はぁ・・・はぁ・・・

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:40:37

    このサイコロ重いよ・・・


  • 2二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:41:39

    違うよ
    それは近接武器だよキタちゃん
    おまけでマリオパーティとマリオサンシャインとダーク・ルギアも遊べちまうんだ

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:42:01

    それをサイコロにするくらいならマリオパーティやろうよ……

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:42:15

    ぼてじんかと思った…因みに何なんですか…?

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:42:23

    そのサイコロ、2と3と5と6の出目はどこについてんの?

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:42:39

    >>2

    蒼炎の軌跡と風のタクトとダブルダッシュを忘れるな

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:42:46

    いや流石にデカくない?

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:42:53

    >>4

    オイオイオイ嘘だろゲームキューブは今でも現役のゲーム機のはずだぞ

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:42:54

    ゲームキューブって俺が生まれる前に出たやつじゃん

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:43:01

    ウマ娘警察です
    凶器を持ったウマ娘がいると通報がありました

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:43:02

    >>4

    ゲームキューブをご存知でない……?

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:43:03

    >>4

    任天堂製鈍器

    ゲームも遊べる

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:43:23

    >>5

    3と6はそれぞれ4と1の裏面に決まってるだろ

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:43:24

    タタコン繋いでドンキーコングやろうぜーっ!!!

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:43:26

    ハンマーでぶん殴ったりビルから突き落としても普通に動くゲームハード

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:43:49

    雪山運搬奴隷かと思ったら危険物所持ですね
    ご同行願います

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:44:35

    流石にフィールドすごろくは……

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:44:50

    >>2

    エアライドもお忘れなく

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:45:47

    バテン・カイトスのリメイクを俺はまだ待っている

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:46:03

    ダイヤちゃん、任天堂になんか恨みでもあるの……?

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:46:06

    当時の小学生は親に2階からから投げ捨てられても動いたらしいという噂を聞いた事がある筈。

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:46:24

    任天堂も結構失敗作出してるね
    ゲームキューブや64やWii Uとかかなり売れなかった気がした

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:46:49

    ゲームキューブって20年前のハードやぞ
    皆知ってると思うのはおっさんやで

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:47:22

    ゲームキューブも売れはしたんよ
    同時期のプレ2が強すぎた

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:47:26

    >>22

    どれも後に繋がる失敗だからセーフ

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:48:01

    ゲームキューブは普通に売れたよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:48:50

    >>22

    なんだかんだ64やキューブは売れてるぞ。

    Wii Uは……うん…ブレスオブザワイルドが出たハードだし……バーチャルコンソールが多いから……

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:49:06

    64が売れなかった…?

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:49:56

    PlayStationに比べれば売れなかった
    あれは2までが化け物過ぎた

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:50:53

    めちゃくちゃ安いDVDプレーヤーの側面も有ったからなぁPS2
    姉のPS2はよく家族で映画鑑賞に使われてたわ

    なおブルーレイ搭載のPS3

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:51:14

    そもそも競合相手がそれなりに居る時代だったし、今と比べたらそりゃ売れて無いに決まってるだろうとしか。
    Wii Uはスプラトゥーンが売れたし、まぁ…

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:51:18

    64とキューブは売れてる方では.........
    なんだかんだ名作揃いで楽しかったなぁ〜カービィなんかこうじょうで何回も.........

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:51:19

    64は国内じゃセガサターンにも負けてるからなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:51:41

    64はドラクエとファイナルファンタジーがソニーに移ったんだっけ

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:52:43

    ファミコンとスーファミが圧倒的に強すぎ&任天堂の携帯ゲーム機が強かったから64やゲームキューブが売れなかったイメージの原因かな?

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:52:55

    wiiuはなんだかんだでスプラ出したり光るとこはあるのよ
    というかいわゆるニンテンドーの失敗ハードでも、後に繋がるタイトルだったり、失敗を踏まえた新世代ハードだったりただコケだだけで終わらないところがすごいとこ

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:52:56

    >>34

    まぁうん

    しばらく任天堂で出なかった理由はそれの派生の別の理由だけど

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:54:33

    任天堂とプレステは浅からぬ因縁があるからねぇ......

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:55:13

    >>22

    お前、64はのちに繋がるIP作り出した神ハードだぞ、マリオ64と時岡なんて3Dアクションゲームの指標を作り出した金字塔だしスマブラは言わずもがな、WiiUはスプラトゥーンを生み出したしそのコンセプトはスイッチで完成形になった

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:55:17

    昔はセガサターンとプレステがバチバチやりあってたから64はなんか疎外感あったんよ
    発売するタイミングもこいつだけ2年遅れだし

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:56:52

    セガサターンもドリキャスもネタハードだ粗大ゴミだ言われてるけど当時では先進的なハードだったし任天堂もソニーもライバルハードがいたから切磋琢磨して良いハードを作ろうとしたんよ

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:57:30

    >>40

    友人集まってやるスマブラ最高だったけどな

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:58:07

    ゲームキューブのコントローラーは任天堂ハード史上最高のコントローラーだと思う

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 00:58:17

    >>41

    セガサターンが粗大ごみ?そんなの言ってるのはセガを叩きたいだけのにわかだけでしょ

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:00:12

    まぁ真のゴミハードなんて全企業見渡してもバーチャルボーイ位じゃないかな…

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:01:21

    >>45

    ピピンアットマーク「許された」

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:01:29

    >>45

    アレも後の3Dゲームに繋がってるから無駄では無いよ。ただ時代を先取りし過ぎただけ。

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:01:42

    ゲームキューブのデザイントップクラスに好き
    でも発表時は青いの見てプレイディアに似てると思ったのは秘密

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:02:28

    >>45

    レトロク○ゲー発掘隊見てこい、ちゃんと黒字で終わらせたバーチャルボーイの遥か下行くハードが出てくるぞ

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:02:30

    ガチャフォースのリメイク出ないかなぁ……

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:02:43

    そもそもだけど、psはソロかマルチでも2人用ゲーム、任天堂はワイワイやるパーティゲームってイメージなんよ
    携帯機はみんな1台ずつ持ってきてマルチだから別としても
    ターゲット層自体が違うのと、マルチでプレイしたい時にみんな1台ずつ持っていないといけないかどうかが違うんだし、売り上げに差が出ても仕方ないんじゃないかな

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:03:18

    頑丈だし見た目も結構可愛くて部屋に馴染むデザインで結構好き。
    地味に付いてる持ち手が片付ける時に役立つし

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:03:26

    ゲームキューブの携帯性は当時としては異常だったな

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:03:47

    GBAソフト刺せるようにするゲタが今高値になってるってマジ?

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:04:15

    GBAプレイヤーつけたらほぼ立方体になるの好き

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:05:33

    任天堂ハードはゲームボーイの時点で空爆に耐えてるからな……それ以上の密度と頑丈性を持っているとなると、それはもう武器と言っても過言では無いぜ……

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:07:25

    普通に面白いゲームいっぱいあるゲーム機だったのに鈍器扱いされてたり、スマブラのしやすさからコントローラーだけはガチみたいな扱いされるの悲しい

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:08:12

    >>40

    ハイスコアガールのセガサターンとプレステどっち買うか悩む回好き

    ハルオはセガサターン派だったが

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:11:17

    >>57

    サターンも格ゲーに向いたパッドの評価は高かったし、普通に面白い良いゲームもあったけど後世の評価はあんな感じだから

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:11:23

    64とゲームキューブはPS•PS2の後追い+αみたいなハードだから魅力の割に成功しなかったんだよな
    Wiiで完全に別方向に舵切ったのとPS3が第56回宝塚記念したのが転換点

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:11:49

    未だにキューブのコントローラーが1番手に馴染む

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:13:55

    >>61

    あれはマジでコントローラーとしての完成度高いDX以降のスマブラ全部に対応させてくるのも納得

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:15:57

    >>59

    サターンは今でも普通に評価高くね?

    強いて言えばゲーム業界の3D移行の流れを読み切れず2D特化にした事くらいかな

    勿論これはこれで良い差別化なんだが

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:17:08

    >>57

    ゲームが面白いのはソフト側の要因のような気がして、ハード側の話となるとどうしてもな

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:23:30

    PS2が怪物過ぎたせいでアレだけどGCのゲームは名作が多かった
    学校終わって友達の家でスマブラDX、エアライド、メイドインワリオ、マリカ、マリテニで気付いたら夜なんてザラだし
    家帰ってもペパマリ、風タクやってたわ

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:27:33

    (何でこの漬物石を運んでいるんだろう・・・?)

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:29:10

    >>1

    ・・・

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:29:43

    ゲームキューブは丁度任天堂がスペック史上主義をやめた変革期なんだっけ?
    前世代が64ビットの超高性能機体で、次世代がオリジナリティを出して大ヒットしたDSwii
    こうして見たらGCって結構中途半端なハードなんだよな

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:29:55

    >>66

    おま...今のSwitchを支えてるのって大体がゲームキューブで生まれたゲームかゲームキューブ時代が全盛期と言われてるゲームだぞ?

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:30:38

    >>69

    キタちゃんが知る訳ないだろうがぉ!?

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:32:57

    >>70

    ぐふっ...(ジェネレーションギャップの大ダメージ)

    そうか...キタちゃんが産まれた頃にWiiが誕生したんだっけ?

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:35:40
  • 73二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:36:41

    >>69

    キタちゃんはwiiFitで体重計をセットで売ったの知らなさそう

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:36:51

    >>67

    お前は海外で覇権を取ったであろう

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:38:53

    >>72

    ちげえわwiiもっと速いわ...WiiUだわキタちゃん産まれた時代って

    学生時代のバイト代貯めてwii買ったからもっと前だわ

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:39:32

    リモコンが変じゃ無いしニ画面でも無いからエミュレーターはかなりやり易いのよね…

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:41:33
  • 78二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:46:31

    時代を感じるな…

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:48:46

    >>77

    2012年はWiiUだよ

    Wii自体はプイプイが競馬会席巻してる頃だよ

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:50:45

    >>79

    そっか、Uの方だったか

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:53:48

    >>27

    そのバーチャルコンソール来年で終わるんですけど!

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:55:10

    ダイヤちゃんに漬物石運んだら怒られた・・・

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 01:56:44

    ウマ娘達にカービィのエアライドやらせようぜ!。ウオッカはレックスウィリー使いそう。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています