クロスオーバーものを書いてるんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:03:03

    片方の作品ばかり持ち上げる様な感じになっちゃってもう片方はおまけみたいな感じになってしまってる
    何が言いたいかと言うとクロスオーバーってマジで難しいね…って話

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:05:13

    上級者向けだもの

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:06:46

    予告なしに別作品のキャラ(第三作品)が乱入したりしてこないならいいよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:08:35

    両作品の要素が混ざり初めて陳腐に感じることが多いのは何でなんだろうな
    それこそがクロスオーバーの花だと思うんだが
    扱いきれてないだけ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:10:07

    >>4

    「いざ絡ませると期待してたほど面白くならなかった」はありそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:10:12

    クロスオーバー系で片側の作品に偏りまくると冗談抜きでアンチヘイト創作みたいになるから気をつけたほうがいいぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:10:56

    >>3

    多重クロス作品は絶対扱いきれないよね…

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:11:24

    オリキャラの敵を出して二つの作品のキャラで共闘撃破するオリジナルビデオメソッドを採用しよう

  • 9125/02/08(土) 13:12:21

    >>6

    今のところ作品評価は赤だし好評?ではあるんだけどやっぱり直せるうちに直しておきたい

    かと言ってどう活躍させるかって言われると悩ましい

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:13:45

    大まかなプロットを制作する際に、両作品の設定すり合わせを事前にしとくとええで

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:14:33

    クロスオーバー(オリ主、設定のみ)じゃなければいいですよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:16:22

    >>11

    オリ主(ライダーベルトだけ、スタンドだけ)とかあるある

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:17:22

    >>11

    オリ主ものを読んでたらいきなりブリーチのキャラが登場したときの衝撃は忘れられない

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:19:36

    >>13

    怖いよ!

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:19:39

    同じようなクロス書いてる
    自分の工夫としては登場人物たちの交流以外に小道具というか
    A作品の謎がB作品の○○だったとか世界観レベルの小さい設定を作っておくことかな
    (異世界転生系のクロスなら役に立たないアドバイスだねごめんね)

    クロスって上手くやると2作品のファン呼べる美味しい作品だから自信もって頑張って!

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:22:41

    >>13

    ◇何が始まる…?

  • 17125/02/08(土) 13:24:02

    >>15

    ありがとう

    俺も2つの作品混ぜるからにはそういうの脳内で考えてはいるんだけど細部まで考えようとすると大変だよね

    大まかには考えられてるんだが…

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:27:27

    なんというか他作品の似た辛い境遇の二人を合わせてお互い頑張ろうと支え合う内容にする筈だったんだけれど
    双方の時系列的に片方がまだ引き摺ってて、片方が辛いけども吹っ切れてる感じだから先輩が後輩の手を引いて共に歩く、みたいな感じになってる
    客観的に見て決して片方を蔑ろにしてるわけではないと思うけどこれはマウントにならないか不安になる

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:28:48

    >>18

    片方がもう一方に対してずっと優位なままだったらマウント言われそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:30:42

    >>18

    吹っ切れた方がまだ悩んでいる方をなじったりSEKKYOしたりしなければそこまで……って感じに思えるよ

    悩んでいる方にも成長イベントなり困難を克服する何かがあるなら気にならない

    物語上の演出ということでアンチ・ヘイトタグ付けるレベルではないし

    ただ、その状態が何十話も続くというならオイってなるかもしれない

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:31:49

    多重クロスは面白いぞぉ
    一つの原作を基盤に色んな作品のキャラを雑多に詰め込んで各々の関係性をまばら且つ密接に絡めるとアイデアが火を吹くように思いつく
    原作キャラ達も原作とは別ベクトルの良い感じの関係性をガッツリ築いてくれると最高だね

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:32:01

    >>19

    >>20

    が言ってる様にクロス作品のキャラがもう片方の作品に上から目線で語ったりとかマウントとかさえなければ酷い事にはならないよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:33:17

    >>21

    つまりスパロボを目指せ…という事だね?

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:33:32

    一方に有利な蹂躙クロスだろうとそれを貫き通すならそういうのが好きな読者がついて来るよ
    感想とか見て半端に日和って苦戦させたり雑なageしたりすると糞化する

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:33:45

    >>23

    難易度高い

    高くない……?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:35:17

    >>13

    クロスオーバーなのかそれは

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:35:52

    序盤バランス良い塩梅だったのに終盤で急に片方AGEが凄まじいことになってちょちょちょってなったことはあるな

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:36:20

    クロスオーバーする際キャラの口調にはめっちゃ慎重にやってる
    二次創作全般に言える事なんだけどもね…

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:36:34

    クロスオーバーで重要なのは作者の自制心とかバランス感覚だと思ってる
    クロスさせる作品に対する想いに差があると片方を贔屓した作風になりがち
    けど作者は自分が客観的に見て正しく認識して書いてると思い込んでることが多い
    実際はただの依怙贔屓なんだけど好き嫌いが邪魔して気付けないことがよくあるんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:38:33

    設定だけのクロスオーバーって結構嫌われてるの?
    ある作品の設定とか世界の解釈?世界の見方?を別の作品に当てはめてみるの好きなんだよね
    自己満足で外には公開してないけど
    自分が設定厨なんかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:39:38

    因みにどの作品とどの作品?
    名前じゃなくて特徴だけで良いから

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:40:18

    >>30

    そういうのではないと思う

    上で言ってるライダー×〇〇(ただしライダー側はベルトだけ持ったオリ主が出てくる)みたいなやつは大分好き嫌い分かれるかなって

  • 33125/02/08(土) 13:41:31

    >>31

    某大人気ジャンプ作品の主人公を美少女ゲームの世界に転移させた話

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:42:08

    >>20

    成長イベント、克服イベントを手伝ってほしい

    →喜んで手伝うよ!

    という流れはある

    話数もそう長くはならない


    ただ引き摺ってる方がヒロインで、吹っ切れてる方が主人公だからどうしても主人公側を頼もしく描いてしまってる気もする

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:44:11

    一番難しいのはまだ完結していない作品のやつだな。現行でどう転ぶか分からないから、時系列とかを気にすると手が止まっちゃう

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:44:16

    ストーリーは原作に沿わない方が荒れないと思う
    原作とは違う人達が原作とは違う騒動を起こして原作の人達は各々の感性と感覚を研ぎ澄ませて事件を解決し成長する
    そういうプロセスがしっかりしてれば満点じゃないか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:45:24

    スパロボってすげー!

  • 38125/02/08(土) 13:45:42

    >>35

    俺の場合は片方は完結してるんだけどもう片方はソシャゲだから中々大変

    オリジナルハッピーエンドでもいいかなって思ってる

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:48:55

    >>37

    多重クロスやって原作ファンを納得させる展開は本当に凄いよね

    飛鳥真とか

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:50:05

    ワンピースの二次やってる人とかすごい勇気だと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:50:58

    ぶっちゃけ不遇キャラを作らなければ最低でも炎上はしない
    後は恋愛関係に関しては完全にノータッチを決め込むのが大事かも

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:51:49

    主要層のパワーバランスが同じくらいの作品なんて基本的には無いから公式コラボだと設定ガン無視で同じくらいにしてるが二次でこれすると荒れるからな

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:52:58

    >>32

    ライダーもの分からないからまだよく理解できてないんだが

    例えば魔法や超能力がある世界観で一人一人違う能力持つような原作があった時に

    オリ主の能力でライダーの能力持ってくるってのはアカンって感じか?

    あくまでその能力持ってるだけでライダー本人じゃないやつ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:53:53

    未完作品二次創作はもうある程度設定は開き直らないと無理よ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:53:56

    >>41

    クロスオーバーCPとかどう転んでも燃えそうな要素

    でも合うかも……って思うとシチュエーションが止まらない誰か止めてくれ……

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:54:23

    >>43

    そうそう

    本当にベルトだけ持ってる完全な別人が主人公やってたりする

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:54:33

    美少女ソシャゲが相手ならパワーバランスなんて適当でええやろ
    なんならそのジャンプ主人公がソシャゲキャラのハーレム築いてもええやろうし

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:55:22

    >>45

    親愛くらいに留めておこうぜ!

    いや本当彼氏彼女がいる主人公とかにそういうのやらせると絶対解釈違いになっちゃうから…

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:59:25

    >>12

    そこまでいくとかえって設定がスッキリしていい気もする

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:02:11

    >>48

    女の子=大切な人はいるが自分の世界線のその人はもう亡くなっている、この世界線のその人についてどう思っているかは描写不足のため不明

    男の子=ソシャゲ主人公らしく周りからそれなり矢印はあるが本人に決まった人はいない


    自分の二次創作の中だけの話だから!と言い訳するけどやっぱり際どいと思う

    ぶっちゃけ男女切り替えられるタイプの主人公だから女の子同士の親愛関係にしたほうがいいなと思ってる

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:03:03

    >>47みたいな考えの奴が片方を踏み台にするクロスオーバーを作るんだろうな

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:03:09

    >>47

    (この主人公恋愛とか意識するタイプじゃないんだよな…)って書いてて思ったりする

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:06:35

    接点皆無のキャラ同士が会話するシーンを書くのって相当の理解度が高くないと無理だよなって

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:11:31

    恋愛関係のせいで読者が苛烈になって書くのやめた作者を若干名知ってるからなぁ

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:20:44

    オリ主にライダーとか別作品の力を持たせる系は転生特典とか安易な方向でやるから良くないのよな
    世界観レベルでクロスさせるならそこの設定付けもしっかりしないとアカン

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:46:31

    >>46

    oh...

    自分はそういうの考えるの好きなんだけどな

    その能力がクロスオーバー先でどう作用するのかとか

    この例えで言うライダー側の魔法の仕組みだと、このキャラの能力はこういうこともできそうとかこういう弱点が突けそうとかも

    人のを読んでそういう使い方をするのかって感心することもあるし理屈付け、描写次第じゃねって個人的には思うんだが

    ただこれクロスオーバーじゃなくて同じような能力持った普通のオリキャラじゃ駄目なのとかライダー本人でよくねってなるよな

    あと勝ち負け、上下がつくのがだめな人もいるってことよな

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:53:13

    >>56

    >勝ち負け、上下がつくのがだめな人もいる

    作品の枠を超えた最強議論が荒れる理由の半分くらいはこれ(あとは個々の作品への贔屓、軽視等)

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:59:03

    能力持ったオリ主はせっかくクロスなんだから本人連れてきてよって思う
    本人エミュができない程度なら能力の理解もその程度じゃねとも思うし

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:01:32

    クロスオーバー作品でとんでもないパワーバランスになってた作品あるんだよねしかもいきなり3重4重とクロス先が増えた
    もちろんめちゃくちゃ面白かった

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:07:46

    本人じゃなくてオリ主にする利点として変身能力をしっかり使いこなせる本人なら打開出来た状況でピンチを演出出来たり長編モノなら成長を描いていけるってのはあるな
    あとクロスCPされるよりは恋愛関係になっても受け入れやすいってのはあるか
    オリ主視点で所詮この力は借り物でしかなくて本来の変身者ならもっと上手くやれたって認識なヤツとか割と好き

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:08:46

    俺もスレ主と同じく、1月から人生初めての小説を執筆したよ。同じクロスオーバーものを。
    低評価もつけられることはあるけど、評価してくれる人はいるし、やり甲斐を感じている。
    楽しいよね、小説書くのって。

  • 62125/02/08(土) 15:11:16

    >>61

    分かるよ…感想も貰えると更に嬉しいよね

    俺は昨日から感想きてないけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:14:32

    蹂躙マウント注意とでも書いて好きに書けばエエやん
    何自分ならいい感じにバランス取れるみたいな傲慢なこと思ってんだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:17:20

    >>63

    急にどうしたの…?

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:37:56

    クロスオーバー(能力、ヒロイン以下略)の場合だと
    世界を救ったヒーロー主がその横暴な言動を指摘してきた相手側の噛ませ犬に対して
    『へぇ?俺は世界を救ったヒーローだけどさぁ、そんな俺に文句を言うお前はなんなのかなぁ?』とか見ちゃうとね

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:44:22

    >>42

    あにまんでもクロス系の相談スレでスペック的に呪術廻戦はトップクラスでも型月だと魔術師レベルって言われてガチ切れしてた人が多かったな

    作品の弱い方と強い方が同レベルは嫌なんだろう

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:47:47

    クロスは割とジャンル違いのほうが荒れない
    ただギャグ系とバトル系は意外と荒れる

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:50:41

    >>66

    型月みたいなインフレしまくってるシリーズと比べてもキツいから…

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:54:08

    >>68

    どこと比べてもキツいぞ

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:54:49

    スポーツものの強さ議論にテニヌやイナイレを持ち込むのはレギュ違反みたいな?

スレッドは2/9 01:54頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。