なんか…ヒョロいし絵も微妙じゃない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:55:03

    おそらくコミカライズガチャハズレだと思われるが…

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:56:10

    だから鍛え直したんだ満足か?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:57:09

    確かに画力は上がった…
    けどこれエロゲコミカライズに求められる方向性の画力かな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:57:37

    しかし…ちょっと丸くて可愛い絵柄なだけで漫画自体はちゃんと上手いのです
    鍛えNightするしな(ヌッ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:58:00

    恐らくヒントを出していくべきだと思われるが…

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:58:17

    だっと版は普通に良作なんだよねパパ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:58:54

    マジのハズレとはこうっ
    当時既に稼げる商品だった作品でもこんなのを作画にさせられるガチャの衝撃

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:59:07

    き…鍛えNightネタはよく擦られるけどコミカライズとしては面白いのん…?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:59:43

    >>3

    カッコイイからマイペンライ!

  • 10二次元大好き匿名さん25/02/08(土) 10:59:56

    >>8

    はい!話もまとまっていてワカメが生存して改心したりと良作です(ニコニコ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:59:56
  • 12二次元大好き匿名さん25/02/08(土) 11:01:56

    筋肉ばかり言われるけど他もかなり向上したんだよね
    な…なんだあっ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:02:12

    意味がわかると怖い話としてお墨付きを頂いている

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:02:13

    >>8

    はい!優秀なコミカライズですよニコニコ

    端折ってる感はあるけどいい感じにまとめてあるんだ普通に大当たりの部類なんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:02:32

    勝手にキャラ変すんなやっ
    なんじゃあこの"顔も体も徐々にゴツくてムキムキになった士郎達"はっ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:03:31

    >>2

    何…?

    鍛え上げられた筋肉を叩いた音…?

  • 17二次元大好き匿名さん25/02/08(土) 11:03:49

    おそらく父衛宮切嗣と同じく歴戦の戦士だと思われるが

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:04:06

    ウム…戦いは新たな局面に入ったと見ていいんだなァ

  • 19二次元大好き匿名さん25/02/08(土) 11:05:38

    いやっ 聞いて欲しいんだ
    サーヴァントと殴り合うならこれくらいの筋肉が必要でね

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:06:16

    な…なんやこのゴツくなったけど頼もしさのある凛は…(ギュンギュン

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:06:24

    >>10

    >>14

    ムフフ…それは良かった

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:06:34

    西脇だっともう漫画家やめちゃってるんスかね
    あれだけの画力があってあのあとちょろっとアクション仮面の漫画やって終わりとかもったいないを超えたもったいない

  • 23二次元大好き匿名さん25/02/08(土) 11:09:50

    筋肉と画力を手に入れたが代償として美少女が描きにくくなった
    そんな西脇だっと先生を誇りに思う
    しゃあけどセイバーはめちゃくちゃ美人なんや

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:11:28

    >>20

    首太すぎ

    萌キャラ絵描きの自覚が足りんのとちゃう?

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:11:58

    >>7

    えっ これもしかしてSAOっスか…?

    なんじゃあこの"チンカス手抜き作画"はっ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:11:58

    >>23

    金ピカも>>5と比べるとだいぶ書き慣れた感じするっスね

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:12:21

    西脇だっとそしてひろやまひろしだ 連載中に画力を向上させるぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:12:45

    >>12

    構図も細かい部分の描写も異様にレベルアップしてて見違えてるんだよね

    見事やな…

  • 29二次元大好き匿名さん25/02/08(土) 11:13:07

    >>26

    ウム…古代の王からゴツくて当たり前だし威厳もあるんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:13:25

    >>15

    おそらくエミヤに寄っていると考えられる

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:13:48

    >>25

    とにかくSAOってのはアリシゼーションまでありもあらゆるコミカライズが爆死した危険な漫画なんだ

    四コマはいい所まであったけど打ち切りしたんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:14:18

    >>5

    あわわお前は最初原作知らない勢から赤茶がスーパーサイヤして性格ぶっ壊れたと思われたスーパーアーチャー人…

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:20:26

    >>25

    >>31

    ファンじゃなくても絶句するクオリティとしてお墨付きを与えられている

    表紙すらこれなんだよねすごくない?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:21:42

    >>33

    ママ2作画かと思ったのは俺なんだよね

  • 35二次元大好き匿名さん25/02/08(土) 11:24:28

    ラノベコミカライズの中でも上澄みだとお墨付きをいただいている
    進行速度…?
    ククク…

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:25:03

    とにかくだっと版はネタになる上でコミカライズとしても普通に面白い危険な作品なんだ
    アステリオス…

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:27:05

    >>35

    3巻くらいで今の作画レベルまで向上したってネタじゃ無かったんですか

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:27:44

    >>36

    セイバールートに上手く凛ルートの要素を混ぜたストーリー構成は見事やな…(ニコッ ってなるんだよね

  • 39二次元大好き匿名さん25/02/08(土) 11:29:13

    喋るバーサーカー…神
    散り際もめちゃくちゃかっこよかったんや

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:30:40

    なんか…セイバーとバーサーカーだけ異様に上手くない?

  • 41二次元大好き匿名さん25/02/08(土) 11:33:52

    音信不通もしくは引退済みで型月側も仕事渡せなくて残念がってそうと思う
    それがボクです

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:34:58

    >>35

    諸々のクオリティが素晴らしいだけに猿空間送りされたけど作画本人は描くつもり満々だった2巻4巻の話も見たかったですね…ガチでね…

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:37:17

    はじめてみたけど何ですゥこれは
    バーゲストの人に漫画書いてもらってくれって思ったね

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:38:31

    (ある読者のコメント)
    ハッキリ言ってこの漫画の作画はメチャクチャリアリティがない。
    この凛という娘は中国拳法を使うのに、こんな細い体じゃ話にならねーよ。

    などと指摘されて異様にゴツくなったってマジなんですか

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:39:25

    >>44

    確かに中国拳法使うのに相応しい肉体にはなったが…

    エロゲーヒロインらしさは大丈夫か?

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:39:48

    >>45

    抜けるからいいよ

  • 47二次元大好き匿名さん25/02/08(土) 11:43:48

    >>42

    当時は美琴を出せ!(PC書き文字)

    で姫神は猿空間送りされたんや…

    後から特に説明なく出てくるんやけどなブヘヘヘ

    うーーーっ

    見たいぞアニキ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:44:05

    >>44

    後日どんな顔してたんやろうな…

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:44:26

    >>7

    まぁ気にしないでこの頃はまだコミカライズなんて今ほど重要視されてませんでしたから

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:22:40

    あんまり話題には上がらないけどダンまち外伝のコミカライズも初期の可愛い絵柄からだいぶ変化してて面白いんだよね
    まっ漫画力も爆上がりしてるからバランスは取れてるんだけどねっ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:24:17

    >>50

    今やってるとことかまあグロくてああこれガンガンだったなって思わされましたねマジでね…

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:28:37

    >>40

    うむ セイバーはゴツくなりすぎない程度に抑えられていて顔立ちも美しいんや

    バーサーカーは筋肉マシマシの画風がピッタシ合って見事やな ニコッ

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:32:06

    >>50

    ソードオラトリア…すげぇ

    ぐだぐだな本編コミカライズに先んじてアステリオスとベルのバトルすげぇ良い補完もプラスして描き切ったし…

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:25:57

    >>35

    じっくり書くのは暗部編1だけでよかったのにアックア戦までスローペースになったせいで未だに暗部編その2始まらないのはルールで禁止スよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:31:02

    でもね、ワシはこの漫画のせいで美綴×慎二のCPに気ぶるようになってしまったんです だっと先生は責任を取るべきだと思われるが…

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:31:05

    これでも私は慎重派でね作者のことを調べてみたよ
    その結果アクション・仮面のコミカライズもしていることがわかった
    適材適所と考えられる

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:33:19

    今でこそコミカライズで神作画ってのも多いけどねっ
    昔はアニメやエロゲのコミカライズなんて新人漫画家に安売りされる案件だったの

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:35:02

    よくネタにされるけど名作だよねパパ

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:36:38

    >>29

    強さの説得力が凄いよねパパ

    神話通り肉体で大暴れでそうなんだァ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:41:32

    >>48

    こういうこと言うやつは大抵無責任だから大丈夫ですよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:56:01

    >>58

    うむ…絵柄の変化にな…なんだあって困惑するけどストーリー自体はセイバールートにDEEN版みたいに他のルートの要素も混ぜたオリジナル要素を出しつつかなり良い感じにまとめた良作なんだなァ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:01:15

    >>35

    コミック面白かったから原作買った

    原作は長過ぎて、なんか上条さんから魅力を無くしたハーレムラノベ主人公みたいな敵が出てから読むのやめたけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:10:19

    イリヤが士郎を誘い出すのが自然な流れになってたり原作のストーリー上の都合でキャラが動いてるのを上手く解消していて感心したのは俺なんだよね

スレッドは2/9 02:10頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。