みんなブラインド商法についてどう思ってるの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:07:29

    自分は開封する時だけは好きだけど倍額出すから選ばせろって思ってる
    確かに低レキャラのグッズ出せるからいいとは思ってはいる

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:09:42

    商売だしなー色々しょうがないんだろうなーとは思うので否定はしないけど買いもしないな
    推し以外のキャラが出たとき困るし交換や譲渡に出すのも面倒臭いので

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:32:43

    マネーパワーがあるところじゃないと全員分って難しいもんなぁ
    でもクソ

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:44:18

    普通に買わせろと思ってるけどその低レ側推しであることが多いので何も言えないし推しがいたら大人しく金を出してる

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:23:10

    中々推しが来てくれないし、推し以外のキャラが来たりダブったりした時に「ハズレ」って思っちゃうのが嫌

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:35:09

    低レがグッズ化される手段の一つだとはわかってるけど交換も譲渡も見つからないから嫌い

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:36:07

    コンプセット買うと当たり前のように7000円とかするのはきつい

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:38:04

    BOXしても揃わないやつがあるの本当に最悪

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:40:36

    好きではないけど一部のキャラだけクソ余ってるのも見るのも切ないからしょうがないと思う部分もある。でもbox買いしたらコンプは確定にしろ。

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:45:06

    ブラインドだから買わない自分みたいなの結構居ると思うけど、ブラインドでも出るまで買う人の分でそれ以上の利益出せてるんだろうな
    目当てが手に入らないのも嫌だけど、目当て以外のキャラを当てた時に「要らない」って思うこと自体が嫌なんだよ……扱いにも困るし

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:47:29

    メルカリで買った方が安い時あるから最近は買ってない、アニメイトの通販だと基本BOXしかないし

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:51:35

    キャラ数多いと低レでもグッズ化されない!高レはおんなじ様なラインナップだし

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 09:21:58

    ほぼ人気キャラしかいないグッズで受注生産ランダム商品は二度見した
    なにを受注してんだよ

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:22:21

    ブラインドは良くも悪くもって感じだな
    高レキャラ好きな人にとってはあれだけどグッズが全く出ないキャラクターが入れるチャンスだし

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:28:34

    商売だから悪いとは思わないけど自分は買わないな
    推しのグッズだけメルカリとか友人から買ってる

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:30:37

    箱買いか手を出さないかの二択

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:36:16

    推しグッズがあるかないかしか見てないから
    商法については気にしたことないな
    今初めてブラインド商法なんて言葉を知ったぐらいだ

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 14:05:59

    個人的に一番くじのランダムが嫌い、ただでさえくじ引きっていうランダムでやってるのにそれくらい選ばせろよってなる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています