強い…

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:03:46

    Zから見た俺 なんやこいつ…攻撃効かない上に3対1でもものとしてない…中盤で出してええんか…

    その後X見た俺 いやZもだけどXもよくこいつ倒せたな2人ともウルトラすげぇ…

    メビウス以来だったからか怪人のインフレにビビったよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:06:33

    例えるなら紙に描いてあるキャラが紙に開いた穴と戦ってるようなもの

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:06:35

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:10:06

    >>3

    召喚怪獣に何を求めとんねん

    グリーザはどっちも野生やぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:11:23

    >>3

    言うてそいつカプセル産だし……

    元からグリーザと比べると弱いし(それでも全然強いが)ビヨンドに粘り勝ちしたダダカスタム一方的に倒してるし倒されたのもキングの力使ったロイメガだしそんなに格は落ちてないぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:14:06

    >>3

    ザイゴーグはシンプルな暴力怪獣だからそれ以上の暴力には当たり前のように負ける

    グリーザはギミック怪獣なせいである程度のメタ張れてないと勝負の土台にすら上がれないからグリーザの方が強そうに見えるのはしゃーない

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:26:32

    >>6

    ザイゴーグもああ見えて結構多芸なんだよなぁ

    マジで腕っぷしが強い怪獣を出したいだけならツルギデマーガとかで良かったんじゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:30:09

    >>1

    リアタイで見た時の絶望感すごかったんだよね。

  • 9125/02/08(土) 12:30:20

    >>3

    ちょ対立煽りはやめてください

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:58:55

    光の国が怪獣とかのデータとか倒し方を共有するところでよかったな案件なやつ
    あとコイツの存在でブルトンの厄介さも増しての笑う

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:00:13

    スーツが寿命だからもう出てこないだろうだけど多分もう出なくても良いキャラすぎる

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:02:36

    >>11

    これ以上出しても株が下がるだけだし、ゼットンやガタノゾーアみたく伝説レベルの強豪として未来のクリエイターの脳を焼いたままでいてほしい

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:10:39

    光線撃ってこう!!

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:23:13

    >>13

    さすが怪獣退治の専門家

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:10:34

    >>13

    その前にエネルギー逆流させてるじゃないですか貴方

    今にして思えばその時についでに歪みも直してません???じゃなかったら倒した後にグリーザ降臨してるでしょ…

  • 16125/02/08(土) 14:46:10

    >>13

    いやさ初代は見ていたから久々にプルちゃん出てきておぉ!ってなったけどこれをうまく対処できるマン兄さんちょっと戦いのプロすぎて草生えたんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:52:22

    >>16

    後付けとはいえマン兄さんの株上げて、その後デルタライズクロー手に入れたZに倒させる事でZの株も持ち直させて上げてるの上手いと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:55:47

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:59:22

    特定の攻撃手段持って無きゃ詰みって一番扱いに困るやつ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:00:32

    >>18

    アルミホイルちゃんと巻けよ

    安物使うから変な電波受信してるじゃねーか

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:02:01

    多分光の国ではベリアロクとかを参考にグリーザ特攻アイテムは開発進めてそうこういうギミック系はパワーや技術だけでは難しいものあるし

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:03:36

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:04:40

    >>22

    扱いが最悪とかはそっちが謎電波受信して勝手に言ってることなんよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:06:43

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:13:50

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:27:05

    全く同じ内容でタフカテにも建ててた?

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:40:14

    ぶっちゃけ荒らしに構う奴らも同罪だよ
    それでアークの感想スレいくつか消えたのに、まだ学習できずにバカに構うとか、それも十分に狂ってる

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:43:22

    >>9

    すまん、有名なアホな荒らしだ

    面倒だろろうけど、コイツのコメントらしきものは全て消しておいてほしい

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:44:23

    >>1

    平成のゼットンと呼ばれた強豪怪獣だ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:51:48

    >>1

    アニメのSSSS.GRIDMANにグリーザをオマージュした怪獣が出たくらいのインパクトの強さだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:02:52

    >>16

    ジラースのエリマキをはぎ取ったのも、Zのエリマキテレスドンで「実はあのエリマキは厄介だった」と判明して、さすがマン兄さんになってたな

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:05:15

    まぁメビウスも割と強豪揃いでは有るんやけどな特にラスボス

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:06:11

    >>24

    ゼロに勝ったイケボダダに完勝してるのに、扱いが悪いと言い張る方がどうかと


    尺の都合を考えたら、眷属を出す能力なんか使えるわけないし、オリジナルの全能力を使わないと扱いが悪いなら、ゼットンは初代以外はすべて扱いが悪かったって事になるが

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:07:58

    >>18

    召喚怪獣ならXの頃からいて、ベムスターはエックスを丸飲みにしてるじゃん

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:08:12

    >>33

    仮にも劇場版ボスなんだから再登場個体も固有の能力を発揮してこそだろ

    誰を倒した云々は別にザイゴーグじゃなくてもできることなんだよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:09:00

    >>1

    第1話でグリーザを相打ちに持ち込んでたエックスはメチャ有能

    再戦でもほぼ相打ちだったしな

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:09:33

    ベリアル因子突っ込んだらベリアロクができたけど
    他のウルトラマンの因子入れたらどんな宇宙の針ができるのか気になる
    特にこの2人

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:10:01

    >>35

    別にザイゴーグでもいいじゃねぇか

    悪い理由お前が納得できない以外にあるか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:10:50

    >>24

    そもそも扱いの話してねぇのよ

    何を見てるんだお前

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:10:57

    >>35

    つまりアークのキングオブモンスは扱いが悪かったと?

    そんな感想は聞いた事もないがね

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:11:05

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:11:46

    >>37

    キング因子で、キングそっくりの剣が誕生したら笑う

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:12:08

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:12:57

    スレ主が迷惑がってるのに勝手に脱線して話するなよまず、これグリーザのスレでザイゴーグのスレじゃねえぞ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:13:25

    >>40

    オブモンは個人的に話のオチの付け方には不満はあるが赤い玉含めてその回のメイン怪獣ではあったわけじゃん

    ザイゴーグは脇役だぞ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:14:20

    >>45

    僕が納得できる扱いじゃなきゃやーやーなの!しか言ってないことに気が付いてるかお前

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:14:43

    >>41

    その「脇の脇が」きみの主観以外の何者でもない

    大半の視聴者はゼロを倒した奴に勝ったでスゲーとなってる


    その後のジード戦はキングの力を借りたテレビ版最強形態の上に連戦だったんだから普通に負けても仕方ないと思うわ

    むしろジードの株が上がる強敵扱いだった

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:16:32

    >>44

    だよな

    いい加減にアホは放置して話をグリーザに戻すべき


    グリーザと相打ちになったエックスのカラータイマーが地面に十字架みたいに突き立ってたシーンは絶望感があって好きだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:18:04

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:19:43

    >>32

    舐めプに舐めプ重ねた上で古傷デバフまで有るのにゾフィーが増援来なかったら詰んでたのさぁ……

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:20:43

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:21:48

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:35:02

    >>28

    分かりました!消してるんで

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:35:23

    50年後くらいにはグリーザに脳を焼かれたクリエイターによって恐怖を倍増したジェネリックグリーザが誕生するかもしれないのか...
    長生きしないとな

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:38:29

    >>53

    ザイゴーグって書いてるレスは全部消しといたほうがいいで

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:39:11

    スレ主は17年越し?にとんでもない真実知ったんっすけどメビウスのエンペラー星人ってスレ画よりやばいと思うくらい強かったんっすね…
    解説漁っていたらウルトラマンと人間融合しないと分解されるとかそんな理不尽な能力あったんか…と
    小学生だから全然気づけなかったけどメビウスの怪人もかなりやばいの多くて笑い止まらん…

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:40:37

    取り敢えず荒らしは無視しましょう!
    グリーザと逆で無視したらダメージ受けて自滅すると思うんで

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:42:31

    >>56

    ギャラファイで光の国に進軍したときが映像化されたけど無双ゲーみたいに斬撃でたくさんのウルトラマンを消し飛ばしたりしてるシーン怖すぎたんだよね…

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:43:27

    放送当時、前回(ブルトン回)のラストであの笑い声からの次回予告でコイツが出て来た時にTLが阿鼻叫喚の地獄絵図になってたのは良い思い出

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:44:09

    >>56

    父の付けた古傷によるデバフと外伝で出てきた鎧着てないからあれでナメプしてたのがいっそ笑えてくる強さだった

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:45:20

    >>59

    ヒェ…で溢れてましたね

    後はどう倒すんだよ…ってマジで皆なってたの懐かしい

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:50:47

    原因が原因なせいで同時にブルトンの厄ネタ度が上がったの笑う

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:50:53

    >>59

    Zのブルトン回自体がセブンガー退役→闇のトイレ含めたギャグ回のノリ→ハルキが過去へ飛んで父親とのまさかの邂逅→答えを得たハルキの復活→全フォーム大活躍の熱いファイトと温度差激しかった所にあの笑い声で極寒の地獄に叩き落とされたからな…

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:51:23

    倒した高橋さん本人もエックスと一緒に死に物狂いでようやく倒したのに何で復活するんですか〜!?って恐慌状態になってたな

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:53:52

    >>64

    それはそう

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:54:19

    >>62

    さらにっていうのは…うん…

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:54:57

    第3形態はダメージ通るけど2より強くなってるんっすよね?
    無理ゲーが鬼畜になっただけやん…

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:56:24

    生命体と言うより現象だから、いつどこでグリーザが発生してもおかしくないのがヤバい
    Zではブルトン撃破の影響だったけど、他にも発生させるキッカケありそうだし

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:04:04

    ジードが取り込まれてそのまま退場するんじゃないかヒヤヒヤした思い出

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:19:12

    >>62

    同時に完璧に処理したマン兄さんの株も上がる

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:22:56

    X、オーブ、Z、トリガーは見たんで次はジードみようと思います

    リク君とゼロが好きなのもあるんで

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:45:00

    >>68

    順序が入れ替わるけど、原典たるXのグリーザが発生するにはブルトン撃破に相当するきっかけがあったと推察できて、そのきっかけ自体は謎なの割と不穏だよね


    こんなやつがポンポン産まれたらウルトラマン何人いても足りない宇宙の危機だからそうめったに起きないことなんだろうけど

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:58:48

    スレ画出たせいで本編黒幕も諦めモードに入ってるの笑うんだよな元はと言えばそいつがブルトン出したのがきっかけなんだけど

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:05:09

    Xの個体の第三形態という攻撃が当たるようになったが、それで特に弱くなったわけでもなくなんなら取り込んだ他の怪獣の力が使えるので結果としてプラスにしかなってない形態
    こんなんされたら俺なら絶望通り越して笑うしかねえ

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:52:36

    攻略法
    ・偶然ゲットできた特攻アイテム吸収させて実体化
    ・死を覚悟で吸収されて中から針を取り出す
    ・理屈を超えたパワーで殴って太陽に叩き落とす

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:52:38

    >>74

    第二形態にはできた捨て身エクシードエクスラッシュが簡単に防がれるようになってるからな…当たる(当てられるとは言ってない)なの詐欺だよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:09:07

    >>6

    それはそれとして素もわりと強いという。

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:29:39

    >>59

    ニコニコの予告に流れたコメントでも出禁キャラだろとか無理だろとか言われてましたね…

スレッドは2/9 06:29頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。