フィギュアスケートって大逆転とか起きないよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:44:07

    だからあまり面白味を感じない

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:44:36

    転倒

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:46:39

    大逆転ってレベルだと、相手のミスが前提みたいなところ有るな

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:46:55

    自分がミスったら人のミスを願うしかない残酷な競技ではある

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:50:51

    >>2

    回りきっているとそこまで転倒のミスは響かない

    それよりパンクしたとか途中でほどけたとか要は回転出来なかったミスの方が痛い

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:51:02

    点を取り合う競技じゃないからね

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:52:10

    ショート大失敗からのフリーで逆転はあるだろう

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:52:31

    野球も甲子園とかじゃないとなかなか大逆転起こらないし

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:52:38

    素人がテレビで見る試合は才能ある人しかいないしそこまで行くと研鑽がものを言うから奇跡の起きない競技なんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:52:47

    そもそも具体的に何したら勝ちなのかわからん
    雰囲気で見てる

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:53:24

    ちなみに上が転倒しても下は勝てる・・・・かも・・・・しれない位の差はあるよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:53:38

    >>10

    観客はそれで良いと思う一応芸術鑑賞だし

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:54:07

    大逆転が起きるスポーツってそんなに多いか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:54:19

    >>4

    漫画見てないからそういうのあるのか知らんけど普通に靴隠されたりするからね

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:54:53

    羽生さん、世界選手権でSPで5、6位くらいから
    逆転優勝してなかったけ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:55:48

    ていうか事前に組んだプログラム通りに演技する形式のもの全部じゃない?
    体操もだけどプログラムの時点であの難しい技が成功するか!?みたいなポイントはあるけど基本はミスするかどうかにかかってる
    表現力で何十点も増えるわけじゃ無いし
    体動かすからスポーツではあるけど競技形式は音楽のコンクールとかに近い

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:55:51

    名前までは知らないけど昔のオリンピック関係でそんな感じのスキャンダルがあったとか聞いたような…

    >>14

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:55:59

    表現力系のポイントは年とったら洗練していくから日本代表レベルだともう年齢の高さで決まってくるレベルの出来レース

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:57:08

    得点で明確に勝敗が決まるわけでもないから、>>15みたいな逆転にどういう価値があるのかもいまいちわからん

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:57:19

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:58:29

    素人目線だとキレーに着地したなぁとか思ってると回転足りなかったとかで減点で今のダメだったんかってなるのがしょっちゅうある

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:58:51

    選手によっては難度はまぁまぁな技中心の構成を100%の点数で出すのを戦略にするのが世界に出てくるけどそういうのは高難度連発の上振れ構成を80%の点数で出す相手にずーっと勝てないとかある

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:59:41

    スポーツの範疇で話をするからおかしくなる、フィギュアはM-1と一緒

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:59:45

    >>21

    わかるゆったりした曲だと回転よりステップ綺麗な方が雰囲気に合ってるし

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:00:33

    >>23

    まあ採点競技は総じてな…

    ボクシングなんかも判定になると途端にうさん臭くなる

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:00:59

    >>13

    野球とかは競技の特性上結構ある気がする

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:02:03

    >>23

    どっちも見ずに言ってそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:06:05

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:06:20

    バンクーバーはキムヨナの銀河点で真央ちゃんの心がへし折れたからね

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:07:09

    相手のミスで勝っても自分の実力じゃないからなあ
    嬉しくはなさそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:08:18

    技術点が上回ったとしても演技構成点(PCS)のほうで足りない技術点を余裕で補えるほど圧倒的に差をつけられていたら逆転できない現実

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:08:26

    スレ主の言いたい大逆転とフィギュアファンの思う大逆転とはズレがある気がする

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:09:50

    一応点数つくから他者とも競い合うけど基本的には闘う相手は自分の競技よな

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:10:16

    荒川選手が金メダルとったトリノ五輪やその前年の日本選手権で優勝した村主選手も相手のミスもあったとはいえ大逆転劇だったと思うが

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:10:47

    そりゃまぁ逆転満塁ホームランみたいなのを期待して見る競技じゃないと思うよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:12:41

    最近流行ってるメダリストでも大会限定のライバルキャラがミスって主人公が優勝する展開ちょっとモヤッとしたわ まあフィギュアの性質上そうなるのは仕方ないんだけどね

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:14:10

    トップクラスの選手がショートでミスしまくって
    フリーで下位から追い上げなら結構あると思うが
    優勝まではなかなか厳しいな

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:15:15

    え?ショートで一位だった人がフリーで逆転させるのそこそこ見ない?

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:15:33

    大逆転といえば昔、アメリカの五輪代表が全米選手権の一発勝負で決めていた時があって、今みたいにランキングもなく海外試合の実績とか国内の実績とか関係なく決まるからすごい事なんだけどそれで大技決めてオリンピック代表決めたペア選手たちがいた
    女性は元日本代表の女子選手でCMにも出ていたから知っている人もいるかも

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:16:09

    こう見ると、やっぱり一般的なスポーツというよりも音楽とか漫才のコンテストと近い競技に思えてくるな

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:16:11

    優勝まではいかなかったけど全日本選手権で
    壷井達也選手はSP14位から総合で3位になってた

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:17:53

    上位が大失敗してくれないと下位の逆転は起こりえないから
    「大逆転がある」というより「大転落がある」という印象

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:21:13

    トップ選手がショートでミスして下位グループで滑り、フリーで会心の演技をしてずっと点数が高くて漬物石と呼ばれるのあるけど優勝するならショートとフリー揃えないといけないから怒濤の追い上げはあっても優勝という意味での大逆転は難しいかな

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:21:40

    選手2人が同時に滑ってスピンとかでぶつかり合って先に転倒した方の負けとかなら分かりやすいのに()

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:22:49

    正直審判員の点数つけ次第やろこんなん
    競技として面白くないわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:23:06

    >>44

    その昔、ランビエールとシズニーのスピン得意なもの同士のスピン対決で見たな

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:23:39

    >>44

    ベイブレードかよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:24:44

    >>46

    動画があるけどあくまでもショーのお遊びでぶつかってはいないよ

    どちらが長くスピンを続けられるかでやっていた

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:27:02

    >>31

    要は実績点とも言われているしね

    そこがまたもめる原因なんだろうけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:29:28

    世界選手権でジュベールが会心の出来で金を確信したのに
    バトルがそれ以上に決めて優勝かっさらったのは覚えてる

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:36:01

    >>30

    その昔、氷が固かったのか全員自爆(ジャンプミスしまくり)で皆顔が死んでいるお通夜みたいな表彰式あったな

    優勝者もミスしまくりで表情が固かった

    アイスホッケー仕様の氷との話もあった

    氷が固いと高く跳べるぶん降りにくかったらしい

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:39:32

    ノーミスコンボを競う競技だから仕方ないね

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:39:32

    ドーピング疑惑をかけて、メンタルを壊せば余裕ですよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:42:38

    同点だと最後に滑った種目の順位が優先されるからフリー1位で逆転というドラマチックなのもあった気がする

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:44:07

    まあでもどんな競技でも大概相手のミスがなきゃ逆転て起きないけどな

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:49:34

    >>23

    明確な採点基準になる技があるのにお笑いとおなじはありえんぞ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:52:02

    未だにイメージで採点してるってバカにしてる人いるよな

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:52:51

    ぶっちゃけマイナー競技だしあにまんでもメダリストのアニメでしったにわかの声がデカいだけで競技人口もファンも増えてないからな

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:02:19

    >>55

    フィギュアの場合は得点の上限が実質的に決まってるんで

    単に自分が会心のプレイができればそれで逆転できるってことが発生しないのが他のスポーツとは違う

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:03:36

    >>58

    元フィギュアスケートファンだけどそのスケオタのそういうにわかといって新規ファンを追い出すのもあるからだと思う

    きっかけはどうあれ普通に興味を持って真摯に知ろうとしているファンもいるし、たまにスケ板のノリできついこと言ってる人がいるから気になっていた

    あにまんにまでそのムーヴ持ち込まなくてもいいと思う

    迷惑かけている訳でない漫画ファンにまでそんな言い方しなくていいと思う

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:05:41

    土壇場で高得点の高難易度技出せばって話でもねーからな事前に提出した通りに滑らなきゃ減点だし

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:07:41

    観客には分からないことだが構成を変えてる時点でコーチと選手は逆転を図ってる

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:10:32

    >>56

    「明確に決まってる」ってのがフィギュアのファンと一般的なスポーツファンで異なるんだよ

    どっちがいいとか悪いとかではないが

    このラインを0.1mでも越えればゴール、アウトみたいな競技に慣れてる人間からするとフィギュアの基準は不明瞭としか言えない

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:12:17

    >>63

    まぁこれ

    どっちも楽しめた方がお得なんだろうけどこればっかりは好みあるしな

    正直自分もミリでも先にゴール通過してればそいつの勝ちとか誰が見ても分かりやすい競技のが好き

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:17:23

    解説が今の回転はなんたらでとか言ってるけどぶっちゃけ素人にはわからんしどこが評価ポイントだったからもわからない
    野球やサッカーに比べるとあまりにも勝敗基準が謎
    もはやスケーターの衣装の美しさと選曲くらいしか楽しむものがない

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:29:52

    正直一瞬で終わる100m走のが見てて面白い

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:33:03

    >>60

    しょうもないアニメのオタクなんか呼び込んで何になるんだよ

    あんな気持ち悪い連中なんか最初からいない方がマシだよ業界のメリットにならない

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:33:08

    ルールほぼ分かってないんだけど最初に決めた順番にそって演技って事は三回転ジャンプの時に十回転ジャンプしちゃっても加点はされないの?

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:33:37

    >>65

    実際、プロのフィギュアスケート(アイスショー)って完全に勝負とは離れた文字通りのショーだからな

    本来演者同士で勝敗を決めるものではないものに無理やり点数をつけて争わせるっていう意味だと音楽や絵画、漫才のコンテストと近い性質と言える

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:38:21

    >>67

    アニメ見るのオタクだけだと思ってるその化石みたいな脳みそアップデートしろよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:41:47

    >>68

    構成表を提出しても絶対にその通りにジャンプしなきゃいけないという決まりはない

    失敗したらリカバリー必要だし

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:43:02

    >>70

    そのアニメから入った気持ち悪い連中なんか必要ないって言ってんだよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:43:53

    >>67

    選手や協会が協力してるアニメの視聴者に対して言う言葉じゃなくて草

    お前みたいな奴の方が業界のメリットにならないだろ

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:44:33

    >>55

    野球やサッカーは相手に落ち度がなくても自力で何とかできるスポーツなんだからだいぶ違うだろ

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:44:33

    >>72

    あにまんやってるやつが偉そうに一般人みたいな態度で言ってんじゃねぇよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:48:59

    >>60

    ファンを逃がすなって意見は分かるけどあにまんにいる人が好きなのはメダリストであってフィギュアスケートじゃないんで…

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:49:21

    競技としては野球(対戦)よりスケボー(技の難易度対決)の方が似てると思う。

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:50:07

    >>76

    少なくともメダリストのアニメに関してはスケートやってた方や現役の方にも印象良く見てもらえてるしいいんじゃないの

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:51:31

    >>77

    採点する側でもない限りあのジャンプすげえ!くらいの気持ちで見ればいいんじゃないのとは思う

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:55:39

    「クルクル回ってるだけ」みたいな感想になる人は単純に合ってないから他の競技見た方が有意義な時間になるとおもうよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:58:27

    >>73

    それで流入してきたろくでもないオタク連中の被害を受ける側になってから言えよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:59:48

    >>81

    自己紹介かな

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:04:55

    あにまんにいる時点でオタクキモいなんて言ってられないと思うけどね

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:07:34

    ルール上獲得点数に限界があるから実力差があっても点数差には表れ難いとこあるよね
    だから上がもっと上に行くことは無くても上が落ちてきて下に捲られることはある

    ルールが違ったらジャンプの成功率段違いの選手がピョンピョン飛びまくって圧倒的点差をつけるとかも出来るのかもだけど
    まあそれは何か別の競技になるしね

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:09:30

    >>81

    すでにろくでもねぇお前が言うと説得力凄いな

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:11:25

    >>81

    変に意識高いオタクって面倒臭いなと君のレス見てると実感するよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:13:39

    まぁぶっちゃけそろそろトリックメインの競技とアイスダンスに分かれて中途半端に技術と演技求めるフィギュアスケートは引退なさったほうが……

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:22:25

    >>87

    それは割と皆思ってるとこあるけどそれやると競技人口がね…

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:22:54

    >>83

    いやお前らオタクは気持ち悪いカスだよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:26:27
  • 91二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:41:03

    >>90

    自分の言葉でレスできないのか?

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:47:46

    >>91

    自分は違うみたいな態度してる時点で同類だよねお前もさ


    ほら満足か?

    返す言葉も見つからず画像レスに難癖つけるだけしかできないくせに

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:47:55

    このスレの時点でスケオタって排他的というか怖いなって思う

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:49:05

    >>93

    あにまんにいるスケオタが全員そうだとは思わないけど少なくともこんなとこでレスバするスケオタが良いスケオタな訳ない

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:49:21

    アマチュアとプロの注目差が一際激しい

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:52:48

    羽生結弦とかでショート一位になれなかったけど、フリーでエゲツない点数叩き出して優勝とかなかったっけ

スレッドは2/9 00:52頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。