「心」を武器にする作品ある?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:24:36

    ギルティクラウンじゃないけど
    能力の内容に密接に過去のトラウマとか原体験、メンタルが関わってくるような作品が知りたい
    色々参考にしたいので!

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:26:07

    ただの心の強さじゃねえぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:26:26

    アクセル・ワールドとか?
    現実で車椅子の人が電脳世界で飛行能力を得るとかそう言う感じの奴

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:26:54

    ジョジョのスタンドがそれでは?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:28:04

    はい

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:29:55

    過去のトラウマが…なら断章のグリムとかそうかも
    順序的には異常現象が発生→生存被害者等へのトラウマが心に残る→その心の傷に異常現象が残存し行使できる
    みたいな感じなので心そのものを武器にとはちょいズレるが

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:34:50

    斬魄刀みたいなものも当てはまるなら探せば意外とありそう。

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:38:10

    Re:バカは世界を救えるか?ってラノベはまさに自分のトラウマや欠点を能力として強制的に使わされる世界だった
    主人公は何やっても中途半端だけどやたらと影響されやすいから能力は「付け焼刃(イカロスブレイブ)」、コピー能力だけど完全に劣化のコピーしか使えない

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:44:45

    ゲームだけどペルソナとかカリギュラみたいな感じ?スレ主が探してるの

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:44:55

    アクセル・ワールド
    アバターがランダム生成される格ゲーなのだが生成の過程で幼少期の傷が強く反映される
    剣道で刺きの練習台といういじめを受けた者→パイルドライバの武器
    疎遠になった幼馴染同士と元に戻りたいと願っていた者→小学校のチャイム音と同じSEの状態遡行能力
    心の傷を自分でも自覚できないほど殻に押し込め、ここではないどこかに行きたいと願った者→金属カラーで空を飛ぶ能力
    家族にあらゆる物を奪われ続けた者→敵の能力を半永久的に奪う能力

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:54:55

    インフィニット・デンドログラム
    能力の背景を考察すると持ち主の人間性に繋がるから控えようねってのがその事実知ってる人のマナー

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:36:01

    ダンゲロスなんかは本人の精神が一番極端に出てる
    下ネタ全開すぎて人を選びまくるが

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:41:40

    >>11

    誰にも見つけられないトイレを具現化する能力の背景考えようとして注意されたやついて笑った

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:42:38

    シャイニングティアーズとか

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:50:33

    >>14

    どちらかというとウィンドの方じゃないかな

    ティアーズだと陰と陽くらいの違いしかないし

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:24:48

    疾走する思春期のパラベラムじゃん
    心が武器だから壊れたら死ぬし自身の能力とトラウマやメンタルが関わってるやつもいる

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:29:20

    トラウマ持ち多重人格者たちの能力バトルもの

    サイコガーデン(関川 二尋) - カクヨム多重人格×能力戦 二人の青年の戦いの記録kakuyomu.jp

    迷宮(ダンジョン)ものだけど、迷宮では老若男女問わず人間から逸脱していくので、肉体よりも人を辞められる精神性が一番大事

    迷宮で目覚める能力は本人の心を反映する(破壊力特化だったキャラが恐ろしい敵と出会って逃走用の能力を発現したりする)

    前世ニートでも人類の危機が迫る現代ファンタジー世界では怠けないと思うんだが(@noskilldenoyoung) - カクヨムいや、中身が低スペックなら外身は死ぬ気で鍛えないとすぐ死ぬだろkakuyomu.jp
  • 18二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:39:34

    Re:バカは世界を救えるか
    能力の内容も能力の対価も当人のトラウマや直視したくない現実を想起させるもので嫌がらせみたいな能力ばかり
    大人になって家族を守りたい人には自分だけを守る騎士を召喚する能力で対価は成長せず大人になれないことだったり、妻の仇を殺したい男には人以外は必ず殺せる銃の能力で対価は絶対に人を殺せなくなることだったりする

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:10:24

    ダンまちだけど、自分の想いが能力に影響を及ぼして魔法やスキルを発現させる。(これはシステム的な意味での心だけど)たとえば、何度も仲間や恋人を失い強くなった者はダメージを受けることで威力の上がる魔法を授かったり、自分を嫌悪してる人間は変身や分身、人格改変魔法を授かったり、怪物を憎む者は憎しみの丈に応じて怪物への攻撃力等が跳ね上がるスキルを発現したりだとか。

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:18:56

    境界線上のホライゾン
    マジで心を武器にした大罪武装はどれもこれもクソやば武器だ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:21:21

    盾の勇者の成り上がり
    気が狂いそうになるか勇者にあるまじき欲望を持つと勇者が持ってる聖武器が持ち主にピッタリの七つの大罪モチーフに変化する
    それを乗り越えたら七つの美徳シリーズが解放される

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:46:25

    異世界迷宮の最深部を目指そう
    一部の登場人物は自分の人生を象徴する強力な魔法が使えたりする。
    そして強い奴ほど心が弱くなるような法則があったりする

スレッドは2/9 11:46頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。