いつか歯列矯正をやってみたいんだが

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:45:12

    どれくらいお金掛かるかとか、時間はどのくらい必要とかいろいろ教えてほしい
    経験者きてくれー

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:47:30

    ぶっちゃけ程度や年齢によって大分違うぞ
    俺は顎まで矯正したから何年もかかった

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:56:31

    ワイヤー矯正で120万ほど
    年月は2年と4ヶ月ぐらい

    正直痛い出費だったけどゴミみたいな歯並びが超キレイになったので後悔はない

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:59:53

    一般的なワイヤー矯正で3年目に入ったところ
    最初に60万くらい払ってあとは月一の診療代を払う感じ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:00:09

    通ってるとこに矯正勧められて見積もり聞いたら前の方周りで半年30万と言われた
    結構掛かりますね〜ちょっと考えときます→いつでもお声がけくださいね、で保留してる
    気になってるけどどれくらい掛かります?って言えば気軽に教えてくれると思うよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:01:28

    ワイヤーで一年65万+メンテ一回5500だった
    治る期間は歯並びによる

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:15:43

    >>5

    たけぇなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:16:43

    俺上の歯が全体的に出っ歯になってるタイプなんだけどそれだとどのくらい掛かる?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:26:00

    歯医者さんが実際に診療してレントゲン撮って判断することだからなんとも…ワイヤーなのか被せるやつなのか方法によっても違うし
    安くて30〜60万、高くて100万越えるって感じなのかな?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:29:20

    歯の状態にもよって治療法も値段も変わるが子供の頃の方が楽で大人になってからはマジで色々きついのだけは共通

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:30:46

    >>1

    歯に隙間出来て虫歯発生装置みたいになる可能性も高いからやらなくても生きていけるんならやらない方が良いよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:31:59

    病院によっても違うんじゃないかな
    口腔外科と美容外科なら多分後者の方が高い

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:36:08

    人によって噛み合わせの問題や隙間があったり逆に重なって詰まってたり問題いろいろなので、実際診てもらうといいよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:42:18

    自分の場合は始める前にレントゲン撮って診てもらったら総額80万程かかると言われた
    上下の歯列が若干ズレてるので顎の骨を削る手術も併せてすると医療費扱いで安くなると診断されたけど全身麻酔&10日入院までは勇気出なくて結局普通の矯正で治した

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:43:34

    まぁ保険適応外だからな金掛かるのはしゃーないよね
    必須級じゃないからな

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:45:27

    大人になってからだと子供と違って固まりきった骨を変形させる訳なので人によってはそこそこ痛い
    それを数年間続ける

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:46:18

    容姿を仕事にしてる芸能人でも無い限りメリットが見当たらねえな
    少なくとも大金には見合ってない
    歯並び整えてモテるような奴は整えなくてもモテるし

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:47:27

    開咬が強くて奥歯は噛み合ってるのに前歯で物を噛み切れないのが不便すぎてやった
    3年かかったけどやってよかった

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:48:15

    絶対いくつかの医者で相談してから決めるんだぞ
    口コミだけを信用すると痛い目にあうからな

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:49:26

    見た目だけじゃなくてその後の健康考えれば矯正はした方がいい
    重なってたらそれだけで虫歯リスク増だしな

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:49:44

    >>17

    歯並び悪すぎると虫歯になりやすかったり、歯周病や顎関節症で苦労するんだよ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:50:21

    >>15

    正直口内環境を考えると保険適用にするべきだと思うぐらいには効果高いんだけどね…

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:50:42

    >>17

    酸っぱい葡萄

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:51:11

    >>23

    100万もポンと出せる大人の方が少ないからな

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:51:54

    検査してもらわんとマジでわからないんだよな
    出っ歯直すだけのつもりだったけど検査したら奥歯で物噛めてないことが分かってそっち中心に治すことになったし

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:52:11

    歯の矯正は美容のためだけじゃないよ
    自分も重なってるとこが虫歯になりやすいからやったほうがいいと言われてる(けど高いのでまだできてない…)

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:53:18

    >>24

    大人はポンとじゃなくて分割払いなんだよなぁ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:53:51

    >>27

    働いてる人なら分割でもキツイと分かりそうなもんだが

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:54:55

    >>24

    上で出てるみたいに100万かからないケースもあるし分割もできるからそこはまず話し合えとしか

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:54:57

    >>22

    とは言え現状美容整形とかと同じ区分だから

    直ちに生命や健康に影響あるかないかっつーたら確実に無いし歯磨き等のケアでカバー出来ちゃうし

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:55:54

    とりあえず色んなところで見積もり出してもらってから決めた方がいいね
    歯並び整えるだけで顔面偏差値かなり上がるからやれるならやった方がいい

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:56:57

    親が金持ちだとこういうのも誕生日にねだってやって貰えるからな
    完全に親ガチャ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:57:35

    大学病院での抜歯や装置代等の初期費用60万、通院累計でプラス20万くらいかな

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:58:11

    >>32

    親が金持ちなら幼少期に親の判断でパッとやって終わりだぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:58:12

    とは言え技術も上がって昔より格段に値段も期間もマシになっていると言ってたな

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:58:50

    >>32

    ねだってどころか金のある家はガキの頃に強制でやらせた上にフッ素コーティングまでするぞ

    ソースは俺の20年来の友人で地主の跡取り

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:00:26

    >>32

    こんなもんガキが親にねだるわけないだろ

    親が強制でやらせてガキは内心嫌々で大人になってから感謝するってパターンだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:02:23

    歯並びがどの程度かによって取れる手段はかわる
    自分は歯のスペースなくて前後に重なってるのが何箇所もあったから抜歯も5本くらいした
    3年半で90万ちょっと
    ワイヤー矯正でとにかく歯磨きがんばって器具で何回も頬の内側切ったり根気が必要ではある
    あとは対面系の職業だと話す時口元目立つ

    歳をとっていくと歯が動きづらくなるから早めがいい
    とりあえず信頼できる腕のいい歯医者に相談かな
    歯医者選びは慎重にした方がいい むしろ噛み合わせ悪くなって後悔する人もいる

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:06:03

    家族がこれからやる予定だけど80〜100万くらいって言われた
    永久歯生え替わりの時期だったから全部生え変わってから始めるらしい(そういう方針の歯医者だった)
    うちはかかりつけの歯医者に歯列矯正が得意なところを紹介してもらった

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:07:37

    まーちょっと高めに100万ちょいは出てくと思っといていいと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:07:17

    >>28

    二桁後半から三桁万ならともかく二桁万前半で苦しいなら転職考えたら?

    終身雇用でもない今時は転職でキャリアアップも視野にいれて生活楽にせんと辛いぞ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:09:10

    >>32

    お、おう

    おやがちゃもべんりなことばになったな

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:12:10

    良親の解像度低くて好き

    >>32

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:57:38

    一回に払う金は最大20万だったな
    ワイヤー器具上下で40万だが様子見ながらもう片方つけるから2回に分けて20万
    リテーナーは上下で20万で同じく10万10万に分けて
    あとは通院時の調整や抜歯や何か検査必要ならその分都度って感じ
    一括で全額前払いってあるのか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:01:25

    >>43

    「子供らしい子供」の解像度が低すぎるのも生々しい

    なんだよ誕生日に歯の矯正させてくれってねだる子供って

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:02:25

    >>43

    >>45

    ヤ、ヤメタゲテヨー

スレッドは2/9 02:02頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。