がありますね
- 24二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:28:02