- 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:23:47
- 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:27:21
- 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:28:13
0.0000000000000001%とかにしようぜ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:28:28
普通に結構ツッコまれてたよ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:28:49
まだ中学生だし…
- 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:29:18
まあ言っても中学生だし
- 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:29:45
中学生が恩師を殺すなと言うのは普通の感性だと思うが
- 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:30:00
- 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:31:28
- 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:32:46
まあ殺さずに済む可能性があるならこれからも一緒に居たいって生徒達の気持ちは理解できなくはないけど
だとしても地球滅ぶ確率が1%は十分たけーよな - 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:32:54
- 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:33:08
まあツッコまれてたけど、考えてみれば中学生で当事者だからこういう台詞言うのもわかるって感じ
ただこの漫画、それまでの流れ的にE組が正しくて敵対するやつはクソだよってフォーマットでやってきたせいでこのシーンも正論言ってるつもりで書いてるんじゃないかって認識されてるのよ - 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:34:54
- 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:35:07
あいつの存在を丸々カットして裏山での特殊部隊達との戦いを結構削ったアニメスタッフ達はマジで有能だと思う
- 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:36:35
- 16二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:37:23
ま、まあ中学生にこれは正しいことなんですよとか正論言っても聞かんだろうし将来理不尽だと感じたことを受け入れる大人になられても良くないしね?
それなら中学生の感情に寄り添って諭す方が良いと判断したという解釈でのみこんでる
- 17二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:39:09
逃げ若に出てきた奴らの子孫なんじゃね疑惑出てるな
- 18二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:42:20
サバゲー編あたりから割とずっと叩かれてましたよ
- 19二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:43:02
中学生離れした生徒たち、みたいなノリでやってきたのに急にこの辺りで精神面年相応に弱体化パッチ当てられた感がある
- 20二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:53:33
殺せんせーを守りたいなら守りたいで別に良いと思うし自分たちにも言い分があるのに聞いてくれない大人に不満を言うのも気持ちはわかる
ただ殺せんせーが爆発する確率が1%とわかった時から3月まで全員楽観的なムードだったのは子どもとはいえ一人くらい想像力働かせろよと思ったな - 21二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:07:14
理不尽だとしてもって事じゃね
- 22二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:10:29
松井先生ってそこまでネットで防御力防御力と神聖視されるほど完璧ではないよね
もちろんすごい先生なんだけども
割と「え?」ってなる所とかイラッとする所も多い作家さんだと思う - 23二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:14:30
コメディ中心だった最初は笑えて面白かったけどシリアス増えてくるとしんどくなってくる漫画だったね
長々とテストの話やってるときとかもなあ - 24二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:16:05
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:16:53
E組普通に好きじゃない
- 26二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:23:33
主人公側の中学生が正しくて世間の大人が理不尽なんだって描き方にするのは少年漫画なんだし別にいいと思うけど
それならそれで>>2みたいな突っ込み所はできるだけ潰しておかないと説得力が出ないよね
- 27二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:25:42
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:26:23
防御力理論は幅広く使える創作論だから受け入れられてるのであって、言ったから松井先生自体が神聖視されてるかって言われると「そうか?」ってなる
松井先生の評価の高さは実績ベースのはず
結局あくまで感覚から出た理論であって、松井先生は教科書の公式みたいに常に参照して従うものとは認識してないだろうし、自分の面白いと思ったものが先立っているんだろう
そのあたりのバランス感覚については、作家性と人間性が合わなかったとしか言えない
どれだけ防御力を心がけたって合わない以上は無理
- 29二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:27:50
- 30二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:29:29
言っちゃあなんだけど、たかが一個人生かすために1%の爆弾背負うのはリスキーすぎる
ましてや元が善良な一般人とかならともかく伝説的な殺し屋っていう超危険人物だからな - 31二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:32:10
別の回で世界を賭けるには1%は高すぎるって言われてるし、作者はわかってるよな
- 32二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:33:22
1話目で殺してみろって教えてるから言う程理不尽かなぁ?
- 33二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:33:33
E組はめちゃくちゃ言ってる→わかる
作者叩き→わからない - 34二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:33:51
- 35二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:40:42
- 36二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:42:47
1%が高いのはそうだけどそれで大多数のためなら少数を犠牲にしてもいい、それを当たり前と思う人間に育つのはどうなん?
- 37二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:45:18
母数が違わねえか?
- 38二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:45:44
暗殺教室は名作だと思うけどこの辺は連載当時もさんざん言われたからなあ
平行線よ - 39二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:47:02
E組の気持ちも分かるし実際自分の身内がこういう状況になったら殺さないでくれって頼む人も多いとは思う
それはそれとして全体で考えると死んでもろて案件なわけなのがね - 40二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:16:10
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:49:43
- 42二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:50:38
1%はガチャ回してりゃそんなに遠くなく大抵出るって分かる
- 43二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:53:56
- 44二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:57:38
- 45二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:02:33
あんな大規模なやり方は国じゃないと無理だな
- 46二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:05:47
- 47二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:10:38
殺せんせーはビームで死ぬの確定してるからせめて自分たちの手で殺したいって話よ
- 48二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:12:06
1%で地球は滅びるのはリスク高すぎるから政府に殺せんせー殺されるのはしょうがないねって反応を生徒たちがしてたらしてたで反応が淡白すぎるし、漫画としても面白くないからこれで良いんじゃない?
あとこの漫画のターゲット層にネットで叩く層は多分入ってない - 49二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:22:38
1%は滅茶苦茶高いよな100回回しゃ一回は出るのは
- 50二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:22:53
- 51二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:23:28
1年間過ごすうちにいつの間にか殺せんせー大好きになってしまったE組にとっては「殺せんせーが99%助かる方法を見つけた」だけど、政府や世間にとっては「月を破壊した超危険生物に対して最良の方法をとっても地球滅ぶ確率が1%もある」「そもそもこの超危険生物を生かすこと自体がありえない」という第一話時点での認識のままだったという当たり前の温度差を突きつけられるのは面白いと思った
- 52二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:24:20
ネットで神格化されてるのは作者じゃなくてネウロだよ
- 53二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:24:35
こんなん甘ったれたこと言ってても最後のトドメを刺したのはE組だしな
- 54二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:29:54
- 55二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:35:48
この後の烏間先生とビ ッチ先生なりの助け舟がかっこよかった
- 56二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:35:51
それが理由なわけじゃないし。本当にひたすら1%の可能性を理由に殺そうとしてるわけだし
- 57二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:39:15
1%だろうといつか爆発するかもしれないんだったら実質100%だし
- 58二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:42:25
殺せんせーが何年生きるか知らんが赤ちゃんが爺さんになる頃までには絶対引くわな1%
- 59二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:03:29
- 60二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:09:01
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:09:40
- 62二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:11:26
単発だとこう
dice1d100=22 (22)
- 63二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:14:06
- 64二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:17:34
- 65二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:31:34
一発目で出てるってことは実質単発やん…
- 66二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:32:02
こんなスレで運を使っていくのか…(困惑)
- 67二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:32:22
生徒からしたら99%の確率で大事な人が生き残るんですだけど、他の人にとっては1%の確率で地球が滅ぶけど99%の確率で怪物が生き残るんですって言われてるのと同じだよね
- 68二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:51:50
まぁ完璧な漫画なんて存在しないから・・・
- 69二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:54:56
- 70二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:58:45
- 71二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:59:33
えっあのパーセンテージって毎秒起こる確率って事?
- 72二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:02:28
創作の定番の拉致されて勝手に改造された子供とかならともかく今まで散々殺人やってきた暗殺者ってのも庇う気持ちにならない理由ではある
- 73二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:06:14
そもそも政府のお偉いさんぶん殴った寺坂初めE組の生徒もこの件においては政府の言い分が絶対的に正しくて正論なのは理解してたし認めてたよな
感情で認めるかは別なだけで - 74二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:16:59
殺せんせーの世の中そんなもんだってやり過ごしてくださいってアドバイスもまぁ大分曲解されてるしね
寺坂組が大人のやり方言い分に納得できないことに対してこれから先君たちは何度も社会の流れに飲まれて望む結果が得られないときが来ますそれに対して社会に原因を求めたり否定するよりその流れをどう泳ぐかを見つけましょうって話なのになんか殺せんせーの暗殺は理不尽だ国がわるいでもやり過ごせみたいな捉えられ方してるし - 75二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:17:00
意外と強いな
- 76二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:20:16
情が勝って殺すべき相手を殺せないなんてよくある話だしなあ
- 77二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:20:17
この頃特にE組へのご都合忖度展開多くて嫌だったわ
なんだよメガネ外さないと本気になれない特殊部隊とか銀魂かよ - 78二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:25:30
- 79二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:27:55
「正しいのに負ける」じゃなくてあくまで「自分の望まない結果に至る」って言い方だよね
いつでも自分の思い通りになるような社会じゃないけどそれを否定したりはせずにその中で生きる術を身につけてくださいって言ってるだけ
- 80二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:38:19
- 81二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:41:37
あんまり深く考えずトータル1%でいいんじゃないの
ただし1%ガチャを何度も引きますなんて注釈を入れる必要も感じないし
そのうえで99%の生存に喜ぶE組と1%なんてリスク許容できるわけないだろと正論をぶつける国という構図だと思う
- 82二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:46:01
- 83二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:48:40
一人の女教師のおかげで善堕ちしたのも〜ってのも何にも知らないからね
- 84二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:48:54
宇宙ステーションで手に入れた情報がこれ
反物質生物は小さい生物ほど爆発リスクがある
人間サイズでも無理矢理細胞株分けしたら暴走リスクは出てくる
でも基本的に人間サイズの反物質生物が爆発しても月面みたいなことは起きない
奥田さんが過去に作った薬品と似た化学式のモノを投与して定期的に懲りほぐしたらリスクはさらに下がる
薬品含めた条件を満たした場合爆発の可能性は高くても1%以下
爆発より前に殺せんせーの他の細胞が先に寿命を迎えて90年以内に蒸発するだろう
なんでまぁ殺せんせーの寿命に対して爆発確率1%以下って感じやね
- 85二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:21:01
- 86二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:25:40
多少なりとも算数できたら1%ガチャを90年引き続けた結果で不発の可能性が高く穏やかに蒸発するという捉え方はしないだろう
義務教育の敗北とはいこういうことか
日本はコロ先生量産計画に着手する必要がある
- 87二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:30:35
- 88二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:34:05
中学生が好きな人が殺される理由としては理不尽と感情的にキレるのは何もおかしくない
殺せんせーは前科者が更生したパターンだからより政府の対応もわかる
何も悪くない真っ当に生きてた人が勝手に改造されたとかだったらどうなってたんだろうと思ったが暗殺教室始まんないな - 89二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:36:15
- 90二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:41:56
殺せんせーの過去が罪だらけだとしても身内殺されたわけでもないからな
身内殺されてたカエデだって違った真実で殺せんせーが姉の願いを叶えるくらい姉を愛してたことがわかったし
殺せんせーハニトラも友情トラップも過去にやってそうだから外野から見ればそんなん信用ならないだろうけど
- 91二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:43:02
- 92二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:13:57
- 93二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:32:43
殺せんせーは家族いないし後ろ暗い過去はあるけど
後ろ暗い過去ないただの被害者がスペック高いからという理由でさらわれて殺せんせー状態になってたら本当に可哀想だと思う
ただの被害者で怯えのほうが強いから弱くなれと念じることもないから詰んでそうだしカエデみたいに関係が良好な家族の場合個人ではなか組織とか運命を呪うしかない大変なことになるな
- 94二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:39:37
- 95二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:41:01
スペック高くて騒ぎ出す身内がいないのが両立するのが死神
- 96二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:41:57
殺せんせーが元大量に人を殺した事実がないとジャンル変わってしまうところありそう
- 97二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:43:22
殺せんせー来れなくても過去と能力で外から見ると殺さないといけない人物なので
- 98二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:45:43
まあ、当事者(恩師を失う生徒たち)からしたら理不尽っちゃ理不尽だし……
- 99二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:48:15
アンケートが下がった武将回はどの回と明言されてないし外野から見ると低迷期と顕家がメイン武将の頃は重なってるんだよな作者は顕家を推していたのはなんとなく感じたが
- 100二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:51:51
仮に一回1%の世界滅びるガチャ引くだけでも嫌だわ
ましてや相手犯罪者だし - 101二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:54:01
元犯罪者だとなんか心理的なハードル下がるよね