やっぱりロイド強すぎねぇか

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:29:39

    戦闘じゃなくてもはや敵で「実験」してるようにしか見えない

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:19:13

    実際問題、戦闘に興味ないだろうしね

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:02:59

    ベイター卿やっぱ生かしたか。
    メカ太郎も生き残りそう。

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:04:34

    元々マッドサイエンティストタイプだし

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:37:10

    魔力量、本当いくつなんだろう。

     兆は超えてそうだけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:53:55

    >>5

    コミカライズの方で魔力枯渇の可能性とか言及してたのに最新話で全然大丈夫そうで笑った

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:56:11

    強すぎてつまんないんだよな
    苦戦してたころのほうが楽しい
    俺だけも昔のほうがおもろかった

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:58:12

    ぶっちゃけサブキャラの出番の方が面白いよね
    こいつ戦っててもまあどうせなんかマウント取って終わるんやろくらいの気持ちにしかならん

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:04:59

    俺は魔法が派手だから好き

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:54:13

    なんだかんだいってかっこいい

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:03:08

    マギみたいに年代ジャンプしてさっさと成長させて欲しい

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:18:26

    行動に責任感の伴ってない主人公を”このキャラは頭がおかしいんです”って擁護するの嫌い

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:27:57

    >>12

    擁護? 

    それは擁護って言えるのか??

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:30:36

    コミカライズの方の感想語るスレかと思ったらなんで読んでるのか分からないアンチワラワラで笑えない

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:31:51

    >>12

    意図せずそういう行動になってるのと意図してそういう行動してるのはまた別の話だろ

    ラーメンが謎に甘かったら「甘すぎる」って批判もある程度同調してくれるだろうけど

    砂糖菓子に「甘すぎる」って言われてもそういうもんだし……って反応しか返ってこないのは当たり前だ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:28:00

    まぁ作中で一番苦戦(?)したのが初戦ギザルムだろうからな
    現状一部のss以外が強化後ギザルム以下でそのギザルムに完勝してるのがねぇ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:33:05

    強敵とかいるの?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:36:52

    >>17

    強敵はいるにはいるけど格差が大分ある(ワンパンマンとかに近いかも)

    主人公>>>>>章ボス>>>その他

    みたいなね、勿論章ボスに匹敵してたり倒せるキャラもいるにはいるけど基本的にはこんなかんじ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:44:25

    その気になれば蟻の群れを踏み潰す様に無双できるけど、味方の蟻が混ざってるから巻き込まない様に慎重に踏み潰してる
    それに未知の魔法を見せてくれる可能性を信じてはいるから意味もなく無闇に踏み潰したりもしない

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:06:15

    >>17

    ギリギリの戦いはもっぱら仲間がやる。あと漫画版は原作に比べオリ描写がすごく多い

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:39:05

    所謂ワンパンマン系列だ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:41:07

    いつも思うけど最強ガーとか言う人って
    そういうタイプの作品の楽しみ方知らないの?
    嫌いなら関わらなければいいのに

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:43:13

    間違いなく狂人の類だけど他の人間を気にかける良識はあるし自分が狂ってるって自覚はしてるからな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:06:32

    SS戦が始まる前に既にロイドSSドラゴンワンパンしてるからな〜

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:11:10

    >>22

    最初は苦戦してたからな

    最強って知ってたら読んでない

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:13:52

    苦戦してたか?
    あれらを苦戦と言うなら時々苦戦してると思うが

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:14:54

    無双系は好みが確実に別れるからな…

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:15:26

    つうか強敵とか苦戦とかを望む人はそういう展開しか楽しめないのかな
    俺はどっちも楽しめるけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:16:31

    強すぎて戦いにすらなってないし

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:21:42

    >>28

    「戦闘」を成立させて楽しむためには一定量の技のやり取り的なのが必要だと思うんだけど、これが無くて相手の技を全て躱してこっちは全て相手以上の火力で攻撃して…となると戦闘じゃなくて「蹂躙」になって好きな層が変わる印象

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:25:46

    別に無双の擁護とか他人の嫌いを認めないとかの話じゃなくて
    戦闘中に実験するみたいなこと平気でするけど自分も含めて実験台にしてるのは好き

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:25:50

    ギザルム戦前、戦う時は基本的に実験
    ギザルム戦、思考する余裕はあるが決め手に欠ける
    ギザルム戦後、何かが終わるまで待機、その後蹂躙

    ギザルム戦から雰囲気変わったよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:28:15

    >>22

    そうやって新規拒み続けても先細りするだけだぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:32:14

    >>30

    まあこの作品は主人公の役割は

    周りが苦戦してるところに出て蹂躙することだから

    元々そういう戦闘を主人公に望むのはツライ作品だよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:35:01

    ストーリーも好きだし主人公以外のキャラ立ちも言い感じで読んでて引き込まれる作品名……ではある……

    あるんだけど……その……コミカライズのギャグ頭身部分だけは何とかしてもらえないものか……

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:36:12

    >>35

    かわいくあって欲しいタイミングでギャグ頭身になってることわりとあるので悲しい

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:38:46

    コミカライズは絵のクセが強いからね
    ロイドのあの内股とか女の子っぽいのとか拒否感出る人もいるようだし

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:40:43

    全ページカラーでSUGEEE!って言われるけど、根本の作画が手抜きなこと多いのがね
    キメゴマくらいはキッチリ描いて欲しいが

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:37:39

    >>33

    お前らは文句言うだけで新規客には決してならないって見透かされてんだよもう

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:08:03

    >>24

    それ、グリモじゃね?

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 03:00:45
  • 42二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 03:09:16

    新規とか言われてもねえ・・・文句言ってるだけだし
    そういう楽しみ方する作品だしそこが合わないなら普通に去ったほうが本人のためだと思うよ
    これとは主旨はちょっと違うけどオーバーロードとかもさ

スレッドは2/9 13:09頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。