イドラさん!回復を頼みます!

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:43:21

    あと敵の分析と作戦立案と防御と魔法攻撃と新武器の研究開発とレッドさんのメンタルケアもお願いします!

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:45:24

    過労死するぞ!!

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:46:12

    他はアタッカーしかいない弊害…

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:47:38

    やることが…

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:48:08

    そりゃゲロも吐くわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:49:27

    結界で耐えてるとこりを、テルティナ様とロゥジーのメロドラマに、レッドの語りまで入ってくるの可哀想で笑う

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:50:31

    ご褒美にレッドの尻を好きなだけ揉んでいいぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:00:59

    頭脳労働担当が少なすぎる…

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:05:50

    大事なお色気要因もお願いします

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:08:26

    アタッカー
    アタッカー
    トドメ役
    それ以外全部
    理想的な役割分担だな!

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:11:45

    魔法キャラだから一応後衛
    なんか前線も担当し始めた…

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:21:54

    戦隊では全員が前衛だからね

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:10:01

    忘れがちだけど戦隊って戦闘能力に極振りでバックアップしてくれるサポーターとか組織がいるから成り立ってるところがあるからある意味イドラがそうなるのはしょうがな…おいなんでバックアップ兼サポーター最前線で戦ってる??

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:12:09

    非戦闘要員の博士ポジが仲間入りしたのまさかの6-7巻だからな…(既刊8巻)

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:17:26

    >>6

    あれでレッドの回想シーンまであったらアウトだったぜ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:20:10

    出会ったばかりの頃はアタッカーとサポーター一人ずつで上手い具合にバランス取れてたんだよね
    何で新しい仲間たち全員アタッカーしかできないんですか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:21:41

    こうして見ると初代勇者パーティってバランス良かったのかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:23:47

    >>17

    機械技術で負担少なく諸々ができる博士の存在がデカイ

    ただヒーラーが居ない

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:25:17

    魔力無しの勇者と異世界人3人だからファンタジーものにあるまじき魔法不足

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:43:53

    >>8

    テルティナ様はもうちょっとくらいは頭脳担当してもええと思う

    今でもやってないわけではないが

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:45:23

    >>18

    ひょっとしてヒーラーが必要ないレベルで圧倒していた…?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:46:45

    話が進むごとにどんどん無法と化していく

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:55:57

    >>8

    戦闘絡みじゃなければ意外と浅垣灯悟も頭回すし、戦闘中もそこそこテクニカルなんだけど、なんかな……

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:57:22

    >>21

    ノーダメージで進めばヒーラーがいらない理論か

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:25:49

    >>10

    失礼な

    アタッカー兼それ以外全部だぞ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:53:40

    絆エネルギーへの理解度はレッドよりも高いフシがあるからな
    ツギハギ博士にはさすがに及ばないが

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:54:59

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:56:12

    >>26

    イドラもツギハギ博士もそこは研究職の強みだなって感じる

    単に頭がいいってだけでなく基本原理を踏まえた上て論理的な考察するには

    やっぱり専門的な勉強は必要だしさ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:56:56

    >>21

    まあブイダラに予知コピられる前ならシルバーである程度対策取ってってできるだろうし

    初代アメンに勇者がいればまあなんとかできるでしょ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:03:23

    アメンについては明確に当代より初代の方が強い(というか当代が歴代最弱)と明言されてるしね
    まあ一応その後に当代も稼働時間短い代わりに歴代最強レベルの戦闘能力手に入れたけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:07:48

    当代は修行サボって"絆創合体"してたからしかたねーな

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:12:55

    絆創合体を隠語化すな

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:23:54

    >>31

    アメンの方はパッチアップ定期

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:24:58

    ま、まぁアニメは終盤でパーティメンバー増えるから...
    役割?アタッカーです...

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:25:35

    >>7

    エロ同人ガ生まれてしまうー!

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:25:58

    >>32

    コイツら絆創合体したんだ!

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:30:27

    >>21

    シルバーの未来予知と初代アメンの性能を擦り倒してたのは何となく想像できる

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:35:34

    >>37

    シルバー無しだと博士は本気で協力してない(下手するとこの時代では影も見せず監視のみ)で聖剣無し勇者でアメンが初代戦死で引き継ぎ無しになるのか?


    ……これで勝てたのか、マジで?

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:41:56

    絆エネルギーと全属性魔法を扱える大魔導士だ
    ちょっと無法すぎる……!

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:43:25

    >>38

    その世界のアメンと勇者がんばったな……

    いやまあ戦ってるメンツが違ったりする可能性もあるけどさ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:51:22

    元から万能選手なのにキズナカイザーで魔法を大規模化出来るようになったから
    レッドやロゥジーが殴って解決できない事態になると大体イドラ頼む!!になるんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:06:12

    というかシルバーありだと何でツギハギ博士って本気で協力する気になったんだろ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:19:49

    シンプルにシルバーの説得が上手かったのはあると思う
    予知能力あるのは知ってただろうし絶縁王に殺された時は後悔じみた思いが頭を過っていたわけだし

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:25:57

    >>37

    アメンは能力が多すぎて鍛えるのにやることがまず勉強だからな…

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:46:38

    家の教育とはいえ魔法を万民のために使うために研究するし、嫌いな相手でも助けるためなら即使うし、訳わからん異世界の男を受け入れるし、レッドが堀に落ちたらそのまま飛び込んで人口呼吸もする

    善性の塊過ぎるぞイドラ、見た目痴女なのに

スレッドは2/9 03:46頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。