- 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:45:20
- 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:48:05
ゼンカイジャー好き
ちょっと頭ゼンカイというかトンチキな所あるけど真面目な所は真面目にやるしキャラ達の悩みとか考え書いてくれるとこ好き
スレ主はどの回が好きとかどのキャラ好きとかある?
自分はレンアイワルド回や父ちゃん奪回回やテニス回、キャラはステイシーが好き - 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:52:25
48カイが好き。ステイシールドとかいう有能盾。
- 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:54:28
ハカイザーに込められた要素が大好き
もう所々に父親要素があるのすごすぎないか…?! - 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:54:49
何気に支障が無かった記念作品。
ボウケンジャー→vsマジレンやらず
ゴーカイジャー→帰ってきたゴーカイジャーやらず
ジュウオウジャー→vsキュウレンジャーやらず
だし。 - 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:56:46
- 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:58:42
スーパー戦隊の中で一番愉快な作品
- 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:59:08
- 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:59:18
ステイシーが生き残っててよかった…
ヤっちゃんに本音吐露した上で受け入れられたとはいえ脱落してたら何ひとついい事もなく死んだような状態だったろうし - 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:01:17
バラシタラの方がクセ強系のワルド作ってた
寿司、ドア、柏餅、鬼ごっこ、カタツムリなど - 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:07:24
本物のゲゲちゃんが可哀そうだったなって
いや敵なんだけどさ あの倒され方はあまりにもね…… - 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:09:33
- 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:16:56
武力のバラシタラが遊びのバカンスワルドを作ったのは相性悪かったかも
- 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:19:42
最終カイ見てるとイジルデがもっと頑張っていたらワルドの能力複数使えたんじゃないかと思う。
- 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:28:57
セッちゃんの高音好き
「日曜の朝チュンよ!?」は語尾で事故起きてて笑う - 16二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:31:49
ハカイザーの記憶を呼び覚ますためにみんなで父ちゃんの生い立ち読み上げるところ大好き
絵面はすごいトンチキなんだけどジュランのぶっちゃけ最後に訴えるなら愛だろ!!(うろおぼえ)みたいなセリフで感動して号泣した記憶 - 17二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:37:37
- 18二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:43:56
神の存在は初期から決まってたけど
ラストバトルにじゃんけんは放送中に香村先生が思いついたアイデアって話を見た気がする
役者さんのアドリブ見て思いついたみたいな逸話で凄く東映特撮してるなぁとか思った記憶が
- 19二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:47:06
冒頭で前回を振り返るとき
背景では前回の映像を超高速で流してた - 20二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:12:26
リアタイしてたけど毎週本当に楽しかった
- 21二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:20:35
レンアイワルド回とかいう(いろんな意味で)伝説の回
放送当時元ネタを知らない視聴者のためにジェットマン最終回を公式が配信してたんだよね - 22二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:23:51
イジルデのワルドが力押しでバラシタラのワルドの方が頭使ってんだよね
- 23二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:41:09
バイオマンとかジェットマンみたいなそれでええんかってなるものからゴーゴーファイブみたいなガチなものまで、歴代の姿ではなく力を借りるからなんでもありのセンタイギア。しかもあくまで五色田夫妻のイメージが元なので完全再現でなくても文句のつけようがないという。
- 24二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:20:33
ムカイカゼワルドの攻略方法すき
- 25二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:40:28
取り返しのつかない不幸に見舞われたヒーロー、今やったら多分増えてる気がする。
- 26二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:42:28
やっぱ何度聴いてもOPが素晴らしい。元気貰えるし不意に口ずさんでしまうあの感じ……これがゼンカイ脳か
- 27二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:50:12
超英雄祭2023をBブロックで観てたんだけど、みんなの勢いで座席が震度3てくらい揺れてた(着席するタイプだったために)
- 28二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:26:47
- 29二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:31:32
キカイノイド組の個別ドラマをもう少し見せてほしかったなってそれぞれのキャラが好きだっただけに
- 30二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:37:19
ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛~~~~~~~~!!!!!!!
- 31二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:43:34
戦隊ギアがなかったら絶対、勝てなかったワルドの脅威よ
- 32二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:45:43
やっぱバカンスワルドすごいよな…よく倒せたわ
- 33二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:46:13
バラシタラがキレただけ
- 34二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:31:22
頭ゼンカイで何も考えず突っ走ってるようで凄く真摯な作品だったという印象がある
- 35二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:32:47
バカンスワルドは侵略完了したようにみえてクダック達がバカンスに呑まれて仕事ほっぽりだしてたから
バラシタラが処刑してなかったらトジテンド軍崩壊の可能性もあったのがな - 36二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:22:36
設定めちゃくちゃ重いけどそれ以上に明るさがめちゃくちゃカバーしてた。今思うとたぶんコロナの時期にやってたからあまり暗い雰囲気を目立たないようにしていたんだなと感じる。
- 37二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:27:54
世界初を目指している介人が何故世界を旅せずに実家の駄菓子屋周辺で活動していたのかに対するアンサーが長い留守番をしていたからなのが好きなんですよ…
- 38二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:57:02
ゼンカイトピア住人の受け入れの速さとか、対してトジテンド出現時に逃げようと引っ張るキカイノイドとか、
ツイカー一家の買い物うまくなっていく風景とか、介人の自転車に乗ってる仕事風景とか、
何というか、日常の雰囲気をよく描写してくれるのがいいんだよね - 39二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:31:12
次元規模の物語と裏腹に凄く地域密着型のヒーローしてるのなんか良いよな
- 40二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 06:25:39
保守
- 41二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 06:50:46
- 42二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:12:05
一話のジュラン見た時点で最後まで見るって決めたわ
ふざけてるように見えても皆心は真っ当なヒーローしてるから好きなんだ - 43二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:20:53
突然現れたキカイノイドあっさり受け入れてるのが好き、凄いよねアレ
トジテンド侵攻後も上手くやってるし - 44二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:24:39
バラシタラは正直よくニチアサに出せたなって悪役だと思った
侵略した国の女性娶って子供産ませる時点でヤバいのに、記念とか勲章くらいの感覚で妻や子供に対する感情がほぼ無ってお前… - 45二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:30:03
戦隊名乗りが毎回ワルドの影響で普通に名乗れないのほんと好き。個人的に好きなのは介人とサトシが中身入れ替わった回の✨暗黒パワー✨とか背後で喧嘩してるロゴマーク
- 46二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:54:11
本編を経てVSで、ゼンカイジャーとツーカイザーと並んで名乗れたステイシーザーに感動するんだ
- 47二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:58:38
周りの人たちも温かいんだよね
偽物が出れば警官が
『君たちがやるとは思っていないけど暴れているのは偽物だと証明するために』って説明してくれるし
『君たちが頑張ってくれているからこれくらいの被害で済んでる』と励ましてくれる - 48二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:09:01
- 49二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:12:40
じゃんけんの前に介人と神が戦ってたの
親視点だとどう見えてたんだろうな
カラフルの狭い空間で - 50二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:31:41
歴代トップクラスに悪の組織が愚かだと思う
- 51二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:33:09
完全にギャグだが、ゼンカイジャーだけではどう足掻いても勝てないので禊回として重要なテニスワルド
- 52二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:46:14
37話でジュランが
「大根役者は昔は「何にでも合う」という意味の褒め言葉だった」
って言ってたけど
検索しても出てこないし本当だとしたらどこ情報なのか気になる - 53二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:22:58
リデコを上手く活用してたなと思う。
- 54二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:31:37
- 55二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:32:14
コロナ禍と就職活動に挟まれた俺にとって眩しすぎるし温かすぎた、一生感謝してる
- 56二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:51:10
全部怪人倒せばなんとかなるパターンチュンとか言い出した辺りから被害のスケールがかなりでかくなった気がする
- 57二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:43:44
- 58二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:10:22
神様とのじゃんけんは少し前の神様の予言(実態はイカサマ)回で神様も未来予知はできないって壮大な前振りがあるのがまた上手い
最終的にみんな介人…おもしれー男…ってなる - 59二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:21:00
ゾックスは介人のためにワルドを人質にして、ハカイザーをおびき出そうとしたこともあったよね
- 60二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:49:30
トンチキはトンチキだけど凄く互いを尊重する生き方がいいなって思った
ヒーローだからって『聞き分けいい子』になりそうになる介人に、寿司回だったり奪還回だったりで我慢しなくていいってはっきり言ってくれるとか
ステイシーの告白に対するやっちゃんのお叱りとハグとか
それでいいんだよっていう肯定感がすごい
個人的にはブルーンがステイシーに「そんなことに悩んでたんですか?」の明るさと馬鹿らしくなっちゃう感じが凄く好き - 61二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:53:49
キカイノイドみんなクセ強いけど気のいい奴らなんだよ
- 62二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:56:09
世界を基にしてるから敵側もネタに見えて本当にヤバいのばっかなのよね
ギャグに見えるバカンスワルドもだけど
介人を本当に怒らせたギュウニュウだったり一時的に死者を蘇らせて襲わせるボンだったり
果てに神様がいなかったら負けてるだろうオミクジとかね - 63二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:00:15
介人達がカラフル店内でワタワタしてる「♪諦めない歯車で~」のオープニングのシーン毎回変わってるの?
- 64二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:08:18
- 65二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:16:00
業界屈指の民度が高く精神的にも物理的にも強い一般市民
その分洗脳とかで敵になるとある意味無茶苦茶厄介でもある - 66二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:41:08
他がフリーダム過ぎて介人がまとめ役になってるの面白すぎだろ
- 67二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:42:28
名乗り口上でのコレに何度心踊ったか覚えてないや
- 68二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 05:50:11
保守
- 69二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:38:15
レトロワルドの能力、攻略できたのがそもそも昔が良くなかったからなの好き、。
- 70二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:41:05
- 71二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:53:02
次回予告のサブタイトルをせっちゃんが読み上げるの好き
- 72二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:16:00
キカイノイド達、それぞれ端から見たら欠点だらけだけど、みんな良いところがあって頑張ってるんだよ
っていう優しい世界観が好きだったな - 73二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:07:05
- 74二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:30:14
コタツ回、ジュランとガオーンがここまで仲良くなるとはなあ。
- 75二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:40:53
カシワモチが強烈すぎるんだよなぁ・・・
- 76二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:46:03
ゼンカイジュウオーの合体方法、肩車と判明するの好き
- 77二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:53:03