- 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:04:07
- 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:05:33
仲良しに見えてロイドいなくなったら一瞬で崩壊すると言われるPTだ面構えが違う
- 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:08:25
故郷になるはずだったイセリアよりロイド選んでるジーニアスが幼馴染とは言え重すぎる
- 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:09:18
- 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:14:53
村の外れに住む気難しい職人ドワーフっぽいのに社交性とか正義感とかマシマシに育てられててるの本当にすげぇよ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:45:53
惚れたぐらいな重さはしいなぐらいか⋯?
- 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:48:51
しいなもしいなで村で孤独を抱えてた(ガオラキアの森で拾われたエルフの血を持った存在で例の事件で悪化した)からしいなはしいなだろで受け入れたロイドの存在はデカいと思うんだよね
- 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:56:20
実際あんな優しい性格なのに神子暗殺して衰退世界を滅ぼせって言われて、シルヴァラントの人々と触れ合って更に落ちてる時に神子一行の一人がロイドだったからな
- 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:58:19
しいながシルヴァラントの神子暗殺に立候補したのも事件の負い目があったからなんだよね
- 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:05:48
リーガルはちょい自罰的すぎるんよ…
- 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:22:13
クラトスがロイドを曇りのない生き方をする人間に育ててくれたと感謝してたからね
- 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:35:43
プレセアもメタクソ背景が重いんだよなぁ
- 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:44:46
父親は4000年前の古代大戦の英雄で天使
母親はエンジェルス計画の被検体
育ての親はドワーフ
ロイドも大概に産まれと育ちが特殊だよね - 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:55:54
- 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:26:45
ユグドラシル「ハーフエルフ差別が悪いよー差別がー」
- 16二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:06:37
クラトスは仲間が色んな意味でぐっちゃぐちゃになった上に
妻となった人はエクスフィアをはがされて化け物になって、
ロイドは行方不明に、
ロイドが自分の行方不明になった息子だと分かった時どんな気持ちだったんだろう? - 17二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:32:52
化け物になったと言え自分の恋人を手にかけたんだぞ、歳の差がちょっとアレだけど。普通に自決してもおかしくないのに、責任感故に自首して囚人になったのがリーガル
- 18二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:34:20
思わず神子の護衛の為に現れた傭兵なのにロイドに名前を尋ねてしまうほどの動揺
- 19二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:37:29
クラトスがロイドがロイドだと確信したのはダイクの家にあるアンナの墓を見てからだぞ
そこからミトスを本当に止めるために自分を捨ててでも止めると再決意してる
だからシルヴァラント編でいつまでもお守りが出来ないって将来的な死別を示唆したり強くなれと口酸っぱく言ったりしてる - 20二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:43:06
確信してなくても死に別れたと思われる息子の名前で、多分アンナの面影もある少年(実際クラトスにも似てる)が居て
レネゲードに襲われてるとは言え神子の護衛を引き受ける作戦なのにコレットではなくロイドに「お前はロイド言うのか?」とか言うのは動揺以外なんでも無い気がする
- 21二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:58:37
なんならレイズでミトスもロイドに対して少し重い感情抱く