カツラノハイセイコという最高の孝行息子

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:56:14

    ハイセイコーの評価や功績の半分くらいはこの馬によるものだという気がする

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:58:30
  • 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:23:46

    >>1本文が同意も否定もしたくなくなる


    カツラノハイセイコは名馬であり最高の孝行息子であるのは確かだがな

    もうちょっと勉強してからスレ立てしてくれや

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:24:24

    >>1はハイセイコーの勉強が足らないよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:26:08

    半分はさすがに無茶だろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:31:08

    20年ぶりの父内国産馬のダービー馬がハイセイコーの息子とか出来過ぎ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:38:33

    乗ったことないのに引退時にさらばカツラノハイセイコ歌ってまた大ヒットした増沢騎手ほんとすこ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:41:29

    言わんとすることは分かるがさすがに半分は言い過ぎだと.....

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:56:09

    競馬は武豊とハルウララぐらいしか知らん父親がハイセイコーはすごかったんだ、田舎(地方)から東京に出ていって勝ったんだ、すごかったんだぞとハイセイコー単体の事を言ったぐらいだからハイセイコーそのものの功績も凄まじいと思うが…

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:56:14

    「種牡馬としてのハイセイコーの半分」なら妥当?
    まぁハイセイコーの評価のうち種牡馬ハイセイコーとしての実績って1割程度な気がするけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:33:29

    >>9

    うちの父親も「ハルウララとオグリキャップが話題の一つレベルだったのに対してハイセイコーは凄いぞ世間がハイセイコー一色だった」って言ってたからほんとに凄かったんだろうなって

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:39:55

    サザエさんで再三ハイセイコーネタが出る程度デスヨ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:43:48

    >>9

    ハイセイコーが来た大井って東京だよね…?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:49:03

    ハイセイコーの無念を晴らしてくれたという意味でなら間違いなく最高の孝行息子ではあるだろうな
    あとハイセイコー産駒って馬体的に評価低かったらしいけどカツラノハイセイコの活躍で見直されたとかなんとか

  • 15925/02/09(日) 00:10:32

    >>13

    それこそ武豊とハルウララぐらいしか知らんような父親なのでそこまで詳しくないと思われる

    ワイも武豊、ハルウララ、ディープインパクトしか知らない体を装ってるから詳しい事も聞けんし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています