- 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:40:11
- 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:43:40
普通にプロいけるよね貴方
- 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:45:29
こいつ相手にどうやって泥門二連覇できたんだ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:49:26
結局世界最高レベルの守備になってるみたいだしな
- 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:50:51
ドン相手に骨格が〜みたいに言ってるけど
大和や牙王相手に体格差も何もあったもんじゃないアンタが言っても「弱気になりすぎと違う?」としかならんのよ - 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:51:21
むしろ通さない側だろポジション的に
- 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:57:31
最高峰までいけば小柄を利点とする術を既に学んでる
- 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:57:41
進でさえ完全に止めるのは無理だったから大和の評価が上がるバグ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:59:28
バリスタがあるから間違いではない
- 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:10:59
- 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:25:21
止まっただけだから大和はあそこから味方に渡す択あるわけで
やっぱバケモン - 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:59:17
敵の足止めして味方が追い付く時間が稼げる、最低限の仕事はできてる進もすごい
- 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:00:23
あんな試合外の腕試しでお互い評価上がるのすげえよなぁ
- 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:07:50
多分どの世界でもトップ選手になれた室伏の様な人
- 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:11:38
みんながタブレットで自分のプレーを分析するような
今の時代にはちょっとマイナスかもw
まあ見せてもらえばいいだけだけど - 16二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:11:41
進も阿含のように100年に一人レベルの天才ありそう
- 17二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:13:29
ライバルとしてもラインバッカーとしても立ちはだかるイメージが強いけど監督の指導が正しいと自分が力で証明してみせますって宣言するシーンとかセナに今度は自分が挑戦者だって言うとことか挑む側としての一面もカッコ良くて好き
- 18二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:13:43
アイシールド21に勝つにはどうすればいい?
よし自分も4秒2の世界に努力して踏み込もう
って考えて実行できるあたり天才って言葉じゃくくれない何かなんだわもう - 19二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:29:29
真面目一直線でストイックで、相手を的確に評価する凄まじいライバルキャラだったな
一見周りを気にしないように見えて実は無茶苦茶見えていて仲間からも慕われていて好きだったわ - 20二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:43:33
必要と思えば敵チームの年下の選手に教えを乞うことも厭わない向上心の塊