最近にじ若手ライバー盛り上がってるね

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:08:39

    エデン組以降は新人でしょ~と思っていたらにじさんじ7年間で3.5周年のエデン組がちょうど真ん中らしい

    そこで改めて分けた結果スレ主的にはこういう感覚になったんだが、イディオス以降の若手は最近何をするにもよく見る気がする

    あにまんは若手~新人世代のユニットファンスレたくさん立ってるしめっちゃ盛り上がってんじゃねーの

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:10:54

    なんなら昨日出たバレンタイングッズが若手しかいない

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:13:20

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:13:29

    VTA以前と以降でだいぶ変わってくる印象
    まあ最近デビューした人は活動頻度高くて昔からの人はあんま活動頻度少ないのもあるけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:14:18

    天宮こころ「新人です!」

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:15:28

    夜見さん達がやってたARKも新人中心だったし、るり嬢が若手女子マイクラ鯖立ち上げたりみんな活動的なんだなと感じる

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:16:25

    エデン組が……3.5周年!?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:17:15

    「中堅」と「ベテラン」だと感覚的にベテランの方が年季上じゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:18:09

    >>8

    そう?まあそこはスレ主の感覚が逆なのかもしれない

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:21:18

    サロメ嬢新人として扱われる期間ほぼなかったに等しいから若手女子マイクラの若手の範囲が広いのは個人的に嬉しい

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:23:13

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:24:51

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:25:01

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:26:35

    新人どんどん増える中でサポートが足りないって言われる場面は減ったね
    新人達自身も大会に積極的に参加したり企画やったりしてるし

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:28:21

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:29:06

    悪いがそういう話がしたんじゃないんだ。ヘイトスピーチは運営に報告させてもらうよ。

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:31:49

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:34:48

    前は新人出すぎて覚えきれねえ!って感じだったけど、にじGTAでその世代を結構覚えて、最近よく目にするようになったって感じ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:35:43

    VTAから新世代って感じする
    なんというか、同期とは別の横の繋がりを感じるなって思う時がある
    今のガールズバンドちゃんたちもデビューする時が来るの楽しみ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:36:15

    新人もベテランも中堅も自称新人もみんなキャラが強いから企画物とか面白いんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:37:16

    昔から見てる身としてはデビュー前後のサポートが手厚くなって嬉しい
    でもこれだけやっても大型企画や大会や何かしらのバズりで初めて新人の"存在を"知った層がまだ根強いのを見ると、宣伝はどれだけやってもずっと足りないんだなぁと思うこともしばしば

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:37:40

    VTAよりもGTAかヴォルタがターニングポイントだったように思える

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:39:32

    Idios3Dライブのえにまがで「かつての新人達にとってのエデン組の立ち位置が今のIdios」って書かれてて凄い感慨深くなったし時の流れを感じた

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:40:18

    前の決算資料でやりたい事があるライバーは運営が全力でサポートするってあったけど、レオスとかオリエンスとか見てると最近それが効いてきたんだなと感じるな

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:41:12

    >>21

    大昔ならAKBとかもだけどこういう大所帯なとこだとファンは知っててもライト層やそうじゃない人にとっては新人の認知度って上がりにくいイメージ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:42:01

    自分が種1期ゲマズ辺りから見始めたからだと思うんだけどセレ女以降全員新人みたいな感覚がある

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:43:04

    >>21

    だからこそ箱企画って重要だなって思うわ

    小柳とか魁星はGTAで見つかったし最近も若手女子マイクラでぎゅんぎゅんのびてるしね

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:45:43

    >>2

    グッズとかでも見る事増えたけど、ライバー主体の企画で「こいつらどこでもいるな」が増えたからやっぱライバー自身の活力が一番だと思うわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:46:53

    統合前の古参勢はどうやったら盛り上がるかな

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:48:18

    レオスが体力王やった時に若手でこんなすげえ企画できるようになったんだって思ったけどもう若手じゃないんだよな

    イディオス全員3Dになってライブもやったし、今の若手世代どんどん3Dになっていったらもっと見る機会増えるんだろうな

    にじさんじスポーツ王決定戦【【実況:古舘伊知郎】】


  • 31二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:48:23

    あやかきが最初誰が誰だかわからないなって思ってたんだがめっちゃ個性尖ってるメンバーたちだった

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:51:01

    >>29

    言うて種世代あたりも大会とか公式番組とか人によっては見る機会多いと思うけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:54:48

    >>31

    最初誰が誰かわからないってなってたのおれだけじゃなくってなんか安心した

    デビューしました! ってだけだとなかなか本人の個性を知るのって難しいよね

    あやかきでは幸運の風水師さんが好きです

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:56:02

    新人見る機会増えたなと思うけど大会とか出てくる「いつもの人達」に+活動的な新人達って感覚だから新人だけが盛り上がってるって感覚は無いな

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:56:21

    >>29

    兼業の人が多いからか人によってはほんとに見かけない

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:57:40

    >>29

    >>35

    これなんじゃない? >>28

    最近だといちごちゃんとかえまおうとか活動頻度上がって見つかってきたし

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:57:47

    19年デビューライバーから入ってそのあたりメインでずっと見てきた
    最近若手以降ライバーもよく見るようになって楽しみが増した

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:02:09

    >>29

    デビュー順で見たときやっぱり(あんま見かけないな)ってのはだいたいチャンネル自体が動いてないケース多いし盛り上がってほしいならそのライバー自身が積極的に活動するしかない

    https://www.nijisanji.jp/talents?filter=nijisanji&orderKey=debut_at&order=asc

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:03:22

    しょっちゅう大会開けるようになったのも活動的なライバーが増えたから人数揃えやすくなったんだろうな
    新人がたくさん増える→覚えてもらおうとみんなやる気がある→やる気があるから色んな大会に出る→何の大会を開いても人が集まる→大会がたくさん開ける→新人を見る機会が多くなるって感じ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:04:02

    若手が盛り上がってるというより元よりアクティブなライバー中心に盛り上がってて、その中に若手がよく入ってくるようになった感じだよね
    金盾持ちや金盾候補レベルのライバーとなると結局統合前〜2019年辺りの古参寄りの層が強い

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:06:09

    >>40

    金盾あたりは積み重ねだからな

    サロメが例外すぎる

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:08:32

    雑キとかもどこでも見るけど若手ではないし

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:08:53

    ヴォルタが色々今頑張ってるから、そういうのが今後のライバー達の
    道を切り開いてるような気がしてすごい応援してる
    メンバーもスタッフさん達も手探りで150日やったと思うけど
    そういうプロジェクト通して技術とか企画とかが盛り上がるきっかけになればいいな

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:09:56

    らんねーちゃんのリプとイブラヒムの新人チェックで名前と顔を覚える→公式番組で雰囲気を知る
    が自分の黄金ルート

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:11:07

    結局兼業ライバーと専業ライバーなら当然専業の方が見かけるし、今の若手って最初から専業でやる前提で入ってきてて配信意欲が高いから見かける頻度が高いって話な気もする

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:13:25

    元々VTA作った目的が「長期的に活躍できるライバーを育成」じゃなかったっけ

    >>4

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:13:44

    新人:あやかきすぺしゃーれ
    若手:みたらし3SKM
    準若手:MECHATU-A
    中堅:らなきゅらヴォルタIdios
    ベテラン:きらめセレ女エデンサロメ
    古参:VΔLZ以前

    雑感だけどこんなイメージだった

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:15:18

    >>45

    最近の子はだいたい週5くらいの頻度だけど以前のライバーとかは配信が週1あるかないかとか数か月くらい期間空いてるとか大会だけ顔出すパターンも多いね

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:17:04

    逆に何年もやってるのに未だに毎日のように配信やってる人が凄いなと思ったりする

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:17:28

    これさっきX見ててみつけたやつだけど、最近の若手は自分達で企画やろうって意識も高いよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:18:58
  • 52二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:26:26

    >>49

    そういう人はもはや配信してる方が落ち着くみたいなパターンだからね

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:26:51

    >>18

    にじGTAはゲームスキルがなくてもその人となりや面白さが分かるから新規開拓にめちゃくちゃ良かったよなと思う

    マリカ杯、麻雀杯、スプラ大会と色々大規模な大会は開かれるけどゲームスキルや知識が物を言う大会って雑談メインや単発ゲー中心の人を見掛けることがないから、この人こんなことするんだ、見て見ようって思えるコンテンツが増えるといいよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:27:19

    これの1時間半くらいからの話題がにじさんじ加入時のモチベの変遷ぶりをよく表してると思うわ

    個人的にはこの手の話題見ると古参も古参でバイト感覚からようここまで本気になってくれたなぁって思う

    YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.com
  • 55二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:28:29

    運営がユニットチャンネルとオリ曲付きでデビューさせたり、公式番組に若手を出して広く知ってもらえるようサポートする
    +
    若手側も自分達で企画立てたり積極的に活動して活躍の機会が増える

    相乗効果で盛り上がってる感じ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:30:33

    >>54

    これ若手側の2人は上場後にオーディション受けてるから大企業への面接って気分で来てるけど、最初はそうじゃなかったからなあ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:34:20

    じゃんけん大会見るといろんな世代で「やろうぜ!」って言うとみんな来るんだな感ある

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:36:29

    >>57

    まあじゃんけんは誰でも出来るしチーバラだのなんだの言われんしな

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:38:31

    >>58

    レオスもじゃんけんならハードル低いし指示厨とか出ないって話してたな

    じゃんけんですら指示厨する奴はもうそいつがおかしい

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:40:29

    3SKMとかヒーローとかあやかきは3D出来たら番組持たせて貰えそうな感じはする

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:41:13

    じゃんけん大会前回のにじ3D使ったのも実際の動き見れて良かったけど今回の2Dも参加ハードル低くなって色んな人出れてよかったよね
    にじさんじライバー隙あらば大喜利始める

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:42:10

    >>60

    なんならオリエンスはユニットチャンネルのほうで定期的に3D配信しそう

    あいつら基本的に企画屋だし

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:43:31

    >>61

    この大会負けたら出番めっちゃ短いぞ!!って気付きからなんとか爪跡を残そうとするにじさんじ達

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:45:36

    >>62

    この前ろふまおオリエンス回見て「いいかお前ら、3Dのバラエティはこうやってやるんだ」って先輩の背中を見せる感じがしたわ

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:45:56

    >>58

    じゃんけんじゃなかったら言われてるのが想像ついちゃうのが悲しいね

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:51:39

    >>40

    アクティブなライバーが一気に増えたからそれを一括りに「若手世代」って呼ぶと「最近若手どこにでもいるな」になった、って感じ

    2年3年と経っていくと今若手って呼ばれてる世代もベテランになってアクティブなライバーの割合がどんどん増えていくんかな

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:59:05

    >>66

    何が怖い(楽しみ)ってさ、イディオスヒーロー以降の世代が数年後に活動頻度落ちてる未来が見えない事なんだよね

    そりゃ人生色々あるから絶対は無いけど、どっかでみんな活躍してると思うわ

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:59:33

    個人的にはエデン組はもうけっこう古参だなって感じするけどらなきゅら、ヴォルタあたりはまだまだ新人だなってイメージなんだよね。とっくに3D持っててヴォルタはライブまでやるのに
    なんでだろうな、若さ?

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:03:19

    自分は種1よく見てるからかサロメ嬢でもまだまだ若手って感覚だからマイクラ参加する時に「若手…?」って言われてたのが違和感だった

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:05:27

    無印~種ゲマズ
    統合世代
    VTA世代(らなきゅら~)
    で古参中堅若手ってイメージあるなぁ

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:08:14

    >>49

    歴長い人だと一時期モチベ落ちてたけど色々あって復活したパターンもあるよな

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:08:47

    つい最近までミュージカル組も若手主体の企画でにじだとか。やVIVOが古参交えたユニットの企画って認識だったのにいつの間にかセレ女が若手ではなくなった

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:10:43

    >>72

    セレ女恐ろしいことに今4.5年だから……

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:11:04

    割とこれは昔からそうだけど運営ってライバーのやりたいことにはかなり全力で協力してくれるんだよね
    逆に言うと自分からやりたいことを見つけて発案しないライバーは表に出てきにくいからその辺の意識が大事なんだろうね

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:13:01

    >>1

    あにまんでもよくスレ立ってるのは単にあにまんにその辺のファン層が多いだけだからそこに並べるのはなんか違う気がする(別に若手が活発なのを否定する意図はない)

    配信そのものを見てた人はめちゃくちゃ多かったゲマズ24時もここでは50レスもつかなかったしここのファン層結構偏ってるよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:14:34

    >>75

    1書いた時はあにまんにそのファン層が集まってるからあにまん盛り上がってんじゃねーの、って意味だったよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:21:05

    この前若手集められてた公式番組でらなきゅらやヴォルタが若手名乗ってると「お前らもう若手じゃねーよ!」って言っちゃうぐらいには意識アップデートできたんだよね

    >>23

    今のすぺしゃーれに取ってイディオスの立ち位置がイディオスデビュー時のエデン組って考えると、たぶん来年イディオス・ヒーローが若手じゃなくなる


    レオスがにじ甲監督になって「まだ新人じゃん!?」ってなってた頃の感覚が懐かしい……

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:24:19

    まぁ3D出来たら新人、若手ではなくなりそう

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:27:07

    先輩として後輩と接してる姿をどれだけ見たかで認識結構変わる

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:31:21

    VTA出身なのもあるだろうけど体張れるというかNGなしの人が多いイメージある

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:34:41

    >>74

    基本的ににじさんじは「ライバーの手助けはするけど、活動するのはあくまでライバー自身」ってスタンスだからね

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:35:02

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:40:16

    >>80

    配信組じゃなかった若手ライバーも色んな事に参加意欲高いところ見ると

    オーディション窓口がVTAになってからの人事や新人教育そのものが作ってる環境ってあるんだろうなと感じる

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:42:17

    >>74

    >>81

    活動のサポートをしてくれるのもそうだけど、「活動しない」って選択が取れるのもある種サポートがしっかりしてる証拠だと思う。いつでも休める・いつでも戻れるってかなりでかいし、皆が皆企画を出さなきゃいけないわけじゃないってのも凄く良い

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:42:31

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:42:35

    にじGTAかそれに近い箱大型企画欲しいわ
    若手女子マイクラが限界になってしまうのか?

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:44:03

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:45:24

    >>86

    GTA運営大変だからなあ

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:46:11

    >>86

    GTA楽しかったけどその分荒れ方も凄かったからなぁ

    第一回目の関係性を求めるリスナーも多そうだしほとぼり冷めるまではちょっと出来なさそうって感じする

    あやかきとすぺしゃーれも入ったGTA見たい気持ちはあるけどね

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:48:52

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:52:53

    GTAは少なくとも叶はもうにじGTA運営側はしないって言い切っちゃってるからなあ
    叶レベルで詳しくて痒いところに手が届いて企画の運営側に適性がある誰かが手を挙げない限り厳しいんじゃないかな
    希望を持つのはもちろん自由なんだけどダメ元くらいに思ってた方が意識的にはいい気がする

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:55:21

    なんやかんや大型箱企画って個々人のライバー覚えるのにありがてえなって思う
    23年付近はちょっとV界隈離れてたからいでぃおす以前までしか分からなかったのににじGTAやらARKやらのお陰でヒーローズ以降のライバーも覚えられる様になったし

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:56:02

    期間を長めにとってて自由参加って面では若手女子マイクラはGTAと同じく良い企画
    実際けっこう「見つかった」感ある子何人かいるし
    ただ若手女子に興味がある人しか見ないから、箱全体であれをやってあんなに集まったGTAって本当にすごかったんだなと思う

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:59:30

    GTAまではいかなくても小規模(それでも十何人とか参加するけど)な箱企画は結構な頻度で開催されるからありがたいよね
    ゲーム系だと練習期間も含めて一種のお祭りみたいな感じになるの好きなんだよな

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:00:28

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:03:37

    にじさんじはとにかく人数が多いからこそだけど箱企画マジで多いよな

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:03:52

    >>47

    3Dお披露目が若手と中堅の境目って感じはあるよね

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:04:55

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:07:20

    3Dになるとより色んな企画に出るようになるから経験値が積まれて若手から中堅にレベルアップするんだろうか

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:08:23

    全体的に箱企画に積極的なのいいよなって思う。勿論やれる範囲とかゲームスキルとか色々あるからそこは他の人達と大差ないもののゲーム大会だとスプラ大会とかあったし。若手組達が箱企画したり参加してくれるの結構楽しみにしてる

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:09:08

    ここのところ本当に隔週くらいで企画や大会やってるような感覚だわ
    おかげで土日退屈しない

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:11:25

    るり嬢の今回のマイクラもだけどサロメ嬢と石神でファミコン世界大会主催したときも若手が主導してくれるのいいなって思った
    これからじゃんじゃん増えてくれると嬉しい

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:13:26

    >>102

    そういえばイディオスは石神がファミコン大会開いて、みたらしはるり嬢がマイクラ企画立ち上げたけど、間のヒーローってまだ箱企画主催やってないのかな?把握できてなかったらごめん

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:13:26

    歌謡祭とかジャンケン大会とか2Dの人たちも出れるようになったのがめちゃくちゃいいと思う

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:14:52

    >>103

    カゲツがしゃしゃと一緒にカニゲームやってたけどあれを箱企画というにはちょっと大げさか

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:14:57

    >>103

    ヒーローは箱企画はまだだったはず

    ENも含めたらヒーローだけで11人もいるから逆に箱企画立てづらかったりするのかも?

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:17:41

    >>105

    カニゲーム主催カゲツも関わってたか

    あれも定期的に大人数で交流あるから良いよね


    >>106

    ヒーローはヒーローだけ集めても大人数コラボになるから箱企画になると必然的に規模がデカくなってやりづらいのかねえ

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:21:53

    個人的には企画の参加意欲が高くて何の企画でも若手のを見るな、とはなるけど、公式関係でプッシュが多くなったのは去年からのように思える
    みたらし団デビューあたりから新人の扱い方が変わって、GTAで若手のファンが増えて、
    その半年の間に準備されてた諸々がちょうど波に乗っかって勢いがついて今、みたいな

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:27:25

    ライト層の自分はにじヌーンとか周年記念とかの特番に出てくれるとライバーのこと知りやすくてありがたいな
    もちろん大会とか大型コラボもいいんだけど雑談寄りのライバーも発掘されて欲しい

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:39:18

    コラボ苦手とかゲーム苦手って人や忙しくて大会の日にスケジュール開けられない人もいるから、そういう人が公式番組に出てると助かる

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:12:29

    >>108

    いでぃおすとヒーローはデビュー時オリ曲なし、駅広告なし、新人特番なしだっけ、エデン以降はどれかあること多いけど

    ヒーローは初配信昼だったから見れてなかったことに最近気づいた

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:16:54

    >>111

    イディオスは駅広告あったよ。モデルがテーマだし。

    ヒーローはアニメイトに等身大パネルが出てたね

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:26:14

    VTA組ちょっと前辺りから潮目が変わったと思う
    統合組の頃はサポート云々以前に同期の組合せもデビューちょっと前に急に顔合わせて今日から同期ねみたいな感じのノリだったらしいし

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:34:25

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:35:10
  • 116二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:35:47

    >>114

    デビュー半年ぐらいで銀盾がどんどん出てるのは十分伸びてると思うが

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:36:10

    今だと一番新人のすぺしゃーれがもうすぐ半年経つ事実にビビる
    あの子たち大体2週に一回は同期コラボやらなんやらが挟まってるから本当に仲良いんだなって
    この間宣伝あったとはいえ5人コラボが1週間おきであって本当に満たされたわ

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:37:52

    お忘れかもしれないけど銀盾って普通に凄い部類だからね
    一時期の爆速で銀盾到達とかに比べると最近は落ち着いてるけどそれでも速いよ

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:38:08

    >>115

    これのみたらし団めっちゃ可愛くて好き

    レオスとオリバーが完全に引率の先生なんだよなあ

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:41:00

    >>119

    栞葉だけなんか私立の小学生みたいでかわいい

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:42:37

    >>114

    決算資料で23年デビューの収益貢献度が3割近くを占めていたから全体的に若手が盛り上がっているよ

    最近は登録者の指標はあてにならない

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:44:38

    >>2

    >>121

    バレンタインっていう強いテーマにあらかたのライバーはもう使われてるとはいえ若手だけでグッズが組めてしかもサーバーが2回も落ちて即日売り切れてるんよな

    これを盛り上がってると言わずして何という

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:45:16

    >>121

    あてにならないって言い方もちょっと

    注目度の一つなんだから指標ではあるでしょ

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:46:09

    >>123

    登録者の面でも盛り上がってるって話を上でしてるよ

    >>116

    >>118

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:47:11

    登録者の話ならGTAや若手女子マイクラで小柳やベリーが爆伸びしてるんだから盛り上がってるでしょ

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:47:35

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:48:01

    7周年企画はベテランライバー中心の第二部よりも若手ライバー中心の第一部のほうが視聴者多かったらしいな

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:48:21

    まともに伸びてる云々、栞葉るりのスレでゴリ押しとか言ってた人と同じ人かな?ってくらいみんなでワイワイ話してる中でわざわざ嫌な事言う辺り似てる

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:53:17

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:56:20

    活動に積極的な人は目にする機会が多い
    最近の新人は大会や大型企画に積極的に参加するからよく目にする
    見つかる機会が多いと登録される事も多くなる

    若手周りが盛り上がってるのは登録にも繋がってると思うし、実際最近の新人は銀盾早いよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:59:19

    一応言っておくけど114から下のコメントはスレ主誰の分も消してないから、自分で消してるか通報で荒らし認定されてると思うよ

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:03:13

    >>104

    歌謡祭2Dでも出れるようになったの嬉しかったな

    その分どえらい人数になってたけど

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:06:26

    今金盾だったりそこに迫ろうかって面子は活動2年目くらい(いまのいでぃおすヒーローくらい)の頃には登録者50万人行ってたライバー多い
    それに比べたら伸びてないよねって話じゃない?

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:08:38

    >>133

    それにしたってコロナ禍需要とか色々な要因噛み合っての話だからそもそも登録者数でどうこう言うのがナンセンスよ

    今のVTuber界隈ってほぼレッドオーシャンなんだから

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:10:50

    >>127

    単純に考えてそこは出演する人数差でしょ

    常時出てるのが17人と9人なんだから

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:11:50

    >>133

    歴史修正主義者か?

    2年以内に50万オーバーのライバーなんて全体でもほとんどいないよ

    片手で数えられるレベルの例外以外は皆程度の違いはあれど地道に積み上げてる

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:12:12

    >>133

    100人以上いるにじさんじで1割にも満たない金盾達成者と比べるのもどうかと

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:12:22

    >>134

    ただその頃のライバーはデビュー後ほぼ放置みたいな感じだったしな

    今みたいなバックアップはなかった

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:16:11

    同じ大手のホロライブの新人さんだって登録者数の伸びは緩やかなんだしあんま気にするようなもんでもないだろうに...しかもただの一リスナーが

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:21:22

    若手というか若手の男性ライバーだけどこの前の周年画像ポストでのリポスト数がエグくてあそこらへんすごいアクティブなファン達がいるんだなぁとはなったな

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:23:21

    いでぃおすあたりから個人が持ってる固定視聴者数とかが多い印象あるな

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:23:53

    というかコロナ禍の辺りでも意外と銀盾にそこまで影響なかったくないか?新人の期間空いてたエデン組が爆速だったくらいで他は(一部の例外あるにせよ)わりと粘って定着させての銀盾だった記憶だが

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:29:23

    >>138

    最近のにじ運営若手のバックアップというか企画やりたい人へのバックアップ積極的な感じするね

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:31:43

    なんにせよ若手が活発で盛り上がってるのはいいことだよね
    運営の施策と若手の意欲がうまく嚙み合ってるんだろうし

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:31:46

    若手って括ってるけど稼いでるのはイディオスとヒーローだけだろ
    便乗するのはどうかと

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:35:30

    あやかきもどんどん見つかってるしすぺしゃーれもようやっと5人に戻ったからこれから色んな先輩と絡んでるところ見て行けたら嬉しいな

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:37:48

    新しくライバーさんがデビューしてさ、それまで新人だった人が先輩っていう立場になったときに新たな一面を発見できるのが好きなんだ
    ととさんとか、みたらし団でも結構お姉さん的な立ち位置になることあったけど、若手女子マイクラでめちゃくちゃ頼れるお姉さんっぷりが発揮されててもっと好きになったよ

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:38:52

    やる気ある人がたくさん入ってきて、その意欲に惹かれてファンが付いて、その意欲に応えて運営がバックアップしてくれるようになったんかなと思ってる

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:39:34

    登録者数は50万が一つの壁な気もする
    こればっかりは古参でも超えられてない人も多いし
    バズとかではなく比較的に安定にして伸びた渡会がようやく50万超えたしこれから新人でも超える人がでるといいね

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:40:41

    いでぃおすヒーローから男女ともに「若手推し」みたいなリスナー層が形成されてる気がする
    まぁ150人も追ってらんないよねってのはあるわな

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:43:49

    >>150

    でもイディオスもヒーローも幅広く色々と交流してるしガンガン大会や企画に出てるからメインの推しではないけど古参ライバーも好きって人多いと思うよ

    イディオス見てて雑キ知ってるとか

    上でも言われてるけど、元からアクティブなライバーにアクティブな若手が加わって盛り上がってるって感じだし

スレッドは2/9 03:43頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。