- 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:16:56
- 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:26:32
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:50:00
ひい木っていうジャイアンの悪事が全部スネ夫のせいにされる道具の時もジャイアンが盗み食いしたせいで「スネ夫の分はなーんにもないザマス!」って怒ってたな
- 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:21:34
相手は違うけどこういうことはちゃんと言ってるからね
ただ金持ちってなだけで親として普通の感性持ちよ - 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:21:46
- 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:09:08
確かどれか忘れたけど大長編でものび太のママに「いつもうちのスネ夫をつれてってもらってありがとうございます」とかジャイアンの母ちゃんと挨拶してたよね
- 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:51:31
意外と1番ちゃんとしてないのが静香ちゃんママなのかもしれないとか言おうと思ったけど、判断するほど静香ちゃんママを知らないわ俺
- 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:00:33
のび太とスネ夫がママに漫画を捨てられないよう結託する回があったけど
あれ見てスネ夫ママも漫画捨てるタイプなのか意外と厳しいなってなった - 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:18:49
ああ見えて驕りなくいい意味での金持ちらしい上品さがある気がするスネ夫ママ
- 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:31:26
けっこうな倹約家
- 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:33:43
80点で怒ったりとかで毒親とかいわれることもあるがしずかちゃんが稽古嫌だって言って喧嘩になったらちゃんと謝ったりとか良いところもある
- 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:06:44
- 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:09:13
ひみつ道具で一家そろって貧乏になった回あったけど普通に順応してたな
父親もだけど根は結構まじめだと思う - 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 06:40:19
- 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:34:14
のび太のママは話を動かす都合でちょっとあれな面が誇張されているところもあるからなあ
- 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:36:23
手段としては最悪だけど可愛いとこがあるな
- 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:15:17
- 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:20:46
- 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:28:14
- 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:31:41
- 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:55:52
のぶドラのアニオリでスネ夫がドラえもんから人を吸い込むツボみたいな道具を奪ってたくさんの人を吸い込んだあとにママも吸い込んで「うるさくなくていいや~」とか言ってたが最終的にはツボで吸い込まれてママと二人きりにされて怒られるオチだったな
- 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:15:50
- 23二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:36:39
それはアメリカのおじさん家族と散々話し合いした結果だろうしスネツグも両親に捨てられたとは思ってないならいいんでない?
- 24二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:53:45
ヒント 時代
- 25二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:01:25
- 26二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:37:03
- 27二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:16:08
- 28二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:37:34
- 29二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:40:34
- 30二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:47:49
- 31二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:09:50
のび太がさすがに長期間帰ってこなかったらすごい心配するからね(なが~~い家出の回)
- 32二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:36:02
先週のチラ見したアニメでスネ夫がタイム風呂敷盗んだ言われて信じないとか逆ギレするとかじゃなくてスネおに人様のものを盗むなんて!って怒ってきちんと返そうとしててびっくりした(少しだけ使ったりはしたけど)
マジで教育はちゃんとしてんのね - 33二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:02:50
地味にここのスネママ眼鏡かけてるんだな
- 34二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 06:11:03
- 35二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:18:29
大人をしかる腕章では嫌なことあると八つ当たりするとは言われてたな
まあ誰でも少しは悪い部分もあるか - 36二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:35:27
他の親もだけどリアリティがあると思う
漫画の親って素晴らしい親か毒親の二択が多くない?
でも現実の親はだいたい良い面も駄目な面もあるもんだよね - 37二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:54:49
オールシーズンバッジ…
- 38二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:51:45
骨川の財産とか家の継承の問題だって考えると、アメリカで成功してるならアメリカに慣れさせる方が良いだろうしなあ
- 39二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:46:12
- 40二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:50:33
お気に入りの掃除道具を剛田商店に取り置き頼んでるスネ夫ママ、金持ち家庭の夫人だけど家事は自分でキチンとやるタイプ
- 41二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:13:31
確かのび太に関しては何かの回でスネ夫が道具でなんかしてるのび太を羨ましがって真似しようとして「だってのび太が…」って言ったら「あんなおかしな子の真似しちゃいけません!」って言ってたからあんまり良くは思ってなさそう
- 42二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:22:07
オールシーズンバッジだね
- 43二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:42:30
ジャイアンのおカンと違ってのび太へのイジメを容認しているような節がある
横山泰行『チューシン倉でかたきうち』チューシン倉でかたきうち[★★★][初出誌] 『チューシン倉でかたきうち…』、「小学六年生」1980年3月号、10頁、71コマ[単行本] 『チューシン倉でか…ameblo.jp - 44二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:45:16
- 45二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:20:31
- 46二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:25:47
- 47二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:26:43
- 48二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:28:16
レギュラー陣のどの家庭も自分の子供に対して適度な理解と無理解と誤解が共存してるのが意外にリアルに感じる
- 49二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:47:27
親と言っても人間だし親子と言っても別の個体だからな
一番近しい環境で人付き合いをしている同士に過ぎないんだ - 50二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:34:57
- 51二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 04:04:10
そうそれ
- 52二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:13:02
- 53二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:46:41
ママをとりかえっこでも「ママだって人間だからそりゃ悪い部分もあるよな」って結論になったもんな
- 54二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:36:21
「甘えたくなる時があるんだよ。あったかい気持ちになれるんだよ」
このセリフからなんとなく、のび太はたまに子供らしく甘えるし、ママも甘やかしてくれてるってのが分かって好き
そもそものび太が30点取ったら褒めてくれる時もあるからなぁ
普段ののび太の点数が悪いからこそ、少しでも成績が良くなれば褒めてくれてそう
- 55二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:51:05
- 56二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:24:07
- 57二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:37:49
- 58二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 03:17:48
ロボットが攻めてくる映画で深夜外出したスネ夫に夜ふかしする子は家の子じゃ無いザマス!って家の前で閉め出しして怒ってたのが印象的だったな。そりゃ小学生が深夜まで帰って来なかったら怒るわな
- 59二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:54:52