スーパー戦隊敵側巨大ロボ画像スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:33:45

    スーパー戦隊シリーズに登場した敵側の巨大ロボの画像を貼っていくスレ
    貼りながらそれぞれの思い出なども合わせて語っていってください

    スレ画は恐竜戦隊ジュウレンジャーに登場したドーラタロス。シリーズに登場した敵味方含むあらゆるロボで一番好き
    いい加減SMPで出してくださいよぉ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:34:47

    >>1

    補足


    敵に操られたり乗っ取られたりした戦隊ロボの画像もOKとします

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:43:20

    ライブマンのギガボルト

    格好いいんだけど着ぐるみだと言うことを考慮してないデザインだから高下駄になってしまったんだとか

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:44:18

    前年のがファンタジー感あるのすごい

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:49:52

    全合体ロボも巨大メカも全部返り討ちにして全滅させたから絶望感凄かった

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:55:12

    バイオマンのバルジオン

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:55:19

    バトルフィーバーJのバッファローロボット
    スーパー戦隊シリーズの元祖敵ロボ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:01:23

    グランネジロス好き

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:01:32

    メガレンジャー最終話に登場したグランネジロス
    1話限りの登場がもったいないナイスなデザイン
    これも商品化してほしい

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:10:18

    >>6

    デザイン画だが、グレート・キングメガスⅡ


    デザイン担当である出渕裕氏が、キングメガスのデザイン納入後に知った、


    「ドクターマンがバルジオンを手本に創った最強最後のネオメカジャイガン」


    という設定を取り入れてリデザインした物

    氏の画集『-NEOS-ネオス』に掲載された

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:09:11

    >>10

    こういうのあったんだな

    知らなかったけどかっこいいね

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:23:53

    カーレンジャーのノリシロン-12
    雑誌付録で巨大ロボとかいう
    しかも組み立て式で片腕だけ割りピンをちゃんとはめ込んでなかったから追い詰めていたのに腕がもげて撤退する羽目になったりと
    終盤ではノリシロン-最終、カーレンVSオーレンではノリシロン-増刊というのも出たりしてる

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:36:19

    「宇宙忍者ファイル、カラクリ巨人メガタガメ・マークⅡ。時間無制限ハリアーモード、特許出願中」

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:39:01

    トッキュウジャーに登場した皇帝専用クライナーロボ
    ただでさえ強いのにトッキュウオーまで敵に奪われて襲ってくるのがハラハラした

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:43:59

    ゼンカイジュウオーのパクりだけど王道のドラゴン型ロボット怪獣で好きだよハカイジュウオー

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:10:35

    帝国最強の決戦機のデザインがこれでいいのかと言いたくなるグレートワルズ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:08:02

    ニンニンジャーに登場のカラクリキュウビ
    当時キュベレイじゃねぇかと言われてたが、デザイナーによると80年代ロボアニメを参考にしたらしくある程度意図的みたい
    藩恵子さんを母に持つ藩めぐみさんの声の九衛門がこの機体のパイロットというのも奇妙な巡り合わせに感じた

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:03:20

    >>16

    グレートインサーンもこんな感じだからザンギャックではこういうのが一般的な可能性

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:05:40

    >>16

    アクドスが親バカを拗らせた可能性はある

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:11:25

    >>15

    ハカイジュウオーとゼンカイジュウオーの対立はタイムレンを彷彿とさせるんだよなぁ

    確かVレックスと同じタイプの敵ロボが出てたと思うんだけど名前が思い出せないちなみにドラゴンっぽいロボットだった

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:26:31

    この手のロボでの最推し

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:19:58

    >>20

    こいつ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:46:04

    ガオシルバーもといデュークオルグ狼鬼が操るガオハンターイビル
    パワーアニマル達が次々と奪われ敵の力になっていく展開を毎週ハラハラして見てたし
    あんなおっかない見た目のヤツらが仲間になるわけないと思ってたから仲間になった時はびっくりした
    それ関係でもう一つ驚いたのは時期によ商品のデザインやCMが変わっていたこと

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 03:31:03

    商品のデザインは変わってないぞ、ただ狼の口開くと顔があるのと角畳むだけ
    変わったのはパッケージ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 06:52:31

    幻のロボット

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:17:15

    >>12

    体感的には最初に出てきた12が一番強かったな。結局まともなやり方では倒せなかったし(その倒し方がめちゃくちゃなのはカーレンジャーらしいが)

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:23:40

    デカレンジャーは巨大な敵ロボの宝庫だった
    個人的に一番好きな怪重機ゴッドパウンダー

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:24:38

    >>10

    >>11

    本編に登場したキングメガスがこちら


    シルバとバルジオンが敗れ、ビッグスリーとジューノイドを失いながらも


    「あくまでも、歴史は私をヒーローにしたいようだ……『バイオマンを倒し、新帝国ギアを築いたのは、偉大なるドクターマンである』とな……」


    と嘯くドクターマンが印象的

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:03:37

    メサイア・リブート
    ロボ扱いかは分からんけど一応メガゾードが元なので…
    デカい、強い、カッコイイ全部揃ってる

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:09:45

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:10:47

    >>30

    シュバルツ専用クライナー

    トッキュウジャーを子供の頃から見てた俺からしたらダントツの強者感があった

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:36:07

    >>1と>>4はデザインが逆の方がそれぞれの世界観にあっていたという意見を見たことがある。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています