ポケモンの擬人化でセンス良いなって感じるデザインって

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:22:09

    主にどんな要素が挙げられる?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:23:51

    服着せるだけじゃ可愛いだけのコスプレ!!
    体もポケモンと一体化してた方が好きだね!!

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:26:34

    画力高いポケ擬描きは大体センスも良い
    安易にケモ耳や羽や雑な原型パーカーで誤魔化さない

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:27:05

    あんまり細かくないこと
    ポケモンなんだから細かすぎるのはなんか違う気がする

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:32:08

    ポケモンのモチーフ元取り入れてるとおっいいなって思う
    ストリンダー→ロックスターみたいな

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:34:52

    >>3

    Xのポケ擬界隈だと画力高すぎる人達はデザインや設定まで凝り過ぎて逆にポケモンである必要あります…?って領域まで行ってる人のが多い

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:41:18

    雑パーカーは一時期めちゃくちゃ流行ったよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:01:43

    >>5

    逆にストリンダーとかは皆それにしまくるから無個性化を招きやすいタイプでは

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:06:17

    原型の耳や尻尾ちゃんと生えてる方が良い派と人間にケモミミ尻尾を生やしたようなのは甘え派がいる印象

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:08:56

    R18Gに片足突っ込んでるから詳しくは書かないがランクルス擬人化で可愛くありつつも液体部分も活かされてたやつは唸ったね
    初報時からランクルスに求めてたモノこれこれぇ!ってなった

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:10:43

    >>8

    自分が見た範囲だと言うほどないけどなあロックスター風の擬人化

    雑パーカーと獣耳+色合いだけ反映したカジュアルファッションが多すぎてそれ以外見ると珍しく感じるんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:28:22

    >>3>>6の中間が理想的

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:14:16

    人外要素強すぎてポケモン版獣人みたいになってるのはデザイン自体は好きでも擬"人"化…?ってなるので普通の人間であってほしい

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:15:13

    サーナイトは似たようなのが量産されすぎるからセンス問われるよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:17:08

    >>14

    原型の時点で人に近いポケモンは逆に擬人化むずそうな感じするわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:21:39

    >>15

    てもサーナイト三人に一人は擬人化描くポケモンだからな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:22:44

    ラティアス好き

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:27:03

    >>13

    逆だわ、ポケモンのコスプレしてるのよりかそのポケモンを人型の人外にした奴のが好み

    角とか耳とか尻尾とかちゃんと生えてて欲しい

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:32:44

    顔のパーツや雰囲気がそっくりだと似てる率が高い気がする

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:35:01

    >>18

    それもう獣人で擬人とはまた違う気がする

    どこか一箇所のパーツくらい元のが残ってるくらいならともかく

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:54:01

    美男美女でない擬人化描ける人は上手い気がする

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:07:41

    昔ほぼ和装で擬人化描いてる人いて上手かったな
    ファンタジー和装ならどちらの性別に擬人化しても
    髪飾りや帽子(笠)の類をつけやすいし
    着物の柄でポケモンの模様も表現できるから自由度が高かったんだと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:16:45

    見ただけで元のポケモンが分かるのが前提かなー

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:18:14

    擬人化の時点でセンスないから目くそ鼻くそだよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:26:23

    ジジーロンのようなおじいちゃんモチーフが入ってるポケモンがしっかり老齢の姿で描いてあった時

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:31:12

    無機物系とか不定形のポケモンの擬人化とかで一目でこのポケモンだ!って分かるとセンスすごいな~って関心しちゃう

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:54:52

    >>25

    ジジーロンは若い美男な見た目の年だけ爺ちゃんみたいな設定のがかなり多かった

スレッドは2/9 08:54頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。