スネ夫ママって意外としっかりしているよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:16:56

    「うちのスネちゃまは○○ざます」「おフランス製のこの○○は世界一高いざます」とか自慢話しているイメージだったから原作とかアニメを見ると実はそれなりにスネ夫を叱るタイプだったの驚いた

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:26:32

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:50:00

    ひい木っていうジャイアンの悪事が全部スネ夫のせいにされる道具の時もジャイアンが盗み食いしたせいで「スネ夫の分はなーんにもないザマス!」って怒ってたな

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:21:34

    相手は違うけどこういうことはちゃんと言ってるからね
    ただ金持ちってなだけで親として普通の感性持ちよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:21:46
  • 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:09:08

    確かどれか忘れたけど大長編でものび太のママに「いつもうちのスネ夫をつれてってもらってありがとうございます」とかジャイアンの母ちゃんと挨拶してたよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:51:31

    意外と1番ちゃんとしてないのが静香ちゃんママなのかもしれないとか言おうと思ったけど、判断するほど静香ちゃんママを知らないわ俺

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:00:33

    のび太とスネ夫がママに漫画を捨てられないよう結託する回があったけど
    あれ見てスネ夫ママも漫画捨てるタイプなのか意外と厳しいなってなった

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:18:49

    ああ見えて驕りなくいい意味での金持ちらしい上品さがある気がするスネ夫ママ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:31:26

    けっこうな倹約家

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:33:43

    >>7

    80点で怒ったりとかで毒親とかいわれることもあるがしずかちゃんが稽古嫌だって言って喧嘩になったらちゃんと謝ったりとか良いところもある

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:06:44

    ママの描写を比較するとダントツでのびママ(玉子)がアレで他はどれもそれなりだと思う
    ちょっと行き過ぎた熱心な教育ママって擁護もあるけど宿題しててもおつかい行かせる描写があるのがのびママの擁護を難しくする

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:09:13

    ひみつ道具で一家そろって貧乏になった回あったけど普通に順応してたな
    父親もだけど根は結構まじめだと思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 06:40:19

    >>10

    倹約家というか、ここまで来ると金持ちと結婚したのにケチなのが抜けてない人なのでは…

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:34:14

    >>12

    のび太のママは話を動かす都合でちょっとあれな面が誇張されているところもあるからなあ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:36:23

    >>5

    手段としては最悪だけど可愛いとこがあるな

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:15:17

    >>12

    ・主人公の家族だから当然描写が他の家族より多い

    ・ドラえもんが道具を出すために舞台装置の役回りを担う

    といった点で物語をつくるうえでは仕方ないといえば仕方ない


    『能力カセット』の話とか


    ・のび太が直接いかなくてはいけない

    ・お使いのお店までは遠くて時間がかかる

    ・明日のテスト勉強中なので時間がない


    という点をクリアする道具をドラえもんが出す理由として使われる

    話のメインではないので、ママの理屈が強引で不自然であることはこの際こだわらない

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:20:46

    >>17

    普段勉強しろというくせに自分の都合でお使いも教育とか言い出すの擁護しようがない

    百歩譲ってドラえもん不在ならまだしもドラえもんが勉強中だから代わりにって提案も自分の教育理論で拒否だし

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:28:14

    >>8

    「空とぶマンガ本」の回だな

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:31:41

    ジャイアンやのび太とつるんでても「あの子たちとは遊んだら駄目ざます」とか言わないのすごいよね

    普通暴力振るうジャイアンとは距離置いてほしいと思うじゃん
    交友関係は放置気味

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:55:52

    のぶドラのアニオリでスネ夫がドラえもんから人を吸い込むツボみたいな道具を奪ってたくさんの人を吸い込んだあとにママも吸い込んで「うるさくなくていいや~」とか言ってたが最終的にはツボで吸い込まれてママと二人きりにされて怒られるオチだったな

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:15:50

    作者の都合とはいえ息子を養子に出すというよくわからない行動をしてる人になってる

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:36:39

    >>22

    それはアメリカのおじさん家族と散々話し合いした結果だろうしスネツグも両親に捨てられたとは思ってないならいいんでない?

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:53:45

    >>22

    ヒント 時代

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:01:25

    >>20

    他のママも割とそうだよね

    子供側も何か困ったこと起きても親に頼らず基本的に自分たちで解決してるし

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:37:03

    >>22

    これはマジで昔は普通にあったし今でも一部の長男が重要視される世界ではやられていることだろうからよくわからないことでは全くない

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:16:08

    >>12

    のび太のママはいいイメージしかない

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:37:34

    >>27

    悪いところが無いとは言えないが、

    いいママではあるよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:40:34

    >>27

    悪いところが無いとは言えないが、

    いいママではあるよね

    やるべきことやったら褒めてくれるしご褒美もある

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:47:49

    >>20

    >>25

    とはいえ子供たちがどういう関係で、普段つるんで何やってるか全く把握してないわけでもない

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:09:50

    >>27

    のび太がさすがに長期間帰ってこなかったらすごい心配するからね(なが~~い家出の回)

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:36:02

    先週のチラ見したアニメでスネ夫がタイム風呂敷盗んだ言われて信じないとか逆ギレするとかじゃなくてスネおに人様のものを盗むなんて!って怒ってきちんと返そうとしててびっくりした(少しだけ使ったりはしたけど)

    マジで教育はちゃんとしてんのね

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:02:50

    >>5

    地味にここのスネママ眼鏡かけてるんだな

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 06:11:03

    >>29

    これと逆のオチもあるな

    ママに引っぱたかれるの

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:18:29

    大人をしかる腕章では嫌なことあると八つ当たりするとは言われてたな
    まあ誰でも少しは悪い部分もあるか

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:35:27

    他の親もだけどリアリティがあると思う

    漫画の親って素晴らしい親か毒親の二択が多くない?
    でも現実の親はだいたい良い面も駄目な面もあるもんだよね

スレッドは2/10 18:35頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。