軍事とか全然わからないので教えてほしい

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:43:48

    敵国の主要都市を潰して戦後に国の形を保てないくらいの致命的なダメージを与えても戦争に勝てない戦況の差というのはどれくらいキツイ状況なの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:59:09

    致命的な損害を与えすぎて国民を総ゲリラ化させてしまえば
    支配的な勝利は不可能になるかなあ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:00:51

    独ソ戦とか考えてみると分かりやすいよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:01:03

    勝利の定義による

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:01:47

    今まさにロシアとウクライナが戦後交渉有利にするために互いにインフラ破壊しあってるだろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:04:19

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:05:14

    >>5

    ウクライナはキーウがいきなり滅びたら普通に負けるだろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:05:47

    と言っても総司令部があるジャブローにはダメージ入ってないから継戦能力に関しては言うほど落ちてない
    むしろ連邦含めた地球側の団結と徹底抗戦の意思を固める形になってしまった
    これに関しては現実でも、首都を落とさずに地方の大都市をボコボコにしても徹底抗戦するのは当然で、やっぱり首都機能を停止させるってのは相手の継戦の意思を砕くのに不可欠。まぁそれをやっても亡命政府とかで更に抗った前例もあるから不可欠ではあっても確実に勝利できる手段ではないけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:06:30

    >>4

    ジークアクスでは


    あくまでも独立戦争という定義においてジオンは勝利できたに過ぎないと思うわ

    これでジオンが地球を手に入れられた訳でも一方的に植民地化できてる訳でもないだろうし

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:07:07

    究極的な極論で言えば政治家、軍隊、経済家、国民そのすべてがやる気なら、いつまでも戦うことはできる
    士気が折れない限りは戦い続ける方法が歴史上いくつも出来てる
    なのでインフラ攻撃(民間施設、生産施設)して士気を折る方向にシフトしていく

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:07:46

    >>1

    都市を潰したのが響くのは数か月先

    それであの状況は軍事ではもう負けてるから敗戦秒読み

    経済面で都市を潰した影響が出るまで軍事面で耐えられないって状況

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:08:13

    >>3

    第二次大戦の独ソ戦って少なくとも途中まではかなり攻めてはいたけど補給線長過ぎ&人口と社会体制と国力に任せた物量を攻略出来なくて負けたんじゃないのか?

    連邦→ジオンにはどれも当てはまらなそうに思えるのだけど詳しく教えてほしい

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:08:40

    >>9

    ジークアクス世界でもソロモンまで攻め込まれてたのをギリギリ押し返したけど、連邦側が戦闘継続が無理になって停戦って形だから、勝つには勝ったけど別に連邦自体がなくなったわけでも連邦が諦めたわけでもなさそうなんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:10:23

    >>8

    そういう長期戦なら勝てる戦況なら連邦…特に停戦条約すら無視した軍が敗北を認めて講和を願う理由がないように思えたから余程連邦側からすると絶望的なのかと思ったんだがそうでもないのか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:10:35

    ジークアクスでは宇宙を完全にジオンが握ったから次のコロニー落としを連邦がどうやっても阻止できない状況になってるのも大きい
    停戦しないとコロニー落とされて終わる

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:11:14

    >>2

    ワッケインのセリフはそんな意味ではないだろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:12:59

    そもそもギレンの最終目標としては全人類に対する支配と選民だから
    ギレンの戦争は終わってない

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:18:33

    >>14

    連邦側からすると一旦押し込まれた戦線を敵国の手前まで押し戻したから、防衛って意味では成功してる

    問題なのが地球側に押し込まれた状態での停戦。

    現実で言うと仕掛けれらた連邦国はジオン国から国内まで戦線を押し込まれてる。そこで停戦したらその押し込まれた分の国土は切り取られるし、それを橋頭堡に更に攻め込まれる可能性がある。

    ただ今は相手の国境付近まで戦線を押し戻したから、ここで停戦しても国境線の変更はないから、相手の再侵攻はまた1から攻め込み直すことになる。

    だから連邦国からしても停戦してもマイナスが限りなく低い状態で停戦できる

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:22:20

    ルナツー取られてるけどな

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:28:54

    >>18

    連邦からすると地球さえしっかり管理出来れば宇宙は比較的どうでも良くてソロモンの裏で山場っぽく戦ってたルナツーもあれば今後も戦争を進められる拠点でしかなくて

    そこがなくなったからじゃあジオンの奮戦を認めてジオン自体を落とすのは無理そうだから講和で手打ちにしてあげるか程度なのか

    連邦って本当に強いんだな

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:30:43

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:33:30

    >>17

    狡兎死して走狗烹らるとかいうけど


    全面戦争モード全開の連邦相手だからギレンの狂気のカリスマ性が必要だった訳で

    戦後処理として折り合いつける上ではギレンは邪魔を超えて最悪だから

    まだギリでマシなキシリア辺りが始末つけるのを期待する

    あっちはあっちでNT思想はあるし情報握ってるヤバい女だけどまだ事態を軟着陸する器量はあるだろうし

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:34:06

    >>20

    上でも書かれてるけど宇宙の拠点が全滅してるから再度のコロニー落としに抵抗できなくなってるので

    連邦から事実上の敗北宣言の停戦を持ちかけたって可能性の方が高い

    少なくとも手打ちにしてあげるなんて上から目線が出来る状況じゃない

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:36:27

    >>13

    あくまで判定勝ちみたいなもんだし別に地球連邦という組織を壊滅させたわけじゃないから冷戦状態みたいなもんなんだと思う

    多分連邦もジオンも次の戦争に備えてるんじゃないかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:45:55

    >>15>>23

    全く違う意見もあるんだな解釈が難しくて意見が分かれる感じ?

    確かに連邦の宇宙勢力がいないとコロニー落としとかされたらキツそうに思えるけど痛み分け側の人からするとそれはあまり大きなリスクじゃないと見てるということか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:46:45

    独ソ戦とか太平洋戦争がモチーフだと思うけどようは広大な領土を持つ相手に奇襲、条約破りで相手を一時的に打ち破っても回復されて負けますよって歴史上山ほどある戦争のテンプレ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:02:12

    地球に閉じ込められた連邦がまた宇宙に上がってルナツー等拠点を取り返してまた戦争おっぱじめるって難しいのかね?

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:55:28

    >>27

    できないことはないだろうけど

    ルナツー占拠して手打ちぐらいになりそう

    そこからルナツーを拠点に政治的にじんわりと反ジオンのコロニーを応援していくとかなら理想的だけど地味だね

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:04:55

    連邦はもう宇宙に上がれないからジオンはコロニーや隕石降らしまくって地上の人間全滅させられる圧倒的有利な状態やね
    現実の戦争で例えると制空権を完全に失ったどころか空に向かって攻撃する事すらできない完全な詰み状態

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:13:52

    コロニー落としっつう殲滅戦を始めにやってる訳だけど
    このままやるとまぁガンダムXのアフターウォーみたいな文明後退するレベルの殲滅戦をお互いにするしかなくなる
    どっちもやる価値が薄いから停戦するなら停戦すると思う…かなぁ

    独立したって国力無いと意味ないし、貿易相手の連邦削りすぎても旨味無いし
    本拠地地球の戦線は維持できるだろうけど、宇宙まで押し返して本国切り込むのはシンドイし犠牲が多くなる
    宇宙を全部失っても、地球で国力上げた方が価値がある…

    って感じで双方利益があって、体面保てそうじゃない?

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:21:27

    >>25

    違う意見も何も

    宇宙で好き勝手やるのは止められないは一致してね?

    そうならないように連邦があの手この手で飛び出すかもとは言われてるが

    後者は現状実があることは何もないし

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:22:49

    ルナツーどうやって奪い返すんだよ
    今度はルナツー落としたビグザム軍団までいるのに

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:25:17

    >>27

    ワッケインのアレのせいで月面都市群の協力は得られないだろうし

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:28:20

    どうしても連邦の面目は立たねえよ
    制空権取られたも同然なんだ
    アメリカVS日本みたいなもん
    この場合日本は勢力的に連邦になるっていう

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:43:38

    制宙権奪還は個人的には、できないとは言わない
    どだいジオンの限られた国力で地球全部の大気圏を監視やパトロールができるとは思えない
    ただ、本編と違ってルナツーで抑えてる方面が無いし
    宙域を奪還したとして、拠点が無いから補給が続かない、そっから攻略もできない
    仮に何らかの拠点を奪還したとして、とんでもない犠牲を払って、まだ向こうは防衛線を抱えてるのである
    血の量に見合わなそう

    一方ジオンは
    戦争の長期化により人材が枯渇
    本国から見て遥か遠くの地上の戦線は伸び切っていて、戦力を一回はほとんど宇宙に上げた
    連邦は地上のみでも国力差がまだ10倍以上はありそうで、ジャブローは地下拠点化されていて爆撃にも強固
    そもそもMSによる優位性はとっくに失われて、ガンガン向こうも配備数が伸びている
    もう一回地上侵攻作戦?ソロモン落とされてガッタガタで学徒動員までやってるのに?
    となるとコロニー落としか…?あんだけスペースノイドの反感買って、もう勝てそうな雰囲気あるのにまた…?

    厭戦気分だなぁお互いに

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:14:33

    連邦からしたら反抗作戦するにはルナツーも奪われて宇宙艦隊壊滅してるので
    宇宙用の艦艇を数百隻は作らないとダメな上にそれをジオンに知られたらダメっていう物凄いハンデがあるからな
    それぐらい無いと宇宙の拠点が取れないから宇宙に上がっても意味無いし
    それだけ作って戦争準備してると知られたら宇宙に上がる軌道にソーラレイがこんにちわされる
    ミノ粉あっても光学観測は出来るしそんな大部隊を打ち上げられる設備なんて限られてるから定点観測でいいしな

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:19:36

    というか、ジオンも連邦も困窮してる以上、主導権握るのはそれ以外のコロニーや月とかになる方がありそうな
    戦時体制の負債清算でしばらくの間国力低下する訳だし

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:21:07

    >>27

    それが出来るなら連邦は停戦なんてしないだろう

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:25:36

    まず根本的に>>1はジークアクスの話してるの?それとも一般的な戦争についての話?

    前者だとしたらジークアクスはそういう戦況ではないけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:26:27

    >>31

    理解力が足りなくてすまん

    >>9とか>>18とか見てジオンは圧倒的に不利な状況をなんとか五分位に持ち込んで停戦しただけでどちらも攻められないと言っていると思っていた

    でもコロニー落としが出来てジオンに対して連邦が攻めるのがすごく困難だと五分五分とは言えないのではと思ったんだ

    コロニー落としって見た目は派手だけど軍事施設でシェルターとかが万全だとあまり怖くないとか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:27:29

    >>27

    それはほぼ無理だと思う。宇宙の拠点もなしだからまず補給線が伸び切って月まで攻め込むこと自体がほぼ不可能

    やるならまず月やコロニー以外に戦力を駐留して置ける拠点が必要になるけど、連邦側がそんなこと始めたらジオン側も確実に警戒するし、制宙権握られてる状態で無茶したらそれこそ次は月のマスドライバーから天水の涙を無防備なジャブローにぶち込まれて終わる

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:29:14

    >>40

    うんにゃ

    ガンダムのコロニー落としは巨大なクレーターが出来て都市が丸ごと吹き飛ぶレベル

    そのあたりの人はコロニー落としとかの可能性を見落としてたんだと思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:30:22

    ジオンが本気で連邦を滅ぼすつもりならルナツーを落とすと思うよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:30:56

    >>39

    そこから違うの!?

    ソロモン落とそうとしてる指揮官が「もうどうやっても勝てないけどせめて一矢報いてやる(大意)」と言っていて

    それに対してキシリアが「グラナダがやられたら戦後ジオンという国も持たない」と返していたので

    そういう戦況だと思っていたんだが……

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:32:36

    >>40

    いや、コロニー落としは脅威だぞ。質量兵器なんてどうにもならん上に宇宙艦隊がいない連邦には防ぎようがない

    ただジオン側も言ってみれば自分たちの領地を切り取ってぶつけてるわけなんで、やればやるほど自分たちの住む場所がなくなる諸刃の剣。特に戦後は連邦が宇宙から手を引いてるから今後のコロニー建築から運営まで全部ジオン側の懐から出さないといけないんで簡単に切れる札ではなくなった

    特に国力が貧弱で各コロニーの治安維持をコロニー側に依存してる今のジオンでは、コロニー落とすんでコロニー寄越せなんて言っても言うこと聞くわけがないし

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:32:59

    >>42

    現実でいうなら本土の占領は難しいけど空爆(核含む)ならばやり放題みたいな感じなのかな?

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:33:57

    連邦からしたら軍事的に不利な条件で挽回の目途が立たず
    ジオンからしても当初の目的の独立は出来そうだしこれ以上地球侵攻するのも物資や人員的に難しいし
    地球を壊滅させたいわけじゃないからコロニー追加もする必要無いしで停戦が成立した形だろう

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:35:26

    まあ、コロニー落とすなら壊滅したサイドの無人コロニー引っ張ってくればいいだけではあるんだが

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:37:06

    水天の涙でやられるとかコロニー落としされ放題とか言われてるけど連邦の宇宙艦隊が消し飛んだわけじゃないし水天の涙は普通に地上の迎撃システムで迎撃されてるんだよなぁ
    ルウム戦役で連邦は電撃戦による混乱とMS無しというデバフまみれの状態でも2度目のコロニー落としは阻止できた
    そもそもコロニー再生計画がないこの世界で落とせるコロニーがどんだけ残ってるんだ?っていう疑問もある

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:37:25

    >>44

    そういう意味なら、まずジオンと連邦の戦争の勝敗条件は「ジオンが独立すること」で、

    連邦はソロモン落としの時点でルナツーが陥落寸前=宇宙における拠点を全部失うことが決定的だから、もう「勝ち目」はない

    その上で、グラナダを潰せばジオンも大打撃で戦後立ち行かなくなるからソロモン落とそうとした

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:37:42

    ジオンはすでに連邦政府と条約結んで手打ちしてるから地上に手を出す必要がないんだよね
    ルナツーを占拠したのは条約無視して戦争を続ける連邦軍を宇宙から追い出すためだろうし

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:38:01

    >>46

    やろうと思えば自由にできるけど、その空爆の為のミサイルを調達するのすら難しい懐事情なのがジオンって感じ

    とりあえず宇宙移民の独立って表立った目的は達成できてるけど、逆にそれが達成してしまった結果ギレンが目指す選ばれた種による支配構造ってもう一歩踏み込んだ目的の為の軍事行動がとれなくなった

    コロニー側にはザビ家に従う理由もないし、ザビ家もそんな自分勝手な派兵を納得させられる理由がない

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:40:28

    >>49

    宇宙拠点喪失したならそれを前提としたドクトリンも考えるだろうしね

    宇宙艦隊にミノフスキークラフトを標準搭載とか地上にクソデカレールガン的な迎撃用の兵器を大量に置くとか地球から遠い月のラグランジュ点じゃなく衛星軌道上に拠点を作るとか

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:42:43

    >>48

    その引っ張ってくる莫大な費用をどこから出すんだって話ではある

    映画の話だとジオン自体は相当厳しい状態で内政に注力しないといけない状況で、コロニーを地球に落とす資金確保の為にその辺無視したらそれこそ宇宙戦国時代が100年前倒しで始まるぞ

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:44:41

    >>53

    逆にコロニーや月にかける資金が浮いた分余裕もありそうなんだよな

    まぁそれこそ今から宇宙艦隊を装備含めて更新するとか10年規模の計画になるだろうけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:48:33

    あー…>>44見てると現実の戦争みたいに「相手を根絶やしにして国土奪取=勝利」って認識なんか1は

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:50:45

    >>55

    ・コロニー再生計画が無い

    ・コロニーの建造、維持管理や防衛に莫大なリソースを割かなくていい

    ・地球にしか国民がいないのでスペースノイドとアースノイドの分断という問題が無くなる

    ・ジオン残党が湧いてきてコロニーやら隕石やら核やら落としてない


    この辺は連邦側にかなり優位な要素だよな

    軍事力も地球防衛に特化させれるしもしかして史実連邦より幸せなのでは

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:50:54

    >>54

    シャリア・ブルお互いに軽いジョークみたいなノリでジオンの懐事情も苦しいなんて言ってたけど

    そんな財政破綻が目の前に見えるようなヤバい状況なのか

    というかそんなヤバい状況なのにブラックジョークに使うのも凄いしサラリと笑い飛ばした相手もすげえな……

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:55:14

    >>58

    少なくともその言葉が出てくるくらいには余裕で金をバラまけるって程の懐が潤ってるわけじゃないと思う

    それに大戦の英雄であるシャリアの乗艦が敵から鹵獲した旧式艦の使いまわし、新型機があるとは言っても他の搭載機なしで放り出してるあたり、そんな立場の人間にすら避ける金が無いとも取れる

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:56:31

    >>57アフリカ解放戦線とかの分離主義勢力が活発化するという問題はある...下手するとジオンが裏で支援したり撤退するときにいっぱい強奪(という名の譲渡)されてるかもしれないし。

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:56:55

    ジオンの財政の話してる人はほぼ妄想だから信じない方が良い
    今出てる情報はシャリア・ブルのジョークと戦争に乗じて上手いことやったサイド6がジオンより裕福以外の情報はない

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:57:04

    >>58

    言葉の意味を強く捉えすぎてるよ


    戦勝国だからって左うちわで呑気にしてらんねーよ

    国力回復させたいけど他コロニーにも目を光らせないとだし

    ああ出費が…出費が多い…!って意味で

    経済破綻目前とまでは言われてないし言ってない


    そんなギリギリだったらクアックス新規開発したり

    ソドン(元敵国の鹵獲戦艦)で赤ガンダム捜索してるのがおかしいでしょう

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:01:20

    >>60

    史実ではジオン軍は終戦まで地上に支配地域があったけどこの世界だと早めに地球から叩き出されてるみたいなんでむしろその辺は安定してるんじゃないかな

    地球の反連邦勢力って史実だとジオンの敗残兵が混じってたりジオン残党がバックに付いてたりしたけどそれもないし

    一年戦争のついでに轢き殺されててもおかしくない

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:04:19

    負けたら連邦の求心力が低下するのは確実だしそれを機に分離独立をしたがる地域が出てもおかしくはないな
    ジオンが裏で協力するのも十分にありそう

    と言うかマジでジークアクス本編で出てくる可能性のある展開だと思う

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:05:04

    >>62

    中世じゃないんだから戦勝国側ってだけで全部略奪して好き放題ってわけにはいかないからな

    正当性主張の為に戦後は被害の復旧とか、自国の経済安定の為に資金注入しないといけないし、支配した月なんかは今後ジオン側の資金で復旧しないといけなくなったし、更には一年戦争で被害の出たコロニーの修理や新造もしないといけない

    むしろ一番財政的に厳しい時期だろう

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:11:49

    そもそも戦勝国といっても休戦しただけで地球を占領したりは出来てないからね
    宇宙拠点の喪失で継戦のコストが馬鹿にならなくなったから休戦を申し込んだということなので連邦側は「みなさーん、連邦は敗けておりません」みたいなこと言ってるだろうし

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:14:33

    >>66

    むしろ一年戦争は不意打ちから地球に攻め込まれたせいで厳しい戦いになってたんだし、むしろ今度はこっちが万全の対策して攻め込んでやるくらい考えててもおかしくない

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:24:42

    疑問なんだが連邦が宇宙を持っておきたい理由って実利ベースでなんかあるのか?
    税金と攻撃への不安とかかな

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:30:21

    >>68

    周り全てを敵に押さえられた国を考えるとわかりやすい

    あの世界とりあえずメインのエネルギー源がヘリウム3で基本宇宙から持ってこないと経済効率悪すぎる

    そしてそれは仮想敵国の領域内を通らないと入って来ない

    それはあまりうれしい事態ではないと

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:30:43

    >>59

    同型が無い鹵獲艦1隻をわざわざ整備して使い回すのってコストカットか?

    自国で建造した艦に乗り換えさせた方が整備コストって低くなるかと


    だからソドンだけは予算食ってまで使ってるって強調シーンかと思ってたわ

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:35:09

    >>70

    鹵獲した兵器って基本的間に合わせで整備しながら使いつぶす前提だからコストカットだぞ

    日本でも戦後生き残った駆逐艦はGHQ経由で他国に譲渡され、研究目的でバラされたり新兵の訓練とかで使いつぶして動かなくなったら砲撃訓練の標的にされて撃沈とかだったし

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:35:36

    >>68

    制宙権取られるってことは木星船団やサイド6、フォン・ブラウンとの交易や通商をジオンが止められるってことなのと、打ち上げ中が一番攻撃的された時のリスクがでかいから宇宙に拠点がないと打ち上げしか宇宙行けないのはリスクが高い

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:37:47

    宇宙拠点が無い場合は連邦艦隊は地上待機になるの?

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:38:24

    通常の戦争だったらあのまま戦ってれば連邦が勝ってたんだけど
    宇宙VS地球っていう環境の都合上、地球に降下するのも宇宙に上がるのもかなり大変なんで
    ジオンは地球の拠点を失えば、連邦は宇宙の拠点を失えば戦争を続けられないのよ

    で、ジークアクスの世界の場合双方共に拠点を失ってしまっていて
    ジオンは地球に降りて戦えない、連邦は宇宙に上って戦えないという状態になってしまったんで
    その状態だとジオンの「独立自治を獲得する」って目標だけは達成できるからジオンの判定勝ちみたいな形
    ソロモン落としが成功してた場合、戦後のジオンの宇宙での戦力がガタ落ちするとかそんなもん(実際はそんな被害じゃ済まないだろうけど)

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:38:50

    いくらでも解釈出来るものをひたすらジオン不利に解釈してることを自覚してない人が複数いるなあ
    現状全然どっちの状況も分からないのに

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:41:34

    >>74

    セリフからするとガタ落ちどころか戦後の立て直しきかなくなるレベルっぽいけどな

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:45:40

    >>44

    そもそもジオンはサイド6以外のサイドを破壊したのだから月とサイド6以外のスペースノイドとはうまくやっていけない


    その状況でグラナダが吹き飛んでソロモンも無くなると経済がやっていけないし、ルナツーに経済的価値はあんまないみたいだからせっかく独立したのに国家存亡の危機になる

    最悪ソロモンの艦隊でフォン・ブラウンを占領されるとジオンは詰むと思う

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:47:08

    そもそもコロニー落としまでしてルウムを味方どころか中立にすらできないザビ家の外交に問題がありそう

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:47:31

    まだ本編でどうなるのかわからないからなんともだけど
    現時点で判明してる描写だけを見るとジオニックやらをアナハイムに売却して
    いち早く戦後復興してその後もZZでちょっとハマーンが暴れた以外は少なくともクロボン時代まで平和だった正史より
    しんどい財政状態になってしまってるんじゃないか?って考察が出てるのが面白い

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:48:18

    史実でも打ち上げ艦隊はルナツーで生産したジムボールを受け取り陣を構えてソロモンに攻め入った
    それらが無い純然たる敵地の宇宙へ艦隊を打ち上げて有利なジオン軍防衛隊を排除し橋頭堡を築くなんて作戦は無茶すぎるしケラーネ少将曰く「未来のない玉っころ」に頭を押えられてしがみつかされてるのが連邦の現状だわな

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:50:25

    >>79

    実際自治権がないってことは地球が面倒をある程度みないといけないわけだしその地球は荒廃して経済的には宇宙のほうが強いわけだからな

    独立されたら飢餓が起きようと連邦からしたら関係ない

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:51:55

    >>78

    そもそもスペースノイドの自治独立と称してるくせに進駐したグラナダ以外まったく同調してないことを見ると戦後世界の外交はどうなってるか気になる

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:58:39

    宇宙拠点ゼロは死ぬほど痛手だよなぁ…
    まず拠点作りからしなきゃいけなくなるけど地球から宇宙までの死ぬほど長い補給路をどうやって維持するかが1番しんどそう
    補給路を考えたらなるべく地球に近いところに橋頭堡作りたいだろうけど橋頭堡にできるぐらいのところはジオンも間違いなく監視してるだろうし頭いいギレンなら間違いなく抑えるだろうしで厳しそう
    かといって監視が手薄そうな場所は地球から遠いだろうから補給路伸びまくって維持が死ぬほどきついし

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:59:04

    >>1

    敵国の主要都市を潰して戦後に国の形を保てないくらいの致命的なダメージを与えても戦争に勝てない


    スレ画的にわからんのだがファーストのジオンのこと?連邦は十分に国の形保ってると思うよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:06:49

    実はこの時代だとまだコロニーは地球の資源無しでは維持できないんだよな
    ヘリウム3は木星船団が運んでくるけど木星船団はジオンも連邦も不可侵だし地球にしかない戦略物資もある
    何ならヘリウム3はトリチウムを12年間熟成させれば地球でも纏まった量作れるから物資という観点では地球の方が優位まである
    核融合炉はトリチウムでも動くから民間用はトリチウムで動かしてヘリウム3は純粋に軍事目的だけに使えば節約も可能

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:09:16

    連邦の宇宙拠点はストーリー展開として必要なら何かしら生えてくるんじゃないかと
    逆にジオン地上拠点も話の上で必要があれば生えてくると思う

スレッドは2/9 11:09頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。