こうかがいまひとつだったときに発動する何かが欲しい

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:30:56

    わざの追加効果、とくせい、もちもの何でも良いが弱すぎたり強すぎたりしないように

    現行だといろめがねも悪くないのだがもう一回りくらい強い奴を

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:43:13

    効果今一つだったらもう一度攻撃する特性とかどうよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:50:19

    弱保の逆ならBD2段階ずつ上げるか?

    でも弱保と違って能動的に発動できるとは言え弱保ほど強くなさそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:57:19

    名前は「へたくそほけん」とかか

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:26:28

    ごめん、冷静に読んでて気づいたんだけど
    「現行だといろめがねも悪くないのだがもう一回りくらい強い奴を」
    っていうのは、色眼鏡を越えたぶっ壊れがほしいって意味か?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:57:12

    ハードロックやフィルターの条件逆版出してみてほしい

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:58:23

    下手に弱保みたいな能力上昇効果にしちゃうと、「エルフーンと並べて地震打ちつつ発動」とかできちゃうからね
    色眼鏡みたいな「その時だけ威力が上がる」ので精一杯じゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:11:22

    攻撃側を有利にすると種族値が低いポケモンが死ぬので駄目です
    いろめがねも持ってるのが虫やエスパーだから許されてるのであって、道具で同じ効果が得られるとやばい奴は多い
    例えばウーラオスをタイプで受けてたポケモンが軒並み後出しできなくなるし

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:08:07

    許されてるのは虫やエスパーだからというより種族値が低いからかな
    第二タイプに飛行や悪持ってる奴も多いわけで、これらのタイプ一致技を色眼鏡で撃った場合
    半減以下で受けられる奴は片手、は厳しいにしても両手の指で数えられるくらいしかいないし

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:08:56

    上げるなら命中かな
    どうしても引くしかない状況になった時に「ねむり」に出来ればワンチャン無傷交代できるし

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:48:39

    特性は渡すやつを事前に決められるけど、道具は誰でも持てるもんな

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:54:23

    許せる範囲だと攻撃した後に効果がいまひとつだった場合、強制的に自分の手持ちのポケモンと入れ替わるくらいだな
    これでも岩や鋼に猫騙して怯ませて交換とかできるし、いろいろ悪さはできそうだけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています