たこ焼きにタコいらないのでは?問題

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:01:24

    コスト削減にもなるしタコいらなくない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:02:08

    明石焼き食っとけ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:02:27

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:02:47

    たこ焼きから蛸が消えたら何焼きになるんだよ「焼き」だけになるだろうが

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:03:13

    名前がラジオ焼きに変わっちゃうから…

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:03:53

    メロンパンにメロン入ってない方が多いもんな

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:04:09

    大阪人だけど自分で作る時はぶっちゃけ無くてもいいわ
    その代わりにちくわとかこんにゃくとかウインナーいれないと不安になるけどな

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:04:16

    食感としては欲しい
    タコじゃなくても良いが、あの感触と仄かな塩気を代替できるものは思い付かない

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:04:23

    >>6

    かにぱんなんてカニのエキスすら入って無いらしいな

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:04:40

    ちなみに尼崎のポート場だとタコの入ってない多幸焼というのがある

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:06:28

    ジャンクフードの完成には
    炭水化物とタンパク質がいるんだ
    だから何か肉がいる

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:06:46

    食感が良くて多少は旨味もある食材なら何でもいけそう感ある

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:08:34

    >>11

    >>12

    タネのほうにアミノ酸添加したらそこも誤魔化せんじゃね?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:09:43

    ウインナー、チーズ等の自宅たこ焼きの終盤に出てくる奴ら普通に旨いから売ってたら普通に買う
    でもたこ焼きの代わりになるわけではない

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:11:02

    タコの歯応えがないと寂しいでしょ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:15:42

    まあ元々タコじゃない物入れてたのがルーツだから間違いでもない
    元の中身はスジ肉だったし

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:17:41

    >>2

    タコ入ってない明石焼きそうそうないだろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:18:37

    仮にイカを入れられてもおそらく気づかない

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:18:37

    >>11

    最後に上から鰹節かけたら問題ないな!

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:19:52

    たこ焼きのあの生地好きでタコ無したこ焼きとか自作すると味気無さとか物足りなさに気づくから入れて欲しい
    タコの代用できる食材あるならそれでもいいけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:22:24

    ソースびしゃがけすればいける

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:24:52

    >>18

    いやタコとイカは食感がだいぶ違うからわりと分かる

    ソースはタコとイカの半々でタコパする俺の家

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:25:47

    タコって書いてないならいいのでは?

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:25:56

    以下好きなたこ焼きの具材スレ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:26:00

    明石焼き(タコ入り)→ちょぼ焼き・ラジオ焼き(タコ入ってない)→たこ焼き(タコ入りたまに入ってない)

    とかいうややこしいルーツの食べ物

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:26:25

    変わり種として色んな中身を入れるのは楽しいしイカ入りも勿論美味しいがそれは基本としてたこ焼きがあるからこそなんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:26:28

    タコいらない派の最大巨塔は有吉だったりする

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:28:53

    ようは粉もん全般具材抜いて焼いてソースとマヨネーズかければいいという話になる
    味にはなるしたまにはいいかもしれないが程度

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:30:11

    厚切りベーコンとかでも普通にいけそうな予感がする

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:32:29

    タコ食べちゃいけないのはユダヤ教徒だっけ
    コンニャクで代用したたこ焼きとかはありそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:33:33

    >>22

    マヨはないんだな

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:33:38

    >>24

    紅生姜…

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:37:59

    マレスジすると蛸の旨みが生地に溶け出さなくなると味気なくなるから蛸入れないならホタテとか入れた方が良い

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:47:21

    >>33

    そんな小賢しい代用しなくても、たこ焼きの生地って鰹出汁混ぜてるから旨みはあるけどな

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:47:57

    前は肉より安いからタコ入れてたそうだし
    今はタコの方が肉より高いからまた逆になるんかね

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:48:25

    いる

    いるけど、そういう意見を持つ人間がいることもわかる
    俺も子供の頃たこ焼きのたこが好きじゃなかった。とにかくたこの食感って奴が嫌いだった
    あのふにふにしたガワとソースだけあればいいよ。そういう子供だった

    だけど、俺は今はたこが好きだ。たこがある方がおいしい。
    両方を経験しているからこそわかる。たこが好きな人間とそうでない人間、それは味覚や嗜好の問題で両方いる

    スレ主はいらない派なんだろう。だから、いらないという
    だけどそれはたこがいるという感覚の人間の存在を見落としているんじゃないか?
    自分がいらないという感覚だけで、いるという感覚を持った人間があるということを感覚的に理解していないのではないか?そう感じる
    たこがおいしい、たこがあるからこそ良いと考える人間にはこんな発想は出てこないはずだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:55:49

    >>2

    明石焼きエアプわりと多いな

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:59:09

    チーズとか魚肉ソーセージなんか入れていろいろ試したけどタコの旨味と食感の存在は大きいのだなという結論
    でも出汁の効いた生地だけでも違う食べ物として美味いし好きだからコストヤバいなら無理せんでいいよなとも思ってる

    亜種たこ焼きだと昔一口茶屋で食べたえびマヨのたこ焼きも好きだった
    コストどーだか知らんがあれ一般化しないかな

スレッドは2/8 23:59頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。