御復活だぁっ!

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:47:56

    マネモブ…シビレ罠仕掛けとくから倒したら先に剥ぎ取っていいよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:49:52

    ボケーッボケーッボケーッ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:50:23

    >>2

    ピカッ!

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:51:40

    蜘蛛に食われるだけの雑魚はスタミナ無限の強走薬gも一緒に復活させろよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:52:23

    ゴム質だからシビレ罠が効かない=わかる ジンオウガなど電気を扱うか電気に強いモンスターにシビレ罠は効かないんや
    麻痺牙を使ったシビレ罠も効かない=ボケーッ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:54:03

    こいつの片手剣はワイルズでも強いのか気になるのは俺なんだよね
    ライバルでありドスイーオスは今のところ影も形もないしなヌッ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:55:37

    >>6

    ゲリョス片手剣の強さの秘訣は毒ダメージがエフェクトの度に時間リセットされる初代のジャワティー仕様と聞いています

    それはそれとしてそこそこ序盤に作れる毒片手だから人気とも聞いています

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:56:45

    あの蜘蛛が動きだす
    ・・

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:57:46

    >>6

    毒束とか死束に関してはXXだと素の攻撃力高めで毒属性も高いとかいう超性能だったんだよね怖くない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:58:14

    はーっタバルジンタバルジンタバルジン
    はーっ鳥兜鳥兜鳥兜
    よこせハンマー作るから頭の光る石よこせ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:58:37

    今までの狂走攻撃が走り回りながらそこらへんに毒吐く技だったけど
    今作だと走り回りながらこっちに的確に毒エイムしてきて笑ったんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:59:03

    >>8

    >>10

    ◇哀しき過去…

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:59:31

    なんか…毒使い多くない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:00:12

    おーーーっ オシャレな皮が歩いとるのォ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:00:16

    いきなり超天敵モンスターを生やされ皮を剥がれる
    そんなゲリョスを誇りに思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:00:24

    >>5

    >ゴム質だからシビレ罠が効かない

    何も考えずにシビレ置いて無効化されたワシに悲しき過去(昨日)…

    言われてみればその通りすぎてむしろ感心したんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:03:28

    話がやや反れるが、ネルスキュラ亜種がフルフルの皮被るからフルフルも来るんじゃないかと思ってる、それがボクです

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:03:58

    >>16

    しかし…雷属性のジンオウガやライゼクスも通常時は効くのです

    ブヨブヨしてるフルフルも効くのです

    なんでこいつだけ完全無効なんだよえーっ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:05:34

    >>7

    過去に色々やらかしてるモンスター

    一度毒状態になったら死ぬまで毒に犯されるってそんなんあり?状態異常のバランスが足りてへんのとちゃう

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:05:47

    >>11

    狭いエリアのゲリョス…怖え

    割と図体デカいからダッシュが連続ヒットするし

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:56:16

    しゃあっ!頭光!

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:57:16

    >>17

    あれっギギネブラは?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:58:09

    >>18

    雷属性連中は電気に耐性があるだけなのに対してゲリョスはそもそも電気を通さないからだと思われるが……


    麻痺牙由来のシビレ罠が効かない理由は知らない

    ゲーム的な都合だから言わない

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:02:24

    ゴム質の皮・鉱石や光り物を好む・閃光を放つ・毒液を吐く・死んだふりをするとこうして見ると序盤のモンスターとは思えないほど個性が強いんだよね イャンクックを立ち回りの先生とするならゲリョスは搦め手の先生と言えるんだなァ…

スレッドは2/8 22:02頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。