ゴーストタイプとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:14:42

    あくタイプよりはるかに有害な害獣ポケモンたちのカテゴリ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:16:44

    持ってる時点で最低限の性能が約束されてる印象ある

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:17:50

    なんでどいつもこいつも基本的に生気吸い取るの

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:21:22

    騙したり利用したりする生物は現実にもいるし娯楽として他の生物を虐める生物もいる
    ゴーストタイプはもう恐怖の具現化すぎる

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:25:50

    なのでメンツを賭けてガチ厄災を出す必要があったんですね

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:30:32

    お化けって色んなものに対する信仰心とか恐怖を反映した存在だから、凶悪な設定を付加されても不思議ではないと思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:34:44

    まぁ凶悪度の最上位はイベルタルや四災が占めてるから悪タイプもちゃんと名に恥じてはいない

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:36:33

    悪は人間基準の概念だけど死は全生物にある災いだし

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:38:08

    エスパータイプの技が効かないだけで悪呼ばわりされるの酷いと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:40:15

    毒タイプの伝説も割と悪っぽい奴多いよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:51:04

    ともっことモモワロウは悪複合だと思ってたわ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:51:51

    タイプとか分類とか人間が勝手に言ってることですよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:58:10

    >>11

    一方的に悪者にしちゃいけないからね

    利己的な理由で毒洗脳を行うゴースト・どくタイプという由緒正しい害悪な獣になったが

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:02:10

    あくタイプってやってることが被害出しても物理寄りというか直接的な災害止まりなのがゴーストに比べると普通な気がする

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:27:51

    >>14

    むしろ呪いとか恨みとか洗脳とかで間接的に被害出すのがせいぜいというのがゴーストの限界だと思う

    あくまで自力で害は生み出せない

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:10:17

    >>15

    存在するだけで生気を吸い取ったり命奪いかねないというか普通に最悪命奪う害を出してるんだがこいつら

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:11:39

    ゲンガーの説明文とか明らかにおかしいからな
    メガシンカの絆の条件が命を狙い狙われの関係でないとできないとか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています