- 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:12:02
- 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:17:12
幼少期からずっとストロンガーの顔がニンマリ笑ってるように見える
- 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:22:09
- 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:58:26
- 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:03:14
- 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:17:37
- 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:19:28
そうだよ、あまりに細かすぎて後半からは流石に描き込みが省略された
というか写真でもあんまり鮮明に模様が写ってないくらいに描き込まれてた
一番恐ろしいのはそんな初期のアマゾンの描き込みを再現するライスピの村枝賢一先生
- 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:20:39
- 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:37:23
この3作は怪人の所属とか法則が途中で変わってる
神話怪人→悪人軍団
ゲドン→ガランダー
奇械人→デルザー軍団 - 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:10:29
ハンミョウやキノコやイソギンチャクの獣人が出て来る珍しい創作物
- 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:38:53
- 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:50:32
アマゾンは最初から半年放送が決まっており
決して打ち切りではない - 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:51:18
- 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:00:14
- 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:38:52
- 16二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:25:32
基本奇械人を圧倒していたストロンガーが逆に圧倒されるデルザー編初期は展開がわかっていても緊迫感があって何度観ても楽しめる
- 17二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:26:30
本編でも模様変わるから客演でも安定しないんだよなアマゾン
- 18二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:28:14
Xは先進的過ぎた所やその結果メチャクチャ凸凹する事になった点も含めてかなり平成っぽさある
でも昭和で一番好きなの - 19二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:28:57
結局何でキングダーク立てんだよって
- 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:48:40
モグラが意外なほど役に立ってる(失礼)