- 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:19:37
- 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:23:14
- 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:26:25最近見始めたんだけどチェンゲで脳を焼かれそこからOVA全部見てサーガ見てるんだけど新ゲッターが大分漫画版真ゲッターロボの内容踏襲しててビックリした 
 地獄変の流れそのまんまじゃん
- 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:44:25また神谷明さんの竜馬もアニメとかで観たいな 
- 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:00:45
- 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:04:59無印、Gは所謂『正義のスーパーロボット』やってて良かった 
 號、真、アークになって壮大なスケールの話になっていくのも面白かった
- 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:07:18
- 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:08:17號は読んでるとカロリーを滅茶苦茶消費する気がする 
- 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:10:15新ゲッターロボが大好き 
 ちょくちょく和風テイストなのもいいし強化が炉心変えるだけなのも渋くていい
- 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:14:01ゲッターOVAは全部違った味があって飽きないよなあ 
- 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:15:29
- 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:17:17
- 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:46:22飛焔やダークネスもあると良いな 
- 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:08:15
- 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:16:04デヴォリューションの道着遺影抱え竜馬のシーンで脳汁めちゃくちゃ出るから何回でも読み返してしまう 
 あと6人のゲッターチームのシーンも
- 16二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:35:21
- 17二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:44:10
- 18二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:58:41元々番組のテコ入れで登場したんだし、そこは仕方がない(同じく番組の路線変更で登場したイナズマンFのデスパー軍団もイナズマン抹殺くらいしか具体的な目標を言う場面がないからなんで破壊活動や征服を行っているのかよくわからない集団だったりする)。 
- 19二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:03:20チェンゲの真ゲッター1大好きだけどひとつ不満があるとしたら立体物がちゃんと作中の感じを再現してくれてるのが無いと言うこと 
 なんかアレンジ入ってたりするの多いよね
- 20二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:28:38
- 21二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:49:00
- 22二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:59:18アークの時に配信で東映版ゲッターも見たけどサザエさんで有名な雪室先生がいくつか脚本担当しててびっくりしたな 
 トンチキ回もあったけど栄光のキャプテンラドラみたいなめっちゃ良い回もやってたし
- 23二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:11:01
- 24二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 06:08:40アークチームの男友達というか喧嘩仲間な距離感が好き。 
 ちょっと血の気が多いだけで、あとは割と気のいいアンちゃん達なのが好印象。
- 25二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:28:51アニメアークで隼人がようやく次代に託せたのが良かった 
 漫画だと「出たな!ゲッタードラゴン!!」で投げっぱなしの打ち切りだったから
 良い補完だったと思う
 そして最後の最後に「ゲッター天(ワン)」で
 「俺の知らないゲッターだと!?」をもう一発噛まされるとは思わなかったw
- 26二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:36:10
- 27二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:45:52そちら準拠のアークみたいわ 
- 28二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:35:54漫画版だと武蔵ゲッター3乗らないまま死ぬしなぁ… 
- 29二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:13:14
- 30二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:38:12それインキュベーターが問答無用でゲッター線に滅ぼされるヤツじゃないですかー!ヤッター!! 
- 31二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:31:09もし真ゲが今川監督のままだったらもっとぶっ飛んでてドワォなゲッターになっていたかもしれないけど進化というよりは親子と罪の話になってたんだろうなと 
- 32二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:33:53ゲッターとデビルマンは不思議な魅力があるよね 
 これは本当に人間が描いたものなんだろうか?みたいな
- 33二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:35:10やっぱ號だよね 前半の超ロボット大戦、後半のゲッターサーガ、どっちもザ・石川賢ってかんじで好き MIROKUもそうだけど主役以外描くのも結構上手いよね賢ちゃん 
- 34二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:52:42