大規模進行でボーダーの戦略は正しい?

  • 1125/02/08(土) 18:03:34

    大規模進行時の隊員運用について議論していきたい
    揃っていないB級隊員を待機させるのはどうなの?とかもっと隊員シフトなんとか出来たんじゃないの?等の話を詰めれると嬉しい
    過去スレでもたまに見かけるし個人的に気になったので建てた

  • 2125/02/08(土) 18:12:21

    アフト側の調査によると導入された実働部隊は40〜50人、総数はその2〜3倍はいるだろうという評価だが
    その人数比率を否定する意見(動きが鈍いな〜とか戦力の出し方が悪いなとか)が無さそうなので総数に対して咄嗟に1/2〜1/3くらいしか出せないのは割と普通の事なのではないかと思われる

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:22:04

    侵攻のフェイズがざっくり以下のようになっていることを意識すると話しやすいかも

    1. 既知のトリオン兵の大量投入
    2. 新型トリオン兵(主にプレーン体のラービット)の出現
    3. 雛鳥狩りを目的とした色付き新型トリオン兵(モッド体のラービット)の投入
    4. 金の雛鳥の確保を目的とした人型近界民の投入

  • 4125/02/08(土) 18:27:23

    確かに序盤から詰めてく方がわかりやすいか
    じゃあまず第1フェイズのトリオン兵大量投入からだな
    まず一般的な防衛シフトの5部隊は即時投入、更にいきなりブラックトリガーと迅さんの投入(恐らく本部待機)
    あとは山程ある罠トリガーを起動して足止めしつつ防衛シフトメンバー(恐らく諏訪隊、鈴鳴隊、東隊、他不明)が現着
    ただし各支部から出撃した関係でみんなバラバラの位置

  • 5125/02/08(土) 18:34:00

    この時トリオン兵は5方向に散開、西と北西はS級2人だけで咳止める
    黒↖︎
    黒←  →
     ↙︎ ↓
    あと読み込んでたら嵐山隊、風間隊は防衛シフトメンバーっぽい、またラービット出始めの序盤の段階では非番の隊員の何名かが既に現地でやり合っているようだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:34:17

    手元に無いけどランバネインが「分散の手にも乗らなかった」とか言ってたよね

  • 7125/02/08(土) 18:39:31

    かなり近い学校にいた修達が速攻で駆けつけても警戒区域に入るくらいの段階でラービットが露見、レプリカの情報提供と相まって本部長は慎重作に切り替え

    また柿崎隊や茶野隊も最序盤からいるから一般的な防衛シフトメンバーよりも相応に増員されていると思われる

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:40:58

    初手で慌てて「隊員が揃ってない部隊も個々人で出撃!」とかやっていたら日頃からランク戦でチーム連携を磨いている優位がかなり削がれてしまうので
    最初の動きは特に問題ないのではという気がする

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:41:04

    迅さんだって侵攻の正確な日時わかってるわけじゃないからな
    防衛シフトを強化はしても一点集中の配備なんてできない

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:42:21

    B級は結構余ってたけどあの時いたA級はほぼ総動員してるからなぁ

  • 11125/02/08(土) 18:42:59

    この段階で街に流れるトリオン兵が一気に増大

    ネツキさんは難色を示したが城戸司令は隊員の安全性を重視

    また慎重作の影響で修たち(警戒区域外)の所に流れるトリオン兵が一気に増える

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:45:15

    初見殺しがちょっと多いよね
    ・隊員を捕獲してキューブにする敵
    ・シールドで防げない遠距離攻撃してくる敵
    ・触れるとアウトな攻撃してくる敵
    ・核を攻撃しないといけない敵
    ・瞬間移動な方法とってくる敵
    ・単純に強すぎる敵

    とかさ

  • 13125/02/08(土) 18:47:54

    レプリカ及び本部は敵の作戦を概ね看破、ただし手が足りない
    新型をA級に掃討してもらうまではこの作戦を続ける
    その代わりB級は一塊になって一つずつ地区を掃討する作戦を決める
    後回しの地区の被害は覚悟する

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:50:13

    10日間以上の長丁場を見据えたシフトだったことを考えると
    防衛任務に出ているB級が5/20部隊なのは順当だと思う

    これ以上出そうとすると同じ日の朝と夜の両方にシフト入ってるみたいな部隊が出てきちゃう

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:52:13

    陽太郎の守りには雷神丸がいるのに林藤支部長は何をやってたんだよっていう
    陽太郎一人を守る為に最強クラスの自分があえて動かず他の犠牲を許容出来るとか林藤支部長は大人過ぎるだろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:54:59

    逆に言うと予備戦力として温存されたB級上位なら仮にA級部隊がやられるレベルの敵でも後出しなら対処可能だろうって信頼はあるわけだよね

  • 17125/02/08(土) 18:55:05

    修達の警戒区域ギリギリあたりの所でトリオン兵を処理しきれなくなり警戒区域を突破され始める
    ここで山程いるC級の避難誘導についていく修達と警戒区域内部を掃討する遊間達に分かれる
    というかC級達も避難誘導頑張ってるな

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:55:53

    最初の時点では全戦力で迎撃に当たるとは言ってるね
    どういう運用のことかとかは分からないが

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:57:29

    >>15

    木崎さんのルートが恐らく玉狛支部→星輪女学院→基地南西部なので陽太郎を避難させることはできてそう

    あるいは予知で無事が確定していたので支部に置いたままかもしれないけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:58:30

    人型の追加とレプリカからの情報共有で黒鳥が1〜2本は投入されるかもって予測はしてただろうからなあ
    この時点で待機戦力全放出はさすがに無理

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:59:30

    このレスは削除されています

  • 22125/02/08(土) 19:01:41

    A級が少しずつ現着しだしてラービットの情報収集と処理が間に合いだす
    だが区域外に出たトリオン兵のせいで現地の被害が嵩んでくる
    また真の目標である大量のC級隊員の居場所を捕捉されてラービット内のラッドのゲートで一気に大量のラービットが警戒区域外で出現しだす

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:08:26

    このレスは削除されています

  • 24125/02/08(土) 19:10:37

    若干遅れて玉駒第一が現着(小南を拾ってたから)
    そしてチカちゃんが金の雛鳥と露見する
    直後に人型乱入、出現場所はボーダー部隊の目の前と金の雛鳥の目の前
    理由は兵士を釘付けにして雛鳥を攫いやすくするため

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:12:45

    >>22

    この辺りで揃うのを待ち切れずに残りのB級を出したとして

    この状況で遊撃させるわけにもいかないからB級の集まりに合流させるのが限界かな


    周辺の掃討が早まる代わりに基地周辺の備えが薄くなるのはどうなんだろう…?

  • 26125/02/08(土) 19:19:44

    東率いるB級混成部隊は大苦戦し釘付けにされる
    風間隊はエネドラに敗北、放置を選ぶ
    太刀川は風間隊の代わりとして東部のトリオン兵を掃討する任務を受ける
    人型が市街地に向かった場合のみ(単騎の)太刀川に斬らせる作戦
    修達はC級を引き連れて警戒区域内に入る指示を受けてるらしい
    恐らく狙いがC級と分かったので餌として機能させる為、C級と市民を離すことで狙いをC級に絞ってる敵に市民を襲わせない為と思われる
    冷酷な判断だが私は支持する

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:27:35

    メタ的な話をするとイコさんや弓場ちゃんが出撃しちゃうと作風が変わっちゃうから待機してようね…

  • 28125/02/08(土) 19:27:37

    強力なA級が順次参戦してランバネイン撃破
    東隊はローラー作戦を継続、A級は修達のフォローの為行動
    ヒュース達を上手く誘引したが敵の分散作戦により小南が離脱
    またこの時点でエネドラは基地に侵入して通信が絶たれる
    レイジさんが足止めして作った時間を使って地下通路の入り口?までつくが反応せず
    追いつかれた所に迅とユウマ参戦

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:28:30

    千佳っていう金の雛鳥が餌にもなるしな

  • 30125/02/08(土) 19:36:10

    本部の奮闘の末エネドラ撃破、犠牲者数名
    その間に待機させていたラービットをチカちゃんの所に(多分)全投入
    A級バカが現着しギリ拮抗、しかしハイレインの投入により瓦解
    壮絶な撤退戦の末に三輪(単騎で処理して回ってた、もしくは三輪隊スナイパー2人と合わせて本部基地近くで敵を借り続けていた)のお陰もあって敵の艇を撤退させる

  • 31125/02/08(土) 19:40:55

    最終的に東部と南部において10数名ずつ攫われる

    東部は殆ど太刀川一人(他もいたかもしれないが不明)南部は東さん達が長時間ランバネインに拘束されていた為
    北西、西は天羽が全て処理して目立った被害なし、南西は修達が誘引したC級は金の雛鳥をメインターゲットにしていた為被害なし

    こう考えると攫われた被害場所は起きるべくして起きたって感じがする

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:42:59

    城戸さんと迅の会話とハイレインの振り返りを見ると
    迅のいくつかの想定の一つの通りではあるんだろうな
    それは一般的な戦法とは違う予知に基づくものだけど

  • 33125/02/08(土) 19:45:21

    というわけでB級を投入する場合どうするのが適切かねぇ
    そりゃ急行できる数が増えれば増えるだけ被害は減ったとは思うが戦力の振り分けはかなり適切だった気がする

    というか一番驚いたのが太刀川単騎で東を掃討してた事実だよ、やばすぎだろあの人

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:46:53

    どの段階においてもボーダー側は敵に次の手があるともないとも断定し切ることが難しいよね
    完全に終わったときにようやく確信って感じだったし

  • 35125/02/08(土) 19:49:58

    ラービットのマトリョーシカ戦法がかなりエグいと感じたな
    特にバムスター➡︎ラービット➡︎ラッド➡︎ラービット複数
    は頭おかしいレベル、こんなことされたら戦力の集中もやむなしだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:51:31

    待機していたB級の投入が早すぎるとアフトが「大規模侵攻やっぱ延期で!」と展開済みのトリオン兵を回収し始める可能性もあるよね
    10日間何度もこれやられると出てくる度にトリオン兵は減るけど隊員達の体力もどんどん削られるから被害増えそう

  • 37125/02/08(土) 19:53:45

    マトリョーシカのせいで部隊を適度に振り分けるってのがかなり難しい
    あっちは雑魚ばっかだから行ってこいが出来ない状況にある

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:55:45

    大規模侵攻は一応撤退まで追い込めたけどアフト遠征中に襲撃受けた時に同じ方針貫いてたら戦力足りなくなりそうだなと思ってる

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:59:27

    単独行動はキューブ化で牽制、集団行動はラッドとワープでいくらでもコントロールできるのがズルい

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:00:15

    結果的に電撃戦に近いプランを仕掛けたアフトと持久戦を想定したボーダー側の読みのズレからややアフト側が目的自体は達成できた構図にはなったが結果論的なとこはあるからなあ…
    ボーダー側はやや攻め気にかける姿勢なのは過去のトラウマなのかかも

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:02:24

    二宮隊や影浦隊を投入しなかったのはなんでっていう人居るけどあいつら懲罰で降格処分食らってるからな
    B級て一般隊員だから組織として特別扱いされないけど特別な責任も与えられないんだよね
    降格させたのに非常事態だから単独出撃させるって特別扱いすると逆にボーダーの組織のあり方が問題になる

  • 42125/02/08(土) 20:03:02

    うろ覚えだけど1回目の大規模進行が数日続いたんだっけか?
    そう考えると初手で全力投入を避けつつ長期戦シフトってのはそこまで間違ってない気もする
    今回はチカちゃんとレプリカのお陰で上手く餌に誘引したのち叩き出せたがそうじゃなかった場合の被害はなかなか酷かったろうな

  • 43125/02/08(土) 20:06:54

    というか通して読んで初めて気づいたんだけどB級以下はそこそこ厳格に動きの統制を受けてるがA級は全体的にフリーで概ね自由に動いてるんだな
    三馬鹿だけじゃなくて三輪さんとかも何か特命を受けてるわけでなし

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:10:45

    1、わかりやすくまとめてくれてありがとう


    >>35

    こう見るとマトリョーシカってトリオン兵の理想的な運用方法じゃない?

    この戦法使ったのってアフトが初だったのかな

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:13:03

    数日に及ぶ戦いの1日目に過ぎないかもしれないのに不完全な部隊まで投入するのは選択肢になさそう

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:14:57

    レプリカが強制帰還実行したから撤退しただけだしな
    アフト側もほぼ目的達成してたからそのまま帰ったけど強制がなかったらもうちょっと嫌がらせ続けそうではある

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:18:18

    >>44

    長いネイバーの歴史の中でどうかはわからないがボーダーに使ったのは初じゃないかな

    これ見る限りバムスターに本来搭載されてる人間を攫う機能を全部無くして中身空っぽにした上でラービットを入れてるように見える

    人を攫う目的じゃなくて見た目を騙す目的で製造されてる特注品だと思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:33:15

    >>47

    そういや本来なら民間人攫うために来てるんだったね


    自分はB級揃わないうちに投入するのは難しいように思えるけど、そうじゃないと思う人の意見も聞いてみたい

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:02:20

    話の展開上、今後戦うことになる人たちは出しづらいってのもあるだろうけど
    b級1位〜5位を温存するのは舐めプでは?

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:03:42

    ボーダー1番の失敗はあと10日とかでアフトが消えるのにA級レベルですら近場にいるのが徹底されてないこと
    スカウト組ぐらい呼び戻しとけや

    安全性で考えてもそんな警戒地域ギリギリにあるとも思えない普通高校の出水達が割と初期から参戦出来てること考えると例えば1時間以内に到着できる様にしとけって司令はそんな難しくないと思うんだけどな
    おそらく遅刻者が多かった大学にいるなら適当に車持ってるやつで乗り合わせたりで1時間ぐらいで来れる気がするが
    輸送用の職員待機させといてもいい

    もし迅が遥か先を考えてアフト遠征するためにわざとC級攫わせたなら納得するけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:05:10

    ガロプラの時はいるA級B級上位の待機が徹底できてた様なので余計気になる

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:07:49

    アニメで生駒隊と王子隊は出撃してる描写がある
    どのタイミングで出たのかは不明だけど少なくともトリオン兵掃討はしてる

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:13:31

    部隊のうち半分以上は現着したが残り1〜2人が場所の関係でつかなかったとかだったんじゃない?
    元々は部隊じゃなくても好きに投入して良かったはずだし概ねの戦力がすぐにくればそれでヨシだったのがラービットのせいで一気に出撃の縛りがキツくなったんだろう

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:23:28

    >>28

    ここ結局ローラーできてないんだよな

    東含むB級合同は南?に集合して南で戦い終わりまでいる


    西部北西部は天羽が吹き飛ばし被害ゼロ

    南西部はチカに引き付け&小南加古嵐山隊ががんばり被害ゼロ

    東部は太刀川ががんばり被害C級十数人(小南があれだけてこづったこと考えると後から来た何隊かがいそう)

    南部はランバネイン相手にしてる時に被害C級十数人


    だから理想論で配置すればA級相当1~2部隊を東部と南部の外側に駆け付けさせれば被害ゼロにできた気がする

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:27:14

    >>52

    まじで!何話だろうか

    ガロプラ戦の時のアニオリじゃなくて?

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:30:01

    人型ネイバーが引っ掻き回してなければ風間隊が東部を抑えて南を東さん達が抑えて南西は玉駒第一が抑える形で収束してたんかな

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:31:05

    >>50

    県外とかに行っているから、現地との関係上、簡単に呼び戻せなかったんじゃないかな?

    呼び戻す理由も大規模侵攻がありますからって言えるわけないだろうし

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:34:22

    >>57

    でもおそらく第一次ぶりにイルガー騒動で十数人だか死人が出たばっかでしょ

    やろうと思えば切り上げることはできてたと思うんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:38:15

    県外スカウトったって緊急なら半日もあれば戻れるでしょ
    天羽迅太刀川玉狛あたりがトリオン切れ近くなった時の交代要員は絶対必要なんだから
    スカウト組にその役割を持たせた方が事前にスカウト中止するより効率的じゃない?

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:43:52

    よくよく見返してみるとユウマがかなり精密な情報提供を行なった(昼?夕方?)後細部を詰めようってなった次の日の昼に襲来してるんだよな
    流石にこれは間に合わないのでは?

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:47:40

    https://lshirasu.hatenadiary.com/entry/2022/05/07/022749#%EF%BC%94-%E3%81%AA%E3%81%9C%E4%BA%8C%E5%AE%AE%E9%9A%8A%E3%81%AF%E5%A4%A7%E8%A6%8F%E6%A8%A1%E4%BE%B5%E6%94%BB%E3%81%AB%E5%8F%82%E6%88%A6%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B

    この考察が個人的に好き

    「残りのB級は夜勤で結構トリオン切れてたのでは?」「大学が遠すぎてA級参加が遅れたのでは?」とか地図とかシフト表とか参考にして考えてる

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:47:47

    スカウト組は戦闘員だけでスカウトしてるわけじゃなくて相応の設備と相応のスタッフが段取りしてそう言うブースを設営してアレコレしてると考えられるので鶴の一声で即撤退は無理だとは思う
    ましてや防衛対策を詰めていこうってなった次の日では流石に戻ってこいと言うお声も掛けられない

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:55:13

    >>62

    さすがドタキャンはボーダーの信用にもかかわるだろうから、2日は必要そうだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:57:59

    >>36

    >>45

    >>46

    ここらへんの心配はいらんと思うのよね

    一度真っ暗になるほどゲートが開いた時点であと十日程度付近の市民を数十キロ先に避難させることもできるだろうし隊員の待機も進むだろう


    つーかボーダーの想定以上だったろう大戦力でも結局数時間で殲滅、ヒト型もハイレイン以外戦闘不能まで追い込んでるわけだし数日に及ぶとか現実的じゃないよ

    数日に及んでも初日をしのいだ時点で勝ち

    風間さんたちも復帰するしな

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:02:50

    >>64

    ボーダーの隊員はトリオンがつきても、1日睡眠取ればだいぶ回復するみたいだし、

    アフトの人らも滞在中に復活はできるだろう

    まあ、ボーダーも金の雛鳥と雛鳥狙いってわかっているから、これ以上、侵攻してもコストに見合わないって感じだと思うけど

    大量のトリオン兵が討伐されているから、C級らが現場に出る可能性は低くなっているだろうし

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:02:56

    >>64

    それは結果論だしそんなスムーズに避難や事が進むとも思えないかなあ

    やる理由がなかったしやり過ぎると黒トリが生まれる可能性があるとはいえイルガーもっと投入すれば基地落とせたり長引けばまた向こうも戦法や戦略を変えてくるんじゃないか

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:03:01

    アフトが遠ざかるまでの期間中ずっと正隊員に本部でカンヅメさせるわけにもいかないしね
    保護者やネームド正隊員が多い三門第一の関係者とかが侵攻の予知の存在に感づいてしまう

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:06:45

    そう言えば民間人に事前に勧告するのは流石に無しか?
    半径Xキロの避難誘導を相当長い期間ってなったら流石に一企業が出来るわけもない負債になるか

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:07:47

    >>65

    ヒト型と投入できなかった戦力だけでどうにかなると思うわけ?

    トリオン兵ほぼ撃破できた時点で勝ちだよ

    情報も漏れてるし

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:10:06

    >>68

    ・なんでそんなこと分かるねん

    ・本当にそんなん来るんかい

    ・その間の損害は誰が補填するねん

    ・お前らになんの権限があるねん

    ぱっと思いつくだけでもこんな意見が予想できる

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:11:21

    >>69

    だから、ボーダー側が有利で割に合わないよねって言ったつもりだったのだけど

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:12:50

    まあベイルアウトのないごく普通の戦争ならボーダー側の損耗率もえぐい事になってそうではある

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:14:07

    >>71

    ああ、そういう、ごめんなさい

    でも仕掛けてくるとは思うよ

    ヒト型が頑張るだけならコストかかんねえし

    辻ウィザはうざい

    まぁ勝機はほぼないんだろうがやらない意味も大してない

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:15:09

    ヴィザやヒュースを的確にタイマンで抑えれてるから叩き出せた成果だろうな

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:17:16

    >>66

    どこが結果論?

    戦力のことならラービットやブラトリのことも知ってるレプリカなら現実的な遠征艇の性能(トリオンタンクの容量、保有可能な卵の数)や過去の大遠征の戦力とかから推測できると思うが

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:19:21

    >>75

    うーむ横からだが例えば今回航が一隻ではなくそれぞれの貴族が勢揃いの4勢力合同攻めの可能性だってあった

    その場合は地獄の持久戦になる

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:20:06

    ボーダーのミスがあるとするなら上でも出てたけど
    アフトとキオンが近くにいて大規模侵攻が予想される期間中に市外に出てるA級がいたところかなあ
    スカウト部隊はまあ仕方がない部分はあったとしても
    ドライブに出てて間に合いませんでしたは起こらないように待機させとくことはできたんじゃないかと思う

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:22:49

    B級上位投入で最高の結果になる可能性もあるけど
    B級大量に出てきたからC級を突く隙を見せるまで待ち続ける持久戦にしようってハイレインが判断して、泥沼の悪い結果になる可能性もあるよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:24:25

    アフト側はやらなかったし予知で防がれる可能性も高いけどウィザがラービット連れて不意打ち出現して大暴れしては撤退を繰り返すとかの戦術の可能性もあったしな…

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:25:51

    レプリカなら何でも知ってるわけじゃないというか
    ブラトリは貴重だから遠征に入ってくるのは1人ぐらいだろうって進言してたのが
    実際には4人だったりするわけだし

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:26:33

    ヴィザは城崩しとしては有能だが崩した城から人材を会得する術がなくて無駄に人的資源を減らしてしまうと言う点で面倒だ

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:27:10

    >>76

    まずありえない

    迅の予知でがんばればなんとかなるぐらいの戦力しかこないことはわかってた


    そんなことになるなら迅さんは死にそうなストレスを受けながらマザートリガーに誰かぶち込んで本部超強化して罠増やしてトリオン兵配置したりブラトリ作ろうとしたりするよ

    あ、マザートリガーに神ぶちこめばラット騒動の時のトリオン障壁使えるかな

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:27:31

    >>75

    分からないと思うし分かったところで今回もそうだってあの鉄火場で決められるかな?レプリカがそんなことまで知ってるってのは妄想の域に突っ込みすぎてると思っちゃうな

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:32:14

    >>57

    A級部隊ともなれば迅の予知って触れ込みで呼び戻せそうだけどね

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:33:56

    >>77

    この辺はなぁ

    迅の未来予知があるから本当にミスなのかって思ってしまう

    未来予知の中に加古らがドライブに行かないほうが悪い未来になる可能性があったとからなら、

    待機させておけなかったとかあるかもしれない

    例えば、加古らがいることで、チカが金の雛鳥とバレることがおきず、

    それを囮にして被害を抑えるって作戦ができなくなるとか

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:35:39

    「二宮さんが黒鳥になったけどそのおかげで押し返せました」みたいな事が起こるのがワートリの侵略だから
    予知で犠牲者が少ないから相手の戦力はたかが知れてると判断するのは難しいのかも

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:36:23

    双葉が敵を舐めてパックンチョされて加古だとラービットの防御抜けなくてマジで連れ去られるとか

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:37:07

    >>83

    ユウゴはボーダーのために遠征数十回分の成果である軌道配置図を用意してどうみても軍事機密にしか見えないブラトリの数や開発中のラービットや角も知ってた

    レプリカが知ってないとは思えないけど

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:38:24

    >>86

    敵のことはよくわからないけど味方がブラトリになるかはわかるでしょ

    三輪しか修を助けられないことまでわかるぐらいだし

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:38:57

    まずレプリカは自分の情報は古いから違うかもしれないよって前提で話してるからな
    そこは忘れちゃあかん

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:42:54

    自分の考えは絶対正しいって思ってるやつに何言っても無駄
    レプリカが知らないわけないって妄想根拠にしてる時点で議論にならん

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:44:02

    >>89

    参戦してなくてトリオン多い二宮さんを例に出したけど

    予知できるはずって事なら民間人とか迅が最近会ってない隊員とかだと予知からは漏れちゃいそう

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:44:10

    いなかったのA級が二宮影浦草壁加古片桐
    B級が生駒弓場王子香取漆間だっけ

    A級2部隊B級上位2部隊でC級30人の防御ができないとはおもえないかなぁ

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:52:17

    戦力70%で次善の結果だったんだから戦力100%なら余裕で最善の結果になるみたいな考え方なのかな

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:53:57

    戦力の逐次投入は当然定期ですわよ

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:54:31

    戦力が多いとバタフライエフェクトが云々でもっと悲惨になってた可能性もある
    例えばあそこの戦力が煩わしいなヴィザ潰してこい!みたいな

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:54:53

    >>92

    誰が死ぬかはわからない以上意識してほぼ全隊員に会いに行ってると思うぞ

    アフト対策で隊員向けに人数集めて説明会とかもやってただろうし

    ガロプラの時も町を回って被害出る未来ねえなってやってた気がする

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:56:09

    絶妙にいい塩梅の戦力があったからこそ相手の戦闘方法を人死が少ない方面に持っていけた可能性はあるんだよな
    ちょっと何かが違ってたらイルガー爆撃をもっと丹念にやるかってなってた可能性もある

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:56:17

    >>93

    二宮隊と影浦隊はB級に降格済みじゃない?


    他に自律型のトリオン兵が出てきてないから比較できなくてあれだけど

    レプリカって異常なまでに高性能すぎて

    ユウゴはあれどうやって作ったんだろ?ってのと

    なんであのタイプが量産されてないんだろ?って考えてしまう

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:57:15

    >>99

    戦力的な意味だろ

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:57:38

    アフトは叩き過ぎないように慎重に立ち回ってたが逆に言うとボーダーの戦力が増えたら叩き方を変えるってことだ

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:01:03

    >>97

    片桐隊を急遽呼び戻せばみたいな意見もあったけどその辺りは予知から漏れる不確定要素になっちゃうなって

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:03:01

    意図的に相性が悪い相手が配置されてる気がするって思うくらい攻略できる相手とマッチングさせてるからな予知予知歩き
    最悪と最良の未来が隣り合わせなこともあるらしいしC級も拐われず職員にも被害がない未来はA級もB級も拐われて市民に被害が出る未来と表裏一体なのかもしれない

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:05:07

    >>99

    めちゃくちゃ高価&技術的にもやばい

    ウマい感じに国を救ったとかそういうレベルの功績でもらったとかなんだろうなぁ

    アフトでも再現できてないっぽし相当の技術力の国だよね

    トロポイだっけ

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:07:17

    >>104

    国なのか技術者の名前か分からんけど一目でトロポイの自律トリオン兵って判断する程度には知名度あるっぽいね

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:16:07

    >>96

    ウィザを金のひな鳥確保以外に回すかね?結局迅が最優先で止めに行く相手だからこそヒュース&ウィザはどうしようもない気がする

    本部がやられる未来がみえてたらそれこそカンヅメにさせてただろう

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:17:30

    >>105

    もしかしたらユーマの母関係かもしれんな

    時期的にネイバーとの子供だろうから

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:19:22

    B級上位をソロでもいいから出すべきだった派の人はどのフェイズで投入してどんな運用する想定な感じ?

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:34:13

    近々大規模侵攻起きるとまで分かっていてスカウト活動優先するのは「街を守る」っていう名義からしたらうーんとは思った。

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:37:09

    >>108

    おそらく5つの支部に隊員が集結してると仮定して5人程度集まったら出撃させるとか

    まぁそもそも二宮影浦はA級扱いでだせよと思うけど


    真面目に考えて出水米屋緑川が最短経路で戦場に行ってたら同じ南部側の支部にゾエさん王子影浦水上南沢香取三浦若村熊谷、黒江がいたのかな

    あと下位も5,6人いただろう

    改めてみると流石に全員まとめて出ればいいだけな気がしてきた


    つーか高校にいれば香取隊そろう?

    香取か若村はそれこそ攫われそうだから迅さんが何かしたかな

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:50:30

    >>108

    つーかそもそもB級上位でひとくくりなのが雑だよね

    Bソロはだめって二宮や影浦がいない理由聞かれた時の答えでしょ

    緑川は個人で出してOKで二宮影浦はだしちゃだめなのかい!ってなる

    修や木虎をC級の援護に向かわせたり本部長柔軟なイメージあるのに

    まぁ二宮は大学生だから二宮本人が遅れたのかもしれんけど

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:58:01

    緑川と木虎は正規のA級じゃん
    二宮と影浦はB級でボーダーの規定上は一般隊員だろ

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:58:21

    戦力揃ってたら敵も打つ手変えてくるわけで
    その上でチカを囮にして敵の戦力誘導しつつレプリカ先生の犠牲で敵を追い返す作戦を選んだわけで

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:59:25

    >>109

    そのスカウトで町を守れる人員が増えるかもしれないんじゃよ

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:01:02

    >>113

    迅が玉狛のメンバーや三輪に対する助言から、基本的にはチカを囮にして被害を減らす方針を主軸として開戦前から動いていた感じだからねぇ

    投入した戦力があれが最適だったでもおかしくないんだよね

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:01:26

    通常業務としてスカウトしに出張してるやつを急遽呼び戻すには時間足りないんじゃない?

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:01:27

    木崎さんどこいたんだろうな
    大学なら車かっ飛ばせば結構すぐ来れることになるけど
    ソロうんぬんじゃなくて普通にそろって参加できたんじゃないだろうか
    生駒弓場二宮がそろってどっか行ってたわけでもないでしょ

    まぁアシセンの答えは遅れたぐらいのニュアンスで東部や南部に遅めにきてたんだろうか

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:03:17

    >>115

    いい感じに戦力少なかったからアフトも戦力分散してくれたんよな

    アフトががっつり軍隊として連携したらどうなったかね

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:13:14

    >>116

    作戦会議から十日はあるよ

    現実問題大規模侵攻がおきればスカウト休む気もするけどどうなんだろ

    訪問先の高校生に今三門市に侵攻されてるみたいですけどとか

    昨日何十人も攫われたようですけど安全なんですかとか答えられるか?そんな空気でやるもんじゃねえだろ

    修の会見の時までスカウト中断してそう

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:19:10

    たしか8日に会議やっててまさか明日からくる未来が見えてることもないだろうし罠仕掛けるやらなにやらで5日後ぐらいとして実際来た20日にあと10日でいなくなるといってるから2週間ぐらいの揺れ幅なんじゃないかと推測される
    高校生は学校からでも間に合うし
    大学生には車で1時間の距離にいるようにっていうのはそんな難しくはない気がする

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:21:38

    >>108

    絵馬とか外岡の狙撃の腕前と立ち回りなら、

    超遠距離からヴィザ、ハイレインにダメージ与えられて、戦闘が楽になったかもしれない


    あと戦略面の話からはズレるけど、奈良坂の狙撃の一発目はヘッドショットできたのでは?と思う

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:22:42

    設定がどうなってるかは分からないけど迅の未来予知って外部に知られるの相当まずいと思ってるから最良の未来にならないならスカウト組は呼び戻さない選択になると思う

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:25:01

    >>121

    エネドラとランバネイン以外はほぼタイマンで足止めしたけどやっぱ狙撃できると楽だよねえ


    どっかでヒュースとウィザの対戦相手は直前までどっちか決まってなかったと聞いた気がするが迅がウィザと戦ったら狙撃兵と連携してそう

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:26:13

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:27:11

    流石に頭はハチが多くて無理
    そんでもってちょうど腹が空いてる
    腹に撃つのが最適だ

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:27:45

    呼び戻した県外スカウト部隊と直接対面して拉致される未来が見えたらあまりにも悲しすぎる

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:28:17

    ユーマの黒鳥がもっとボーダーのトリガーを覚えてたら…
    て思ったけど変わりそうなシナリオが思いつかない

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:28:26

    >>122

    4年ぶりの大量死者であるイルガー騒動やラット騒動理由に使えばいいだけだと思う


    つーか別に最悪A級いなくてもいいしな

    事務職員でも最低限のスカウトはできるでしょ

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:33:58

    A級呼び戻した結果、アフトが長期戦選んだり戦力集中させたりしてA級がさらわれるんじゃない?

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:36:06

    >>128

    ラッドの大規模駆除作戦自体は一般に知られてるし理由が弱いと思う

    その状況で2部隊戻さなきゃいけないほど脆弱なのかボーダーはってなるし市民からの信頼さらに下がりそう

    あとスカウト組ってどのタイミングで出発したのかって明記されてたか気になるラッド掃討後で全然おかしくないと思うだけど

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:36:29

    予知がバレたらあかんのは地球側より対アフトじゃない?

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:37:50

    >>127

    まぁテレポート、バイパー(レプリカ操作)、カメレオン、センクウあたり使えば強いんじゃね


    >>130

    攫われたらどのみち信頼下がるだろ

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:40:35

    >>131

    予知を感づかれてるかね

    ハイレイン最後そんな感じしたけど

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:42:48

    >>131

    地球側も未来予知欲しい国多そうじゃない?

    おそらくボーダーにはノータッチってなってるんだろうけど裏で色々動くところありそうトリガーと違って表に出さなきゃバレないし

    >>132

    それはそうだけど第一次の8倍?だったかだったと思うんだけどそれ相手に一般市民の犠牲者0だからトントンくらいだと思うんだよなぁ

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:45:06

    まあ迅さんの予知のおかげでこの時はこのくらいの戦力がちょうどベストの隊員総数だったんだよってなるから楽だ

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:45:48

    >>134

    用心越したことはないんじゃないか

    上澄み引いてこの結果だったし


    それともあの修の会見があったからこその未来があってやっぱりわざと招集を不完全にしたのかな

    チカ、二宮レベルのトリオンの持ち主が何人か1年後のボーダーで暴れまわってたりするかもね

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:49:54

    迅さんの予知によると今回の結果は上から2,3番目
    戦力が増えると1番いい結果になる確率は増えるけど、2,3番目になる確率は著しく下がって
    A級誘拐ルートや民間人への被害ルートの確率が増えまくるんじゃないか

    アフト側も事前に戦力偵察とかしてくるわけで
    トリオン消費があるからちょっと温存してたけどミラがフル稼働して数日にわけて襲撃してきたら
    ちょっと対処しきれねえぞ
    キューブ化した直後にミラが回収とかもできるし

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:08:24

    戦力を増やしてもアフトが同じ筋書きで動いてくれるわけではないよね
    アフト側もしっかりボーダーの動きに対応して段階的に動いているので

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:25:57

    未来視でどうこうは流石に味気なさすぎる
    もっと現実的な観点から考えていきたい…明日から

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:31:30

    チカに目隠しして照準は他の奴にやらせて遠距離砲撃させた方が戦果は出そう

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:46:16

    >>140

    いくらなんでもそれは迅さん超えの未来視(読者視点)がないと出ない作戦過ぎるのでは

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:58:28

    チカは囮ルートに舵切ったからあれだろうが木虎程度で3600点スタートになるんだし迅さんと支部長が掛け合えばチカいきなりB級ルートもあったんだろうな
    忍田さんがユーマにすぐBにしてもいい 大規模侵攻で役立つからとか言われているし

    まあ現実的には二宮とかに臨時接続して戦った方が強そうだけど
    フルアタックハウンドでハイレイン一撃で倒せそう

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 06:14:16

    >>139

    予知含めてifを考えると頭痛くなる

    迅さんも頭痛めてるかもしれないけど


    B級投入する場合ラービットに遭遇したら逃げる感じ?ニノとかカゲは倒せるだろうけど

    単独で倒せないとマトリョーシカされたときにきつそう

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:17:03

    >>142

    千佳とか二宮さんってそんな強いか?

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:10:59

    >>139

    未来視ないと準備段階からの話出来ないし戦力運用もアフトに対応する形になるから頭が痛くなる

    安定して本編以上になるなら迅もその運用してただろうし

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:49:19

    ラービットを倒せると確定できないメンツが一般トリオン兵倒して稼働ラービットを無駄に増やすのは悪手だ
    そう考えると一定以下の実力者は戦場に増えてもらったら困る
    その観点で行くなら犬飼、辻、北添、絵馬クラスですら害になる可能性が出る
    混成東隊と速攻合流できればいいかもだがそれまでにトリオン兵を倒さないようにしなきゃいけないしかなり危険

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:49:27

    >>142

    臨時接続で何発か撃ったら機能障害起こして二宮戦闘不能とかなったら最悪じゃん

    仕様がよく分からないので計算に入れたくない

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:51:42

    個人的に1番評価が分かれそうだと思うのは
    実質A級の二宮隊と影浦隊をB級として扱って参戦させなかった事かな
    ラービットに対抗できる戦力だったし
    ラービットをフリーにしたせいでC級が攫われたわけだし
    B級の修を合同部隊に合流させずに特別扱いした描写などもあるから
    二宮隊と影浦隊だけ額縁通りB級として扱う理由も無さそうだし

    結果的に戦力を温存したせいでC級の被害が大きくなった様に見えるよね

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:58:36

    参戦させなかったっていうかホントにいなかったケースあるでしょ
    今の昼の戦力の偏り考えるに前日の夜勤でその2チームが出張ってて進行時には正しく出勤できる状態じゃないとか

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:02:27

    今回の進行時の初期稼働メンツがA級3.5.7位とB中位メンツ
    そうなると別勤務メンツはA1.2.6位とB上位メンツと考えられる
    そうなるとB上位メンツがこぞって出動できなかった理由には十分だと思う(本部で寝泊まりしてた太刀川と当間は知らん)

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:23:55

    >>149

    なんで出撃しなかったのかねこに質問送ってみるしかないな

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:36:36

    >>147

    それ用のトリオン体作ればいいだけじゃん

    自動で千佳のトリオンに耐える様な設計になるわけだしそれが手動でできないとは思えない

    まぁそもそも修の10倍以上(装備コスト抜いた修のトリオンはおそらく1相当)のトリオンあるし余裕な気がするけど

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:39:09

    >>146

    別にラービットはデカイとりおん兵の中にいるやつだけじゃないよ

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:47:50

    スカウトはともかくドライブ組止めなかったのはラービットの相手やらせてたら黒江が攫われてた未来とか普通にありそう

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:20:21

    何度も書いたことあるけど防衛任務中に戦闘が無かったとしてもレーダーとバグワでトリオンは消耗してるので出撃できる人員には限りがあるんだよ
    シフトを8部隊に増員してたことで応援用員は普段より減ってる
    特に夜勤シフトで何時間も暗視を使った隊員達はトリオンを大きく消耗するんだ

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:27:51

    ラッドみたいなボーダーの知らない隠密系トリオン兵が蠢いてるかもしれないしな
    かなり綿密な巡回を行なってたとすると次の戦場に出れるほど気力がもたないだろう

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:04:12

    実際のところ直前のシフトで交代要員のトリオン削りを狙ってアフトがトリオン兵出してきてた可能性も十分考えられるし
    他の国が普段通りちょびちょびトリオン兵出してきてた可能性もあるんだよね

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:32:33

    >>156

    気力が8時間しか持たない隊員を36時間長期戦闘試験にかけるのか

    つーか防衛後にランク戦やらせてるじゃん

    あの時だってガロプラ襲撃は警戒されてたし警戒範囲も5部隊だろうから1.6倍

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:01:16

    >>51

    ①ガロプラ戦は対外秘にしたせいでB級中位以上しか出せない条件だったから防衛シフトの調整を綿密にしていた

    ②隊員・市民に被害は出ないだろうと予知してたのでアフト戦と違い隊員達の消耗やメンバー不揃いを考慮する必要が無かった

    ③夕方→夜のシフト交代時に開始したので前日の夜勤勢も回復していて出撃準備が最も整ってる時間帯だった


    ガロプラ戦で上位中位が滞りなく出れた理由はこんなところではないかと

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:12:57

    >>158

    むしろ訓練だから負荷かけるんだろ。

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:15:21

    >>154

    手札が割れる前に戦力投入して、精鋭・主力が攫われる方が最悪だよね。


    C級は「ベイルアウトがなかった」という言い訳ができたけど、「ベイルアウトがあってもダメでした」の方が組織的にはヤバい。

    茜ちゃんみたいに離脱者増えるだろうし。

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:16:21

    >>155

    何度も書いたことあるけど通常の防衛の疲労なんかたかが知れてますよ

    敵が出てこなきゃ暗視もバクワも使わない

    つーか夜勤って1:00~9:00でしょ

    気力はまだしもトリオンはある程度回復する

    もともと空まで使うわけでもあるまいし

    8部隊な分アフトが来るまではトリオン消費は普段より少ないはず


    下位ならまだしも下位で務まる程度の防衛で上位がそこまで消耗するとも思えない

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:18:27

    >>162

    >敵が出てこなきゃ暗視もバグワも使わない

    マジで言ってんのかこれ

    レーダーに反応無しでゲート出る前は絶対敵が居ないとでも思ってるならランク戦に毒されすぎだろ

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:21:54

    >>160

    試験ですよ

    訓練じゃない

    訓練なら何度もやっとかないと

    持久力なんて1回やった程度で伸びるもんでもない

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:24:14

    暗視もバグワもマシマシで巡回するに決まってんじゃん
    つい先日ラッドっていうボーダーのレーダーに映らない隠密に特化したトリオン兵を発見したばかりだぞ
    似たようなものを再警戒して暗視ガンガンかけてバグワで自分も相手に気取られない隠密をしてガッツリ目視確認を心がけて念入りに巡回するに決まってんじゃん

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:25:06

    >>163

    いや、>>162はそれ以前に労働をなめすぎてるだけ。

    8時間の拘束とそれによる気力の減退をわかっていないあたり、働いたことが無い子供なんだろう。


    よしんば本人はできる社会人なのだとしても、想像力が無くて周りにもそれを強制するタイプ。

    こういう人は「〇〇ができたから他の奴もやれ!」って言い出すので組織のマネジメントをやらせたらいけない。

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:26:44

    >>163

    バクワを使う意味どこに?モールモッド程度に奇襲されて対応できない奴が上位にいるとは思えない

    最終戦見てないの バクワより両手使えてフルガードできること優先する奴は多い

    レーダーだって一人が使えばいいだけ

    大規模襲撃の初動をみても各部隊固まって防衛任務やってるぽいしな

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:30:26

    ちげーよ奇襲されることを恐れてのバグワじゃなくてレーダーと設置型監視カメラに映らないように動いてるトリオン兵が隠れてた場合バグワによってレーダーに映らない隊員の目視確認はマジで相手の隠密トリオン兵を発見できる目になる
    例えばこういう行動をしてるドグを発見することができる

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:30:37

    >>166

    社会経験以前に本編読めよ

    ボーダーのブラックぶりなめんな

    試験審査のA級は16時間労働だぞ

    防衛後にランク戦もやらせるしそもそも軍隊なんてそんなもん


    つーかトリオン体だから肉体疲労もたいしてないんだろ

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:31:01

    >>164

    だったらなおさらじゃねーか。

    元のレスは8時間の防衛の引き合いに36時間勤務を持ち出してるから、訓練で負荷かけるのと一緒にすんな、って話してんだ。

    1回やった程度で持久力なんて伸びねーのは当たり前なんだから、16時間訓練とか日常的にはやっていないだろうから実際の任務でいきなり計画に入れてんじゃねー、って話だよ。


    なら普段からやっとけって話もあるのかもしれんが、それをやるには時間や人員、負荷かけるためのバックアップ体制なんかも明らかに足りてない。

    記者会見の記者みたく一片鬼怒田さんに叱られて来い。

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:35:10

    こういうトリオン兵を探すのに巡回は必須、バグワも暗視もレーダーも必須
    トリオン足りないねで終わり

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:35:22

    >>168

    ラッドって何千もいてユーマに頼るまで隊員も市民も発見できなかったのって下水溝とかもともと目視じゃ発見できないところにいたからじゃないっけか

    どのみち数キロの範囲に3,4人じゃむり

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:37:09

    >>172

    へー無理だからやらないの?そういうのに対策しませーんでトリオン使わずにほっとくの?

    1体でも見つければまたアフトが似たような事してると分かるから本部でさらに念入りな対策も取れる

    やらない理由にはならないよ

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:39:53

    覆面警官みたいな理由でバグワは絶対必要だ

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:41:28

    >>171

    >>173

    バクワ暗視その他だけでトリオン空になるわけもない

    7時間目に襲撃がきて戦闘用のトリオンほぼのこってませんじゃ話にならないし

    現実的には8時間たっても最低限数割程度は残しておくような消費でしか捜索活動なんてさせないはず

    いるかもわからん隠密兵探して戦闘力がた落ちなんてあほらしい


    そもそも防衛任務終わってから4時間弱あるんだからトリオン半分近く回復してるだろ

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:42:34

    >>169

    そもそも試験審査もランク戦もボーダー内で閉じる話やんけ。

    それとアフト戦を同列に語るなって話してんだけど。

    防衛任務は実戦だけど、それでもラービットや黒トリが投入されたアフト戦とかと並べるべくもない。


    それに今の試験でA級に負荷かかるってのはボーダーの判断なんだろうけど、「精鋭部隊(A級)にできるから他の主力(B級)にもできる」って考え方は普通の組織としてはありえない。


    あと気力の減退による集中力の欠如とかの話はお前さんも言ってることじゃねーのか?

    肉体疲労の話にすり替えるのはやめな。

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:44:35

    >>167

    奇襲警戒でバグワ外してるのは前衛キャラの話でスナイパーは基本フル着用だろ、今までのランク戦読んでないのが丸わかりだぞ

    A級レベルのラービットは例外だとしてもB級上位レベルのトリオン兵が既に潜んでるかもしれないし

    工作用トリオン兵が隠れながらせっせと前準備に励んでるかもしれない、ラッドという前例もいたしな


    ゲート出る前のリスク警戒よりトリオン消費を気にする組織なら防衛中に生身で寝させとけ

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:46:24

    >>176

    防衛任務がアフト襲撃と比べるべくもないなら4時間程度休息取れば十分使えると思いますが


    風間さんも自分が復帰できるほど長引くことはまずないと思ってるし実際数時間で敵兵ほぼ殲滅できてるしとっとく意味もないでしょ

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:47:24

    このレスは削除されています

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:48:01

    8時間仕事が終わった後の4時間目って大抵の人はもろに寝てる最中じゃねーか
    本部で寝てもいない限りまともに参戦なんて出来るか
    本部で寝てる当真ですら参戦しろと起こされてないんだぞ
    そんだけ負担なんだ

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:52:11

    >>175

    長時間の暗視でのトリオン消費はある無しで大きな有利不利になると言われてるしバグワも同様ですよ

    ついでに正隊員の中で最速で復帰できるだろうオッサムでも昼から夕方まで4時間近く経ってただろうにロクにトリオン回復してない描写もあるんですよ

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:52:54

    8時間仕事した後に飯食って風呂入って寝てって行為を2時間でしたとする
    そこから2時間くらい寝た一番眠いタイミングで鉄火場に行けとか脳が働いてない故の判断ミスで死ぬわ

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:54:10

    >>180

    トーマは結局参戦しとるじゃん

    しかもあれは太刀川同様本部の防衛戦力だろ

    ある程度はとっとかないと

    トーマが夜勤明けで寝てたんだとしたらスナイパーでもトリオンは十分のこってることの証拠にもなる

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:00:33

    >>181

    あれはトリオン体喪失&残りトリオン全損したからだろ

    試験編で修がトリオン使い切ったあとも一晩寝ればほぼ回復するのもわかってる

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:01:16

    トリオンの自然回復って戦闘体を一回破棄して作り直さないとだめだっけ?
    ソースないし勝手にそうイメージしてるんだけど

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:02:09

    だから本部で寝てない限りまともに参戦できないじゃん
    精神的疲労もトリオンの疲労もあって夜勤に学業もこなさなきゃ行けない
    3交代制やった事ある人なら分かるがマジで精神すり減る地獄だからな、判断ミスが増える事も含めて出撃を強制されたりしないよ
    当真は本部で寝泊まりした上で上層部に出撃しろと命令されてるわけでもないなか終盤あたりでようやく少しの時間戦闘した

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:02:29

    >>185

    トリオン量自体は破棄しなくても回復しますよ

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:05:23

    >>186

    本部で寝させればいいんじゃないですかね

    あと10日程度だろ

    イルガー単体だけでああなったこと考えるとボーダー上層部も元々しくじれば何百人と死人が出ると想定してただろうし

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:06:33

    学生に無茶を言いなさる
    しかも大規模進行が来るという情報をボーダー外に漏らせない中どうやって親御さんと学校を納得させるんだよ

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:06:44

    >>184

    つまり寝ないと生身状態であっても殆どトリオン回復しない可能性が高いって事だ

    夜勤明けから待機要員で本部に寝かされた隊員はともかく非番でそのまま学校に行くような真面目な隊員は回復してないだろうな

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:08:00

    修だから一晩寝れば何とかなるだけでトリオンが高ければ高いほど回復にも時間かかるんだよな

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:08:35

    >>177

    東さんはトリオン兵でてこようがバクワはずしてたよ

    太一が来間とかとほぼ一緒にいたの見ても防衛時のスナイパーって基本仲間と一緒にいてバクワの必要もないんじゃねえかな


    たまたま目の前にゲートでてこられたらスナイパー一人じゃどうしようもないこともあるだろうし

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:08:48

    >>188

    本部で待機してただろう太刀川当真冬島奈良坂古寺で十分足りるだろうという判断だっただけの話でしょ

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:10:05

    >>193

    そんな馬鹿なわけないじゃん

    迅の予知もあるんだよ

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:12:06

    全部隊つかえば……

    全部隊つかえば……

    ボーダーが犠牲だすわけない……!

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:12:31

    >>191

    トリオン体構築にはかかるけど絶対的なトリオン回復量自体は高トリオン者の方が高いよ

    満タンまではのびるかもしれんが

    じゃなきゃチカちゃんを利用して遠征艇でかくするとかできない

    チカちゃんの回復量が修と同じなら一度空になったら遠征艇にいっぱい供給とかできないからね

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:13:00

    >>192

    太一は鋼くるせんの近くでバグワ外してるような描写なんて無かったけどな

    隠れてる敵の索敵はスナイパーが一番頑張らなきゃイカン仕事だし奇襲警戒で仲間の近くに居ることはあるだろうがバグワ外すのは無いわ

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:13:53

    >>194

    バカはお前だよ

    予知で完璧に敵戦力把握なんてできてないから黒トリ4本とかラービット大量で驚いてたんだろ

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:14:26

    >>195

    時間制限なければレイジもフルアームズ使ってましたよ

    足止めのためにも弾数は多い方がいいしな

    的外れな比喩っすね

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:14:35

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています